アンノウン(2011)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アンノウン(2011)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

アンノウン(2011)

[アンノウン]
UNKNOWN
2011年カナダ上映時間:113分
平均点:5.77 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-05-07)
アクションサスペンスミステリー小説の映画化
新規登録(2011-04-04)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2022-07-03)【S&S】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・コレット=セラ
キャストリーアム・ニーソン(男優)マーティン・ハリス博士
ダイアン・クルーガー(女優)ジーナ
ジャニュアリー・ジョーンズ(女優)エリザベス・ハリス
エイダン・クイン(男優)もうひとりのマーティン・ハリス
ブルーノ・ガンツ(男優)エルンスト・ユルゲン
フランク・ランジェラ(男優)ロドニー・コール
セバスチャン・コッホ(男優)レオ・ブレスラー教授
スタイプ・エルツェッグ(男優)ジョーンズ
カール・マルコヴィクス(男優)ファルジュ医師
石塚運昇マーティン・ハリス博士(日本語吹き替え版)
岡寛恵ジーナ(日本語吹き替え版)
辻親八もうひとりのマーティン・ハリス(日本語吹き替え版)
小島敏彦エルンスト・ユルゲン(日本語吹き替え版)
楠見尚己ロドニー・コール(日本語吹き替え版)
佐古真弓エリザベス・ハリス(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・オットマン
製作ジョエル・シルヴァー
レナード・ゴールドバーグ〔製作〕
アンドリュー・ローナ
ダークキャッスル・エンタテインメント
製作総指揮スーザン・ダウニー
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
衣装ルース・マイヤーズ[衣装]
編集ティモシー・アルバーソン
あらすじ
学会出席のため、妻とともにベルリンに降り立った植物学者のマーティン。彼は、ホテルで妻がチェックインする間、大切な鞄を置き忘れたことに気付いて一人空港へ引き返すが、乗っていたタクシーが交通事故に巻き込まれ川に転落して意識を失ってしまう。そして、病院で意識を取り戻した彼は宿泊先のホテルに向うが、妻は彼のことを全く知らないと言い、しかもそこにはもう一人の「マーティン」が居たのだった。彼は、自分こそが本物の「マーティン」だと主張するのだが、彼自身も記憶を失っていて…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 はぁ~なるほどぉ~。。。レビュワーの皆さんの怒りも、ごもっともですなこりゃ┐(´~`;)┌

ホンマに前半はイイんですわ。
序盤の夫婦仲睦まじい演出でウマくミスリードしてるんだけど、そこはかとなく漂ってくる違和感。。。記憶の反芻とも思しき映像のシャワー。

押し寄せる殺し屋をどん臭い動きながら辛くも撃退する素人っぽさを醸し出すリーアムの演技は秀逸でセリフやシーン繋ぎの演技がスルスルと流れていき見事に引き込まれる。

しかし物語後半、ロドニーという怪しいオッサンが出てきた辺りから興醒めですわ。。。
ネタバラシ早過ぎだし、だいいちあの時点でリーアム殺したら物語そのものが成立しない。

また主人公のリーアム含め組織の人間全てが間抜け。
乗ったタクシーが偶然、不幸にも事故って記憶喪失。
⇒あれぇ?確かこの時点ではまだ組織の記憶(反射神経)があるんだよね?なんで窓なんかに頭ぶつけるかな?
ロドニーは拉致った車に入ったまま墜落死。
⇒何で車に入った!?逃げるのがフツーの行動と思うが?
一緒にいた子分はタクシーのチャンネーに正面から轢死(圧死)。
⇒あのなぁ、猛スピードで迫ってる車の前に居るなよ。フツー避けるだろ。
妻役のスパイは仕掛けた爆弾を取り去ろうとしながらもタイムアウトで爆死。
⇒未だかつてこんなチープな死に方したスパイ居たかwwww

そしてトドメは多くのレビュワーが激同な全てが終息した後のリーアムとタクシーのチャンネーの行動。
なんかフツーに笑ろうて旅してる・・・

(´Д`lll)ェェエエ工工?

この演出に違和感を持たない人はいないと思うのだが、その前の偽マーティン・ハリス役を殺した現場をチャンネーに見られた時の演出も同じ違和感アリアリ。
ここはリーアムはその場を立ち去る、若しくは殺害現場を見たチャンネーは驚きの目と口元を押えながらソッコーで逃げるのが常道。

だけど次のシーンではハグってやんの・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工工てか、なんでそうクル?おかしいだろコレ。
命の恩人であるのは分かるが、それまでの行動で二人ともそんなにイレ込んだシーンもなかったハズでこの行動が全く理解出来ない。

・・・とまぁ、尻すぼみな展開で残念ながらボーンとは似ても似つかない安物のミステリー映画という事でこの点数・・殆ど前半部分の評価。
sting★IGGYさん [ブルーレイ(吹替)] 3点(2011-11-11 23:12:59)(良:1票)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 5.77点
000.00%
111.15%
200.00%
366.90%
444.60%
52326.44%
63236.78%
71213.79%
866.90%
922.30%
1011.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review4人
2 ストーリー評価 3.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 2.80点 Review5人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS