46.文句無し。外と隔離された空間ってのが良い。 【ロカホリ】さん 9点(2003-10-18 18:41:15) |
45.見てからしばらく、『ダイハードみたいな映画が見たーい』と騒いで、ビデオ屋でアクション映画を山ほどかりてみましたが、『やっぱダイハードってよくできてた』と思い知らされました(笑) 【ウメキチ】さん 9点(2003-10-18 15:00:01) |
44.何回見たかわからないけど、それでも変わらず面白い。もちろんシリーズ最高の作品でしょう。 【ディーゼル】さん 9点(2003-10-18 14:15:31) |
43.そのへんのおっさんが必死こいて頑張ってるみたいな姿が憎めない。ハマリ役だねぇ 面白いね。 【豆乳星人】さん 9点(2003-09-28 01:25:20) |
42.日々進化していく電気製品のように時がたつとともに風化していくのが多くのアクション映画の宿命であるがこの映画は忘れられることはないだろう。高所恐怖症、離婚の危機、しがない一刑事がなりゆきのままに血まみれになって悪党と対決するという非ヒーローぶりが今作の最大の魅力であり、ブルース・ウィリスを大スターに押し上げた最大要因である。 【鉄腕麗人】さん 9点(2003-09-27 18:58:38) |
41.舞台をビル限定で細部まで無理なくうまく作られていて好きです。文句なしにA級アクション。 【winger】さん 9点(2003-09-16 01:53:23) |
40.アクションものではありがちな絶対的に強いヒーロー象ではなく、どことなく頼りなさげなところが良かった。決して敵に真正面から対抗せずに、そこからは逃げ、しかし果敢に抵抗し人質の解放にあの手この手を尽くす。その緊迫感が面白い。舞台もビルひとつに限っている。昨今ありがちなあっちのビルも爆破こっちのビルも爆破だったり、道路破壊しまくりなカーチェイスだったりしない。狭いスペースでの攻防。そしてその全てを活かしているから、ストーリーにもアクションにも無駄がない。かなり面白いアクション映画だと思う。 【智】さん 9点(2003-09-14 11:32:14) (良:1票) |
39.3作のうちで一番好きです。ブルースウィルスの演技がとても新鮮で、ずっとハラハラできました。 【A_sui】さん 9点(2003-09-03 02:04:45) |
38.アクション映画としては申し分なし!今でも十分に観れる! 【クルイベル】さん 9点(2003-07-24 11:31:43) |
37.20世紀最高のアクション映画。2と3もそれなりに良いけどやっぱり1作目が一番おもしろい。ラストにブルース・ウィリスが銃口を吹く所なんかめっちゃ憧れる。私はこの映画に影響されて、タンクトップを買ってしまいました・・・・全然着てないけど。こんな凄いアクション映画は今後も生まれないんだろうなぁ~~小学生の時にゴールデン洋画劇場で見て以来(樋浦勉や野沢那智でなく、村野武範のヘタウマ吹き替えで)、『バック・トゥザ・フューチャー』の次に見た回数が多い映画。当時の流行歌でなく、趣のあるスタンダードナンバーで終わるラストも好き。 |
|
36.黒人警官いい味だしてます。アクション系では1・2を争う面白さです。 【ジョー大泉】さん 9点(2003-07-04 16:31:37) |
35.いつ見てもおもしろい。 |
34.スカッとしたりウットリしたり、オイオイとつっこんだり、アレレと呆れたり。この映画は、そういう、映画ならではのお楽しみ満載だったと思います。ゆうことなし。 【おばちゃん】さん 9点(2003-06-02 13:52:24) |
33.痛快アクション映画というのはこういうのを言うのですね。始めから終わりまで全く飽きるところがなく一気に見せてくれました。最後、人質になっていたマクレーン夫人に「ご感想は?」と聞いたテレビレポーターにパンチを一発食らわせた場面は気持ちよかったですね。同じ監督の「プレデター」もメチャ面白かったので、マクティアナン作品はいいですよね。 【野ばら】さん 9点(2003-05-05 18:36:23) |
32.アクション映画の最高傑作。マクレーンが不死身ぢゃ無く、生身のところがいい!「やつは裸足だ。ガラスを狙え」→マシンガンで掃射され、ガラスの上を突っ走る。→後で顔しかめながら足からガラスを抜く。いい!!ぶつくさぶつくさ言いながら必死なところもいい!個人的には「あ゛~もぅ、知らねいぞぉ~きしょう!」「はぁんすぅ~」とかTV吹き替え版の方が好き。ラストの一幕もアメリカ映画って感じで嬉しくなる。いまだこの作品を越えるアクション映画は無い。 【バイクボーイ】さん 9点(2003-03-12 18:07:26) |
31.豪快にぶっ壊し、豪快にぶっ殺す、頭からっぽにして楽しめるアクション映画の鑑みたいな映画。ブルース・ウィルスがタフでクールでかっこいい! |
30.巨大ビルという設定の中、アクション映画特有の矛盾は無く劇中の主人公もかっこよすぎず(というが最後まで観るとやはりかっこいいが)ちゃんと痛そうに怪我もするし・・・ぼんやり見てても映画に入りこめる。脇役もちゃんと脇を固めてて黒人のおっちゃんも敵役の悪人も良い味出してる。そしてなんと言ってもアクション特有のラストの爽快感。定番ですが、面白かったです。 【恥部@研】さん 9点(2003-01-07 11:35:30) |
29.15年くらい前の映画なのに。。。おもしろいです。足が…かわいそうです。 【turbo】さん 9点(2002-12-22 18:33:39) |
28. B・ウィリスにとっても、J・マクティアナンにとっても正にBEST。勝因の大半は練り込まれたプロットの巧みさにありますが、有名俳優を一切使わず、個性派で固めたキャストも可成り貢献していると思います。特にハンス役のアラン・リックマンとカール役のアレクサンダー・ゴドノフの好演が光ります。テオ役の黒人もコンピューター・ハッキングを担当する知能犯を演じる皮肉さが利いていますし。 2,3の敗因の一つに「悪役のインパクトの弱さ」が挙げられると思いますね。確かにフランコ・ネロやJ・アイアンズの方が知名度では上かもしれませんが、何をしでかすか読めない不気味さ等が決定的に欠落していました。 W・アザートンの突撃レポーターもB・ベデリアにグーで殴られるまでは笑えましたが、2でのスタンガンを食らわされる辺りになるとチトやり過ぎで興醒めでした。レジナルド・ベルジョンソン扮する黒人警官も本作では最後にオイシイ所を持っていく役回りでしたが、2では顔見せ程度の出演で寂しい限り…。「正編を凌ぐ続編無し」の法則は本シリーズも例外ではなかった、ということですネ。 【へちょちょ】さん 9点(2002-12-22 00:59:49) (良:1票) |
27.シュワやスタローンが活躍していたころだったよな。情けないオヤジが活躍するのがいい。水鉄砲を持ち、近所のマンションで銃撃戦。エレベーターで遊ぶと怒られます・・・ 【サイコに最高】さん 9点(2002-12-01 04:32:49) |