83.久しぶりにテレビで観た。 この頃のブルース・ウィルスには髪の毛がある。 毛根はダイハードじゃなかったらしい。 【ひで太郎】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-06-24 21:35:34) (笑:1票) |
82.《ネタバレ》 ジョン・マクレーンがヒーローになってしまった今だからこそ、中年刑事に毛が生えた程度のスタンスだった1作目の設定が光っていると思います。アクション、スリル、友情、一粒で何度でもおいしい良作。 【なな9】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-06-04 00:39:15) |
81.《ネタバレ》 決して死なない男・マクレーン刑事がビル内でテロリストと孤軍奮闘、強靭なタフネスぶりを発揮していました。目の離せないアクションシーンが痛快な作品。ドラマ性も優れていました。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-03 15:21:41) |
80.ジョン・・警官とはいえその適応能力、キレっぷりには感嘆させられた。 小気味良いテンポが観る者を飽きさせないが聊かやり過ぎ感も。 悪役のリーダーであるハンスも、すこぶるいい雰囲気を持っている。 咄嗟の演技とか、単なるテロリストの域じゃないよ!とは思いますが。 半密室のビル内で事が全て済むとはいえ、無線でのやりとりなど芸が細かい。 シリアスな中で見せる人間臭さが凄くカッコよく見える。 B・ウィリスを見直した一本。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-17 07:58:13) |
79.主役にブルース・ウィリスをもってきたのがよかった。そこらへんにいそうなおっさんがブツブツ泣き言言いながらテロリスト相手に大奮闘!これがジェームズボンドみたいな濃い叔父様がカッコよく決めてしまってたら、ここまでいい評価じゃなかったでしょう。 地上波で吹替え版やってるのをよく観てたので個人的には吹き替えの方がしっくりきます。何度でも楽しめる。 【ライトニングボルト】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-01-21 00:29:50) (良:1票) |
78.《ネタバレ》 最後のアレはちょっとやりすぎな感じはするけど、様々な娯楽性に富んでいて、今観ても十二分に楽しめる。なんといっても限られた空間での攻防という要素が抜群に効いているし、巻き込まれた男がぶつぶつぼやきながら渋々孤軍奮闘するところが妙に魅力的。「あんなに人を怒らせるのはあの人しかいない」という奥さんの台詞が良いです。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-17 22:02:20) (良:1票) |
77.見ごたえ十分でアクション映画としては十二分の出来といえると思う。ビル以外の場所には一切行かずすべてビルの中での攻防というのが面白さを増したのだと思う。少し途中で中だるみしたように感じたのがやや気になったが、それ以外は減点対象がほとんどなかった。ダイハードシリーズではブルース・ウィリスは、はまり役を演じたと思う。ウィリスが演じるマクレーン刑事のちょっとめんどくさそうな感じや、やれやれという感じの言動や表情が印象的だったし良かった。この映画を見ると当時の日本の世界での好調ぶりがよくわかる。舞台が日本のビルだったり、日本人が出てきたりするところである。80年代後半のアメリカ映画を見ていると日本の話題を話していたり、やたら日本の電化製品や車が出てきたりする。こういうことを気にしながら見ると映画が少し面白くなる。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-04 22:01:02) |
76.《ネタバレ》 ここまでぼやくヒーローも珍しいですね。ビルの構造を利用して敵の追跡を巧みにかわすシーンが面白いです。金庫突破のシーンの喜びの歌はなぜか清清しいです。見事に監督の手腕にはまってしまいました。 【次元転移装置】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-30 11:08:04) |
75.《ネタバレ》 舞台がビルだけというところがいいと思う。 【十人】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-04-19 11:39:26) |
74.ブルース・ウィルスのはまり役で、アクションものでもトップクラス。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-29 20:12:30) |
|
73.《ネタバレ》 シュワちゃんやスタローンのような肉体自慢というほどでもなく、コネもなく、有名でもなくしかもハゲているのに主役もありだ、という点で記念碑的な出世作。ハゲているが、実はブルースは美形なのであった。ハゲなので気がつかないだけなのであった。欧米では、美形でハゲている場合は「美形」の方をちゃんと評価してくれるのであろう。ハゲハゲといってすいません。かなり頼りないヒーローが必死にがんばってしまう、そのさじ加減が絶妙であった。これ以上もこれ以下もNGであろう。その意味で「2」は×。マクティアナンは好きだなあ。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-20 20:23:12) (笑:1票) |
72.リアルタイムで見ていないのでさしたる感動はないのですがアクション映画としてはベストクラスですね。 【maemae】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-13 03:26:59) |
71.《ネタバレ》 渋谷の映画館に観に行きました。客の入りは6割といったところ。 しかし、すごく反応のいいお客さんばかりで、ものすごく盛り上がってました。 最初は「なんかうるせー客ばっかだな」と思ってましたが、映画の面白さもあり、後半は自分も声を上げてました。そして、最後の黒人警官が発砲したシーンでは、劇場中がスタンディング・オベーション。もちろん俺も参加しました。 なんか、わけのわからん一体感に包まれつつ「おいおい、ここって日本だよな……」と、映画以上にありえない展開にびっくり。 もちろん、「ダイ・ハード」がそこまでのめり込めるいい映画だったからこそ、あんなことになったんでしょうけど……いや、あれはすごかった。 のちのちビデオで見直し「やっぱり面白い映画だな」と思いましたが、あのときの不思議な臨場感はさすがに感じられませんでした。 【zinny07】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-09 02:38:26) |
70.ブルースウィリスの日本語吹き替えの声優さんがナイスですね!あえぎ声がたまりませんね!あれやると、頑張ってる男っぽくて、真似したくなっちゃうのは僕だけでしょうか? 【ジャザガダ~ン】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-10-30 01:50:18) |
69.ブルース・ウィルスのアクションが爽快で、当時は夢中で観てました。 ストーリーがわかりやすく、観ていて飽きないシナリオも完璧で尚且つテンポも最高。ブルースのランニングが段々汚れていくのを見るだけでも良い。ただ、見終わった時に相変わらず“強いアメリカ”を誇示されたようで、ちょっと悔しいですが。 【_】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-08-01 21:20:30) |
68.《ネタバレ》 最後までわくわくドキドキ目が離せないですね。この映画を観てから、素足で家の中を歩けなくなりました(笑) 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-12 23:10:00) |
67.髪の毛おおいなぁこのときは。 みつかっちゃいけないこの緊迫感が秀逸ですね。 【とま】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-06-26 22:46:47) |
66.今更ながら初めて観ましたが・・・アラン・リックマンがよかった!! 統制のとれたスマートなテロリスト集団のリーダーをかっこよく演じていました。 興味がわいたので他の出演作品を調べたら、ハリ・ポタのスネイプ先生じゃないですか!!!!!そしてシャンプー台の向こうにのジョシュ父!!!! 年齢を重ねてハマリ役も増えて、私の好きな俳優も一人増えました♪ 【momo】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-19 21:46:33) |
65.スタローンやシュワちゃんのアクション全盛の頃、ちょっとした一般人ブームを巻き起こした名作。良くできていて、とても面白いのだが、マクレーンは一般人にしては根性座りすぎ(笑)そして、ロサンゼルス市警は馬鹿すぎ(笑)純粋に楽しい映画です。 【february8】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-04-02 13:38:33) |
64.アクション映画としては最高の部類に入ると思う。話はお約束通りの展開だけどやっぱ痛快。 【新井】さん 8点(2005-02-08 14:49:09) |