5.母親の事故死を思わせる出だしからとてもいい感じだったが、途中までいい感じの多くの映画同様やっぱり尻すぼみ。大事件への対応やSF観があり得ないくらい非現実的で、いくつもの人間ドラマも空々しく映る。エンドクレジットで主人公たちの自主製作映像が流れるが、まるで彼らが作ったようなシナリオの中味に途中から義務感だけで見ていた。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2016-06-07 23:53:21) |
4.期待せずに観たけれど、裏切られませんでした。過去のいろんな映画へのオマージュとかいろいろ言われてますが、それも然り。悪くはないけど、新鮮味もなし。自主映画を撮る子供達が主役だけど、この作品そのものが壮大な自主映画の様な、そんなお話。最後のゾンビ映画とその後のマイ・シャローナは大正解。 【movie海馬】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2013-04-11 23:16:26) |
3.怖がらず勇敢すぎる子供達。故に恐怖感もサスペンス感も恐ろしく薄い。最近のこの手の映画は、先に映像ありきの物語がなおざりというものが多すぎる。 |
2.う~ん、すっきりしない。これなら宇宙戦争のほうが尖ってて好きだなあ…。というか今思うと宇宙戦争は面白かったなあ、うん。なんだこのレヴュー。 【bolody】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-08-14 19:23:10) |
1.少年少女たちの物語と異性人のエピソードが、映画のラストまで1つになりませんでした。どちらも先の読めるストーリーで意外性もなく平凡。丁寧に作ってはあるのだが、盛り上がりはない。 【カワウソの聞耳】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-07-09 21:39:29) |