スカイライン-征服-の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スカイライン-征服-の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

スカイライン-征服-

[スカイラインセイフク]
Skyline
2010年上映時間:94分
平均点:4.50 / 10(Review 46人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-06-18)
アクションサスペンスSFシリーズものパニックもの
新規登録(2011-04-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2020-10-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督コリン・ストラウス(ザ・ブラザーズ・ストラウス)
グレッグ・ストラウス(ザ・ブラザーズ・ストラウス)
キャストエリック・バルフォー(男優)ジャロッド
デヴィッド・ザヤス(男優)オリバー
ドナルド・フェイソン(男優)テリー
桐本琢也ジャロッド(日本語吹替)
園崎未恵エレイン(日本語吹替)
寺田はるひキャンディス(日本語吹替)
乃村健次オリヴァー(日本語吹替)
金光宣明テリー(日本語吹替)
千田光男(日本語吹替)
製作コリン・ストラウス
グレッグ・ストラウス
製作総指揮ライアン・カヴァナー
ブレット・ラトナー
タッカー・トゥーリー
配給松竹
特撮コリン・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
その他ジャレッド・レト(スペシャル・サンクス)
あらすじ
ロスアンゼルスの豪邸に住む親友テリーの誕生パーティに招かれたジャロッドと恋人のエレイン。翌朝、疲れ果てて眠る彼らを強烈な青い光と大地を揺るがす振動が襲う。窓の外には巨大な飛行物体とそこから放たれる無数の奇怪な浮遊物。その光は人間を無力にし、浮遊物は意思を失った人間を次々と連れ去る。ジャロッドたちは脱出することもままならず、高層マンションに立てこもるのだったが…。「エイリアンズvsプレデター」の監督、グレッグ&コリン・ストラウス兄弟が、突如として現れた正体不明の侵略者と人間との戦いを、迫力のVFX映像で描くSFパニック。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 パニック映画にとって最も重要なことは、感情移入であると考えます。主人公を我が身に置き換えて、物語に飛び込み困難と対峙します。感情移入を助ける要因は大きく分けて2つ。一つは外的要因。登場人物と境遇が似ていれば同化も容易いというもの。ところが本作の場合、主人公の素性がイマイチ知れません。折角物語冒頭に15分間の猶予があったのですから、登場人物の紹介に有効活用したら良かったのでは。判明している主人公情報は、LAで成功を収めたセレブの親友で、彼女が妊娠中ということくらい。あまり身近な感じもしませんね。もう一つは内的要因。主義、思考方法、性格など。コチラもしっくりきません。あの状況下で、クルーザーに乗って逃げるという選択肢は、いくら何でもバカ過ぎるなあと。敵は無敵というワケでは無さそうですし、あの光にさえ気をつければ何とかなるかも。『30デイズナイト』さながらの長期戦を覚悟でしょう。最初からバッドエンドが予見できた脚本ではありますが、あのオチには驚きました。故三沢光晴もビックリの投げっぱなしジャーマン。アメリカ先住民族に対するヨーロッパ諸国の侵略を引き合いにしている映画なので、意味は分からなくも無いのですが、それって大丈夫なの?と思ってしまいます。
目隠シストさん [DVD(吹替)] 4点(2012-04-13 21:54:18)(良:1票)
別のページへ(4点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 4.50点
012.17%
124.35%
2510.87%
3715.22%
4613.04%
5817.39%
6919.57%
7817.39%
800.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review4人
2 ストーリー評価 2.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 2.50点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 0.50点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS