12.よくわからなかったです。(アホ丸出しですみません) 同時期のマトリックスやファイトクラブがいかに素晴らしいか思い知ります。公開当時に見ていたらまた違った印象を持ったかもしれませんが、2018年に見てもいまいちピンと来ませんでした。なんとなく最後までダラダラと見ましたが2000年前後はいくらでもイイ映画がありますので、無理にこれを選ぶ必要もないような気がしました。(意外と最後まで見ちゃったんですが)
特に書くことは無いという、あまりにも投げやりになってしまうような作品でした。一つも共感できる部分がありませんでしたし、面白いと感じる描写もありませんでした。 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 3点(2018-02-25 16:21:55) |
11.仮想と現実が交錯する様をブラック・ユーモアを交えて描いた映画、そう言えば聞こえはいいが、とてもその混沌を描ききれているとは思えないし ユーモアセンスもない。クリスチャン・ベールに演技力でごり押しして貰った作品。彼が居なければほぼ0点。 【njld】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-05-11 17:58:22) |
10.パッケージで、これはハードボイルドマフィア系映画だなと勝手に決め込んでから数年。で、見てみたら全然違うので個人的ショックを受けました。フィツジェラルド的世界ですな。 |
9.なんとも評価しがたい後味の悪い作品で・・・。皆さんがどういう評価をしているか興味がありましたが10点の人もいますね。80年代後半の空気が良く出ていると思います。ただ見終わっても何てことはなかったかな。妄想だとしたらあまりにも伏線がなさすぎではないでしょうか。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 3点(2006-01-02 21:18:01) |
8.結構初めの方から先が読めてきて、最後やっぱりって感じだった・・ 【テンダータッチ】さん 3点(2004-07-13 02:10:20) |
7.ブラックさとお洒落さと、クリスチャン・ベールの美しい肉体で、最初はわくわくしながら見たけど、途中で飽きて来た。しつこい! すごく細部に凝ってるのかもしれないけど、大本がしっかりしていないかんじ。退屈。 【ともとも】さん 3点(2003-06-02 21:18:08) |
|
6. 【銀英】さん 3点(2003-04-27 12:22:07) |
5.チェーンソー振り回すシーンは個人的に笑えたが、見終わったときは、??って感じだった。期待外れだった。主役の男はなかなかイイ味だしてるけど。 【キット】さん 3点(2003-04-22 18:58:19) |
4.読んでいないので原作に忠実なのかどうか解らないが、ウィリアム・デフォー仕事選べよという感想でした。ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの「ハート・オブ・ロックンロール」がかかるとこで昔の80’懐メロに気が散ってしまい飽きた。別にサイコものが嫌いというのではないんだけど。 |
3.はっきり言ってつまらなかった。妄想オチだ!と言う事になってもそのインパクトははっきり言って薄かった。 【トミー・リー】さん 3点(2003-02-19 23:10:07) |
2.う~ん、納得いかない。ブランドやらレストランやら、住んでる場所から名刺にいたるまで、虚栄心で自らを塗り固めた登場人物の描写はたしかに笑えたが、肝心のストーリーはさーっぱり理解できなかった。すべてが主人公ベイトマンの妄想だったとしたら合点がいかない場所が多すぎるし、伏線も何もなくいきなり死体が消えて「ハイ、妄想でした」では、脚本が稚拙すぎるぞ。本国アメリカで話題になったそうだが、「女性蔑視の表現」がフェミニストの批判をあびただけで、完成された「映画」としての評価ではない気がする。でも、クリスチャン・ベールの演技は良かった。日本軍の捕虜だったころは、まだほんの「少年」だったのに、まあまあ立派になって(いろんな意味で)。 【白玉くろごま】さん 3点(2002-12-24 06:13:53) |
1.色々な凶器が出てきたのが良かった。だから拳銃を使ったシーンにはちょっとがっかり。ストーリーは面白くなかった。 【スペシャルラブ】さん 3点(2002-01-30 00:16:07) |