9.何というか、「CGによる力押し」って感じ。過去2作品と比べても点数を1点余計にあげたくなる理由として、個人的には「クネクネした奴とビル」のシーンが非常にインパクトがあった。それ以外はいつものベイ。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2016-08-27 19:20:35) |
8.旦那様に付き合って劇場に見に行く事になるシリーズ第三作目。映画館で観た方が楽しいがまったく記憶に残らないストーリーの大作アクション系。でもね、嫌いじゃないの。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 6点(2015-05-26 18:06:04) |
7.月の裏側には一体何があるか御存じですか? NASAは極秘にしているが、噂によると、実は超古代文明の遺跡があり、そこには、地球のどこかに繋がっているトンネルがあるんだそうです、ハイ。さて・・・・・・CG見本市としかいいようが無いこの作品。大都会を戦場にしたロボット同士の戦い、CGの威力がスゴイことはよ~くわかりますけれども、パニックのパの字も感じられず、ウソ臭いことこの上無い、虚しい戦闘モドキ。まあそもそも、戦闘シーンはひたすら続くものの、敵役のロボットがどいつもこいつもやたら弱くって、作品自体の傾向が「質より量」へ向ってしまっているように感じられて仕方がないのです。そんな中で、傾いてゆくビルを舞台にした一連のシーンは、これはアイデア勝ちですね。大味なアメプロのようなこの作品の中で、ここだけは小技が効いた、いわばルチャ的な楽しさがあって、スバラシイです。 【鱗歌】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-11-30 17:31:50) (良:1票) |
6.ちょっと何が何だかわからない感じになった。最初のアポロのくだりは興味をひくのにはとても良かったけど、あとはぐだぐだ。せっかくマルコビッチ起用したんだから壮大な伏線ありかと思ったらほぼ出オチ。他にも簡単に伏線にできそうなネタもあったはずなのにそれも放りぱなし。なんで回収しないと逆にこっちが心配してしまった。戦闘シーンの迫力や映像は超素晴らしいけど、それだけの映画になっちゃったなあ。しかも無駄長い。すべてのシーン。対人関係のこくなんかも薄くて、思い入れができるところも希薄だった。サブキャラの迫力すご過ぎて、おなじみキャラの存在感が相対的に低くなってしまった。メガトロンって?くらいの扱いだったし。 レビュー読んだら映画館で観るべきの評。激しく後悔した。第1作目はとっても好みの作品だったのになあ。CGの進歩に付いていけないこっちがダメなのか、でもそもそも人間の感性を大幅に超えていくCGに逆に意味があるのか。謎だ。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-10-03 07:03:29) |
5.のり弁がのり弁DXになって最後に幕の内にボリュームUPした感じ。作ってる店が同じだから味はさほど変わらない。 【miki】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-09-27 12:58:13) (良:2票)(笑:3票) |
4.IMAX3Dにて鑑賞しました。アバター同様、まさにIMAX3Dで観るための映画。内容はチープ、つじつまは合わない、突っ込みどころは満載、でもいいじゃないか、こんだけ迫力のある映画を観れたならば!と、一定の満足感を得られました。 【TKS_0C7】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-08-07 22:42:00) |
3.トランスフォーマーを見に行ったら米軍の活躍を見せられたでござる、と言うのがこのシリーズにいつも抱く感想です。不満点の多い映画ですがヌルヌル動くCGでサイバトロン達が見れるので、頭空っぽにして見るのには良いと思います。実際CGとか凄いですよ。センチネルのヒゲの質感が素晴らしくて、彼が出てくる度におヒゲに見とれてました。 【4吉】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-08-01 22:24:51) |
2.157分3D画像で映画鑑賞出来ないので、2Dで鑑賞させていただきましたが、本作品も無駄に長い作品でした。内容はあほらしくて書けないぐらいです、糞長い作品の中にもラブロマンスももちろん含まれております。 【SAT】さん [映画館(吹替)] 6点(2011-08-01 18:27:49) |
1.前作:トランスフォーマーリベンジはラジー賞に7部門もノミネートされ、そのうち最低映画賞、最低監督賞、最低脚本賞を受賞したという大変不名誉なことになっています。 そして監督自身も失敗作だと認めてしまいました。 で、今作ではその反省が生かされているのかなと少ーーーーーーーーしだけ期待していましたが、前作と一緒じゃねーかよ。自分のスタイルをまったく変えないのには惚れ惚れします。 ドッシャンバキバキドカーンな戦闘シーンが延々と続き、画的には大興奮できます。 しかし当然というべきか、ストーリーのほうはまったく盛り上がりません。 なんだかよくわからない喧嘩バトルをその辺でいろいろやっているだけなんですよね。 こうなっているのは、チームで一丸になって目的を達成しようとする構図が皆無なことがまず筆頭。 敵は敵で攻め込まれる城を守ろうとするのではなく、とにかく戦っているだけにしか見えないのがその原因かと。 まあ今までのシリーズでもそんなもんだったし、期待するだけ損です。 3Dもすごいことになっています。 ジェームズ・キャメロンお墨付きなだけなことはあり、文句なしの奥行き感。 その戦闘シーンが後半は1時間ぶっ続くんですから、そりゃあもうお腹が一杯です。むしろ胃もたれします。 おそらくこれを観れば「あと5年は3Dはいいや」と思えるので、ある意味3D版を選んだほうが経済的でしょう。 そんなわけで脚本がアレな感じですが、細かいことを気にしなければすごく楽しいです。 なんだかんだでマイケルベイ監督が嫌いになれません。 【ヒナタカ】さん [映画館(吹替)] 6点(2011-08-01 07:26:08) (良:1票) |