サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUSの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUSの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS

[サトラレ]
2001年上映時間:130分
平均点:6.38 / 10(Review 144人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-17)
ドラマコメディファンタジー医学もの青春もの漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-12-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督本広克行
助監督羽住英一郎(監督補)
武正晴
河合勇人
キャスト安藤政信(男優)里見健一
鈴木京香(女優)小松洋子
八千草薫(女優)里見キヨ
内山理名(女優)川上めぐみ
小野武彦(男優)国光博一
寺尾聰(男優)東隆之
松重豊(男優)白木重文
小木茂光(男優)岡持勝則
深浦加奈子(女優)吉付伸江
田中要次(男優)青木順也
高松英郎(男優)田崎修
藤木悠(男優)近衛栄介
武野功雄(男優)安場史郎
森下能幸(男優)患者
黒部進(男優)竹村昭次
甲本雅裕(男優)特能保全委員会
村松克己(男優)特能保全委員会厚生省
大島蓉子(女優)町田敏枝
高杉亘(男優)ヘリのパイロット
石井愃一(男優)特能保全委員会文部省
飯田基祐(男優)自衛隊員
北山雅康(男優)
原作佐藤マコト「サトラレ」
脚本戸田山雅司
音楽渡辺俊幸
撮影藤石修
佐光朗(STEADICAM)
製作阿部秀司〔製作〕
鈴木敏夫
高井英幸
日本テレビ(『サトラレ』対策委員会)
ROBOT(『サトラレ』対策委員会)
東宝(『サトラレ』対策委員会)
森吉治予(『サトラレ』対策委員会スタッフ)
島谷能成(『サトラレ』対策委員会スタッフ)
スタジオジブリ(『サトラレ』対策委員会)(名義「スタジオカジノ」)
博報堂(『サトラレ』対策委員会)
プロデューサー奥田誠治
堀部徹
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮白組(VFXユニット)
IMAGICA(VFXユニット)
ROBOT(VFXユニット)
渋谷紀世子(テクニカルディレクター/デジタルコンポジター)
美術部谷京子
松井祐一(特殊造形)
編集田口拓也
照明水野研一
川辺隆之(照明応援)
あらすじ
思っていることを周りの人々に思念で伝えてしまい、自分ではそれに気付かないという能力の持ち、しかも天才の<サトラレ>健一の元に国の「特脳保全委員会」の洋子が派遣されてきた。外科医を志した彼を保護するためにやってきた洋子が見たものは・・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.良い作品であることは認めるけど、もっと短く出来たでしょうコレ。特に孤島に住んでたサトラレと出会うシーンは必要無いと思います。ラストのお婆ちゃんごめんねシーンも最初は泣けるけど、だんだんしつこくなってきて一気に冷めてしまいました。う~ん惜しい。
終末婚さん 6点(2003-11-12 20:45:11)(良:1票)
1.私の第一印象も「トゥルーマン・ショー」(よりは良かったけど)。「思念が他人に伝わる」という設定のお陰で、掟破りにバンバン「ナレーション」が使用できるという解り易さ。更にサトラレ本人以外にも、鈴木京香の報告書等が頻繁にナレーションされる。そんな作る方も観る方も全く頭を使わないで済むナレーション説明映画と化してしまっていながら、最後は泣かされて誤魔化されてしまったような感じ。それに全体的にBGMが大仰でうるさいし(巻頭のアメリカ製戦争映画のパクリみたいな映像と音楽は必要なのか?)、脚本は凡庸の上、後半はクドい。しかし近年の邦画の中では、設定や映画的作り込みがかなりしっかりしているとは思いました。ということで、流した涙にも免じておまけの6点献上。
sayzinさん 6点(2002-06-06 00:09:22)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 144人
平均点数 6.38点
021.39%
121.39%
200.00%
3106.94%
496.25%
5149.72%
63222.22%
73121.53%
82819.44%
9128.33%
1042.78%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 6.83点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.42点 Review7人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review5人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS