《改行表示》 430.十年以上ぶり3回目の鑑賞。 よく練られたすっとするストーリー、魅力的な登場人物はこの映画の肝で、閉鎖された空間でテロリストとの対決というスケールを狭めた上でカネをかけたのが功を奏したと思う。 【たんたかたん】さん [インターネット(字幕)] 8点(2024-03-01 14:45:32) |
《改行表示》 429.ワンシチュエーションもので孤軍奮闘、小ネタも伏線回収も華麗に決めていくアクション映画の佳作。 絶対無敵でもなく、愚痴も弱音も吐きまくるマクレーン刑事の人間味、 対する紳士的で冷酷無比なテロリストの高純度なキャラクター性が完成度を高めている。 |
428.アクション映画の最高峰。閉鎖空間での緊張感と秀逸なプロット。 【TERU】さん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2023-03-23 21:35:51) |
427.ハリウッドらしいよく練られたシナリオで楽しめました。 【ほとはら】さん [映画館(字幕)] 9点(2022-03-28 01:06:34) |
《改行表示》 426.ただ撃ちまくるのではなく、頭脳戦も盛り沢山。 主人公もただ無敵なのではなく、弱音を吐くキャラなのも面白い。 製作年が1988年と言うこともあり、バブル真っ盛りの日本。 日本繁栄の印として、ビルの名前に日本人の名前が使われていたのが印象深い。 いかにもアメリカのアクション映画という感じで、普通に楽しめた。 【にじばぶ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2020-08-25 18:56:23) |
《改行表示》 425.間違いなくアクション映画の金字塔。何度も見て、あぁなる、こうなるわかっていても楽しめます。CG 満開の現在では古臭く感じるかもしれませんが、いいものは良い。リアルタイムで見た思い入れもあり ますが、まさか30年後ブルースが、ドラえもんになるだなんて、あの頃想像だにしませんでした。 【代書屋】さん [インターネット(字幕)] 10点(2020-08-02 14:28:47) |
424.小さいときはすごい単純で面白いと思っていたのですが、先日見たときはなんというかあまり面白いと思えませんでした。なんでだろう。。 【珈琲時間】さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-07 12:45:09) |
423.純粋に楽しめる。ネガティブ要素はないし、ブルースウイルスが活躍しているだけで楽しい。 【まさ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2020-04-03 17:50:04) |
《改行表示》 422.みんシネで観た映画のコメントを残すようになって10年以上になりますが、 まだ「ダイ・ハード」が未投稿ということは、10年以上ぶりの再見ということになります。 さて、その10年以上ぶりの鑑賞の感想は、やっぱり「面白かった~!」ですね。 一難去ってまた一難が息つく間もなく繰り返され、その1つ1つに無駄が無くあっという間の130分。 複雑な構造を持つ高層ビルという作品の舞台を見事なまでに活かしきっている。 ビルの内部の当事者だけでなく、外部の人間も見事なまでに活かしきっている。 特に「相棒」の使い方が素晴らしい。マクレーンとの無線を介した相棒の昔話。 やっと全てが終わったか・・・。と思ったら最後の一波乱。 そこで相棒の昔話を最後の最後に活かし、最後の最後まで見る者を楽しませる脚本の妙。 そしてラストに登場するのは、存在を忘れかけていたファンキーなリムジンの運転手。 アンタも本作に欠かせない立派な登場人物だったぞ。 マクレーンの人間臭いキャラと共に、さりげなく挿入されるユーモアのセンスも素晴らしい。 アラン・リックマンは少し前にこの世を去りました。ブルースも60代になりました。 本作の中の2人は当然まだ若く、公開から30年以上の時が流れたことを感じさせますが、 「ダイ・ハード」の面白さは少しも色あせていないことを再認識させてくれた10年以上ぶりの鑑賞でした。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-12-28 22:13:10) |
