アメリカン・サイコの投票された口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ア行
>
アメリカン・サイコの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
アメリカン・サイコ
[アメリカンサイコ]
American Psycho
2000年
【
米
・
カナダ
】
上映時間:102分
平均点:5.56 /
10
点
(Review 135人)
(点数分布表示)
公開開始日(2001-05-03)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-03-28)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
メアリー・ハロン
キャスト
クリスチャン・ベール
(男優)
パトリック・ベイトマン
ジャスティン・セロー
(男優)
ティモシー・ブライス
ジョシュ・ルーカス
(男優)
クレイグ・マクダーモット
クロエ・セヴィニー
(女優)
ジーン
リース・ウィザースプーン
(女優)
イヴリン・ウィリアムス
サマンサ・マシス
(女優)
コートニー・ローリンソン
マット・ロス
(男優)
ルイス・カルザース
ジャレッド・レト
(男優)
ポール・アレン
ウィレム・デフォー
(男優)
ドナルド・キンボール
カーラ・シーモア
(女優)
クリスティー
グィネヴィア・ターナー
(女優)
エリザベス
声
草尾毅
パトリック・ベイトマン(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
大西健晴
クレイグ・マクダーモット(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
高田由美
コートニー・ローリンソン(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
鈴木琢磨
ルイス・カルザース(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
高木渉
ポール・アレン(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
野沢那智
ドナルド・キンボール(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
皆川純子
エリザベス(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
坂口哲夫
ハロルド・カーンズ(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
塚田正昭
ホームレスの男(日本語吹き替え版【VSH / DVD(東芝)】)
秋月三佳
イヴリン・ウィリアムス(日本語吹き替え版【DVD(キングレコード) / BD】)
出演
マリリン・バーンズ
(映画「悪魔のいけにえ」より)
原作
ブレット・イーストン・エリス
脚本
メアリー・ハロン
音楽
ジョン・ケイル
撮影
アンジェイ・セクラ
製作
ライオンズ・ゲート・フィルムズ
エドワード・R・プレスマン
製作総指揮
ジョー・ドレイク
マイケル・パセオネック
配給
ライオンズ・ゲート・フィルムズ
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(8点検索)】
[全部]
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
1.街娼を相手にホイットニーヒューストンやヒューイルイス&ザ・ニュースの楽曲に対する表層的な批評を切々と述べる主人公。典型的な80年代<MTV>世代だ。<プログレ時代のジェネシスを「理解できない」為にあっさりと否定するところが如何にも。。。である> 彼らは表層が表層であることに無自覚であるがゆえに、無意識にその深層を覆い隠すよう常に心<と言われるもの>に蓋をして暮らしている。その表層の戯れは、高級レストランやブランドスーツの競い合いにも代表されるが、極め付けは名刺の文字や表面処理が自分のステータスを表すと本気で思っちゃうような姿勢だろう。そして、その自我の息苦しさは、いつしか押さえ切れない妄想と衝動によって表層を突き破らんばかりに揺れ動かし、主人公を狂気の沙汰へと向わせる。まぁ文明論的に解釈するに、こういった単純な図式になるのだろうけど、この映画(小説といってもいいか)の80年代的なモード批判はかなり辛辣だよね。80年代こそは「隠れサイコ」の時代だってはっきりと宣言しているんだから。でも、同時代人として思うに、これはちょっと行き過ぎだよなぁ。確かに80年代的ポストモダンな風潮に踊らされた人たちをデフォルメーションするとこんな感じかもしれないけど、あまりにも極端すぎてかなり引いちゃうところもある。もしかして、これは80年代を皮肉った壮大なギャグなのかもしれない。そう考えると結構納得しちゃうところもあるかなぁ。
【
onomichi
】
さん
8点
(2003-10-13 01:15:07)
(良:1票)
別のページへ(8点検索)
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
135人
平均点数
5.56点
0
4
2.96%
1
1
0.74%
2
3
2.22%
3
16
11.85%
4
12
8.89%
5
26
19.26%
6
25
18.52%
7
28
20.74%
8
13
9.63%
9
3
2.22%
10
4
2.96%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.75点
Review4人
2
ストーリー評価
4.28点
Review7人
3
鑑賞後の後味
4.00点
Review7人
4
音楽評価
5.14点
Review7人
5
感泣評価
2.80点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