マイティ・ソーの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイティ・ソーの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

マイティ・ソー

[マイティソー]
Thor
2011年上映時間:115分
平均点:6.16 / 10(Review 74人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-07-02)
アクションSFアドベンチャーファンタジーシリーズもの漫画の映画化3D映画
新規登録(2011-04-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-03-24)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ケネス・ブラナー
ジョス・ウェドン(ポスト・クレジット・シーン)(ノンクレジット)
演出アンディ・アームストロング〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストクリス・ヘムズワース(男優)ソー
ナタリー・ポートマン(女優)ジェーン・フォスター
トム・ヒドルストン(男優)ロキ
アンソニー・ホプキンス(男優)オーディン
ステラン・スカルスガルド(男優)エリク・セルヴィグ
カット・デニングス(女優)ダーシー・ルイス
クラーク・グレッグ(男優)フィル・コールソン
コルム・フィオール(男優)ラウフェイ
イドリス・エルバ(男優)ヘイムダール
レイ・スティーヴンソン(男優)ヴォルスタッグ
浅野忠信(男優)ホーガン
ジェイミー・アレクサンダー(女優)シフ
レネ・ルッソ(女優)フリッガ
アドリアナ・バラザ(女優)イサベラ・アルヴァレス
J・マイケル・ストラジンスキー(男優)町の人
スタン・リー(男優)スタン
ジョエル・マクラリー(男優)酔っぱらい
ダコタ・ゴヨ(男優)少年期のソー
サミュエル・L・ジャクソン(男優)ニック・フューリー(ノンクレジット)
ジェレミー・レナー(男優)クリント・バートン(ノンクレジット)
三宅健太ソー(日本語吹き替え版)
坂本真綾ジェーン・フォスター(日本語吹き替え版)
平川大輔ロキ(日本語吹き替え版)
浦山迅オーディン(日本語吹き替え版)
田村睦心ダーシー・ルイス(日本語吹き替え版)
村治学フィル・コールソン(日本語吹き替え版)
水野龍司ラウフェイ(日本語吹き替え版)
咲野俊介ヴォルスタッグ(日本語吹き替え版)
浅野忠信ホーガン(日本語吹き替え版)
小松史法ファンドラル(日本語吹き替え版)
滝沢久美子フリッガ(日本語吹き替え版)
東條加那子ナース(日本語吹き替え版)
白石充警備指揮官(日本語吹き替え版)
手塚秀彰ニック・フューリー(日本語吹き替え版)
阪口周平クリント・バートン(日本語吹き替え版)
原作スタン・リー
ジャック・カービー
J・マイケル・ストラジンスキー(脚本原案)
マーク・プロトセヴィッチ(脚本原案)
脚本ドン・ペイン[脚本]
音楽パトリック・ドイル〔音楽〕
デイヴ・ジョーダン(音楽監修)
編曲パトリック・ドイル〔音楽〕
挿入曲フー・ファイターズ"Walk"
撮影ハリス・ザンバーラウコス
製作ケヴィン・ファイギ
パラマウント・ピクチャーズ
マーベル・スタジオ
製作総指揮スタン・リー
ルイス・デスポジート
制作東北新社(日本語版制作)
配給パラマウント・ジャパン
特撮BUFカンパニー(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(特殊視覚効果 / デジタル・アニメーション)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
衣装アレクサンドラ・バーン
編集ポール・ルベル
日本語翻訳岸田恵子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 全ては、アスガルドの王であるオーディンが悪い。国全体をあげてオーディンに対し責任追及した方がいいと思う。ソーが我儘に育ったのも、ロキが不幸な人生を歩むことになったのも、元凶はオーディンだ。ソーを追放する前に、オーディンが追放されるべきだ。一国のあるじが、大事な所で狸寝入りするなんて・・・国会で党首討論中に総理大臣が寝てるようなもの。都合良くなったらちゃっかり起きるしw 他国の赤ん坊を勝手に拝借し、自分の子供のように育て、挙句の果てに「上野動物園のパンダのように、国交の道具として使えるかもって思ったからお前を育てたんだよ」と、当の本人に赤裸々告白しちゃう無神経さ。ひどいでしょ。アスガルドを焦点にあててみると、国民は動物を食べたり、果物を食べたりしている。いわゆる、狩猟と農耕が混じった民族。それに対し、地球は産業や情報が発達した世界。ソーが住むアスガルドを「旧アメリカ」、氷の巨人が住むヨトゥンヘイムを「旧ソ連」、ジェーンが住む現代を「現アメリカ」と補助線を引いて考えてみる。まず、アスガルドって、ヨトゥンヘイムよりもかなり強い。だってロキが一掃しようと思えば出来るくらいなので、ヨトゥンヘイムはけっこう弱い。「旧アメリカは旧ソ連よりもかなり強かったんだ!」と言ってるように見えてくる。そうすると、前述した「全ては、アスガルドの王であるオーディンが悪い」っていう自分の発言と照らし合わせて見た場合・・・全ては、旧アメリカの大統領が悪いってことを言いたいのかな?マーベル・コミックの原作はWikipediaによると1962年。当時の世相を風刺したのでしょうか。
VNTSさん [映画館(字幕)] 6点(2011-07-15 22:56:28)(良:2票)
《改行表示》