《改行表示》 421.ビルが瞬く間に制圧され、呼びつけたパトカーが帰っていく時のあの孤独感と絶望感、それがたまらなく最高。 あの瞬間に、多くの観客はマクレーンと感情を共有する。”ふざけるな!どうなってる!さあ、ここからどうする、どうしよう!?” そしてマクレーンと一緒になって物語に入り込んでいく。 伏線満載の脚本、泥臭い人物描写に加え、演出面も今観てみると大変印象深いものが多いと今更気づく。 特に孤立無援を表すかのような、真冬の夜の描写は素晴らしい。 人生で一番最初に鑑賞した映画が本作で本当に良かった。文句なしの大傑作! 【nakashi】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2018-05-28 19:21:47) |
|
《改行表示》 420.映画ファンの方に勧められ観賞。 アクション映画嫌いの私には残念な作品。。 ————— 2018/4/11 再観賞。 だめだ。やっぱりおもしろくない。 3点→4点! 【へまち】さん [DVD(字幕)] 3点(2018-04-13 18:56:04) |
419.やっぱり孤立無援は最高や。 【Donatello】さん [DVD(字幕)] 9点(2017-07-22 07:48:45) |
418.スッキリ爽快アクション映画と言えば!余計な事考えずに楽しめるんだな。 【東京ロッキー】さん [地上波(吹替)] 8点(2017-07-17 16:47:06) |
417.アクション映画の最高峰! 男性も女性も、これを観て “ ショボイ ” と言う人はいないでしょう~ ハリウッド的 娯楽映画! 話が出来すぎ! と言えばそうなのですが..私的には、ギリギリ許せる傑作です! 脚本、細かい演出、いい仕事してます! 愚痴をこぼしながら闘うヒーローなんて..今までいなかった..大好きです!マクレーン..シリーズの中では、やはりこの1作目が最高ですね~!! 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2017-06-24 15:25:00) |
《改行表示》 416.世界一の運が悪い男でありながら不死身(ダイ・ハード)。 1988年頃かCG主流の現代か。いつの時代に観たかによって思い入れや印象度もかなり違う気がする。 個人的には後者なのでおもしろいことに間違いはないのだが心に響くまでには至らず。 |
《改行表示》 415.最初観た時はかなり胸躍るハードアクションでした。当時は9点くらい付けそうですが、再見したら6点でしたね(笑) 当時は画期的でドキドキハラハラしましたが、やはり一人で乗り込むのはかなり無理がありますねぇ・・ ただ娯楽映画としてはシャープでスマートでウマくまとまっています。まるでアクション映画のお手本のような映画です! 【アラジン2014】さん [映画館(字幕)] 6点(2017-04-05 15:03:36) |
414.何度も観たことありましたが、TVでやってたんで久々に観ました。結構古い映画ですが、解りやすくてやはり面白い。“世界一ついてない男”の第1弾。 【SUPISUTA】さん [地上波(吹替)] 8点(2016-06-11 21:13:40) |
413.16年前、映画館で観終わって帰宅するまでの90分間「あぁ、面白かったぁ、最高やぁ」と感激し続けた事を今も覚えています。自分の中ではアクション映画の最高傑作です。マクレーンの「えらいこっちゃ、どないしょう、考えろ考えろ。」「しかし、ワシ一人何でこんな目に遭わんとイカンのや。」「嫁ハン助けるまでやめられへん、死んでたまるかいな」という思いが台詞と共に汚い姿から滲み出ていて、完全無欠・天下無敵では決してないオッサンの、『やらなあかん時はやる』のた打ち回りながらの奮闘ぶりは素晴らしいです。それと敵役のハンス・グルーバー。子供の時から悪役好きの自分にとって史上最高の敵役です。一つ一つの台詞と仕草、表情、あの散り様は忘れられません。こんな知的で冷酷非道な紳士が何でオッサンにやられるのか何時も腹立ちますが、そこがまた面白いところです。他にもホリー、パウエル、タカギ社長、カール、いらん事しいのソーンバーグの脇役陣、よく練られた脚本など何度観ても飽きることがありません。【2016/1/16追記】shoot the glass! 思い出すたびに身震いするワンシーン。さようなら、ハンス。 |
412.違和感のないストーリー、爽快なアクションシーン、説得力ある登場人物の心情描写に行動、中ダレすることのない緊張感、観終わった後の満足感、全て備わった素晴らしいアクション映画でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2014-10-02 18:15:39) |
411.面白い映画だとは思うけど、好みじゃない。 |