5.《ネタバレ》 サモハンはヒューマンドラマを撮りたかったようで、アクション大好きな日本人のために、日本公開時にはアクションシーンを追加したんだとか。そのせいか、ストーリー上あまり意味があるとは思えないアクションもたびたび見られる。また、クライマックスシーンは、ジャッキーにしては随分エグイ方法で敵を殺す(ナタやツルハシでぶっ刺したり、スコップしか持ってない敵を撃ち殺したり)。後味もあまり良いとは言えず、ジャッキー映画でスカッとしたい人にはあまりオススメしない。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-01-06 09:57:20) |
4.話設定としてはわるくない。所々切ないシーンをだすが最後のあたりがいまいちなんだよね~ 【とま】さん [地上波(字幕)] 6点(2006-07-06 15:39:15) |
3.85年と言う事は、J.C.33歳くらいでしょうか? ノリにノッてる時期のジャッキー物にしては、コメディー色を排しシリアス路線で押し通した異色作。とは言っても、本来かなり重い内容をサラリと見せて、必要以上に肩の凝らない内容にはなっていますが。この辺りは、ジャッキーと言うよりハン・キンポーの腕前かな。ジャッキーのアクションのキレはさすがの一言。特に、先日『メダリオン』を見た後では、尚の事そう感じてしまう。また、ハン・キンポーがグッと堪えて(?)アクションに加わらず、障害を持つ兄に徹したのも良い。あの泣かせは、香港の藤山寛美の称号を与えたいくらい。あとはユン・ピョウにも出番が欲しかった~。 【TERRA】さん [地上波(字幕)] 6点(2006-04-10 01:18:39) |
2.“隠れた名作”という言葉がぴったりですね。今後はバリバリのアクション主体と、こういったシリアス路線の二本柱で行くのかなと思ったけど、そんなことなかったな…。 【金子淳】さん 6点(2004-08-14 11:14:58) |
1.泣いた!サモ・ハンが知恵遅れの役なんで卑怯といえば卑怯ですけど。隠れた名作。 【カワサキロック】さん 6点(2004-02-02 21:57:36) |