5.どこぞのムキムキ王子が地球にやってきて一騒動。要するにこれは、キン肉マンみたいなシステムなんでしょうか。 前半の神話的世界と、後半のカルチャーギャップネタ(と言ってよいのかどうか)との二段構成から、それを一つにまとめていくクライマックス、オモシロいっちゃあ、オモシロい。んですけどね。でも。 ケネス・ブラナーが監督しようが誰が監督しようが、結局、こうなっちゃうのか、という、CGによる均質化。物語はと言うと、王、ソー、ロキの関係はこれ、もしかして「リア王」のグロスター伯、エドガー、エドマンドの関係なのか?と思うけれど、踏み込み不足で、「リア王」ほどの峻烈な印象には程遠い、いかにも中途半端な描かれ方。 ナタリー・ポートマンとの関係に至っては、もはや軽薄としか言いようがありませぬ。 でもあのロボットみたいなヤツは、ちょっとカッコいいぞ。どうしてよりにもよってこんな場所で、という、ド田舎での死闘。何となくスーパーマンII冒険篇あたりを思い出したり。
鱗歌さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-01-31 23:24:23)(良:1票)
《改行表示》
4.《ネタバレ》  家庭の事情により、神様は嫌いだが神の物語は好きなのである。科学と神話の適度に融合した話も同様だ。  アベンジャーズをより理解しようと思って観てみたが、やはりこちらを先に見るべきだった。あの兄弟にはこんな因縁があったのか。   物語は、王となる兄が傲慢の罰により力を失った隙に、弟が謀反を起こすが、心入れ替えた兄が復権し弟を征伐するという、昔話にありそうなモノ。コミックのヒーローだったと言うから、このストーリーの中のどこかで、毎週だか毎月だか人間を救っていたのだろう。  しかし今作では、あんまり人間側ドラマに面白い所はない。というか、氷の国人たちも、もっと地球を攻めて来て、もっと人間にかかわって欲しい気がする。神々の争いの影響がロボット一体というのは、ちょっと寂しいのではないだろうか、   とは言え、あの変なロボットは凄い。パーツを組み立てた構造物では無い感じのキモチワルさ、甲虫やムカデを思わせる全身の分割具合、顔の中なんてガランドウで、人のカッコをしているだけに余計不気味。それにヘンに巨大すぎない、俊敏でない、弱くない、というのもイイ。 
Tolbieさん [DVD(字幕)] 6点(2013-04-29 21:46:49)(良:1票)
《改行表示》
3.《ネタバレ》 3Dで鑑賞。まずはこれが失敗でした。3Dが必要な部分ってエンディングだけだった気がします。2D字幕で充分。 内容としては盛り上がれる部分が最初と最後なので、山場に行くまでが長すぎるように思いました。氷の巨人なんてあからさまに当て馬過ぎて見ていても緊張感の欠片もありません。 そして疑問点がちらほら。なんでソーはシールドが世界を救うための組織だと理解した上で同盟を組んでやると言ったんでしょうか?その辺は絵的にも文的にもいっさい説明されてないのに…。DVDで完全版が出て補完されるんでしょうか?  地球人との触れ合いで傲慢な態度のソーが考え方を変えるってのを見せたかったんでしょうが、それにしては展開が急すぎて「え?いつ心変わりしたの!?」という感じ。どうせ長いならもっとその辺をもっと丁寧に見せてもよかったのでは? 原作通り「転生」してもよかったんじゃないかと思うくらいです。  なにより残念なのは4人の戦士の無能ぶり。浅野さん、全然活躍してないじゃないですか! それでも次回作は観に行きます。エンディング後にお楽しみがありますが、今回ばかりは先が読めません。キャプテンアメリカに期待です。
HIGEさん [映画館(字幕)] 6点(2011-07-14 10:23:52)(良:1票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 で、どの人がアイルトンセナでジャッキーチェンでロビンフッドなんでしょうか。 浅野さん=ジャッキーなのでしょうか。全然違うだろ。 あとヒゲのおっちゃんは「ロードオブザリング」のギムリだろ。
ヒナタカさん [映画館(字幕)] 6点(2011-07-12 21:15:23)(笑:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》  『神の国の次期王様が傲慢さゆえに人間界に落とされ、そこで大事な事に気付き王位継承と陰謀を粉砕する』と言う、正にアメコミが得意な王道展開。  CGも若干尻すぼみながら全体的に派手でした。  ただ『人間世界で大事な事に気付く』と『人間の女性に恋をする』と言うかなり大事な部分の描写が若干弱く感じた。スタッフの構成能力は決して低くないと思いますし、だからこそ後15分位尺を長くしてそこら辺をしっかり描いて欲しかった。  他にもソーの仲間達がそこそこ個性がありながら出番が少なかったり(特に女性の方がメチャエロ・・・・セクシーでした)、ラスボスが義理弟なため不殺を貫こうとする心意気は良かったが、その結果バトルシーンの山場がプロローグになってしまい一個前の巨人戦もショボイかった。  上述した理由も致命的ではなくアクションとしては及第点だが、『ウルヴァリン』や『アイアンマン2』、『X-メンファースト』とここ最近マーブルコミック原作の映画が軒並み出来が良かった事もあり、相対的に観るとインパクトが弱く感じてしまいました。
ムランさん [映画館(字幕)] 6点(2011-07-03 19:52:43)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 74人
平均点数 6.16点
000.00%
100.00%
200.00%
311.35%
4810.81%
51216.22%
62229.73%
72432.43%
834.05%
934.05%
1011.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review4人
2 ストーリー評価 5.57点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review7人
4 音楽評価 6.83点 Review6人
5 感泣評価 6.33点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS