15.私は三谷幸喜が大好きです。ドラマの傑作「振り返れば奴がいる」を見たときの衝撃から未だに抜けません。だから盲目的に信じるようにしています。だから常にプラス点が入ってます。いい映画です。100点満点でいえば100点は無理です。でも70点後半から80点前半あたりで落ち着きます。ですので8点にしておきました。個人的にはザ・マジックアワーの方が好きですが、法廷映画好きでプラス1点にしました。 【やぶ】さん [DVD(邦画)] 8点(2013-02-10 20:31:06) |
14.三谷作品、またしても豪華俳優陣による高級学芸会。せいぜい「悪ふざけ」程度の、どうにも深みに欠けたドラマ。面白くもない「喜劇」。やるせないまでのリアリティの無さと、バカバカしさ。時間の無駄。ああ、こんなのお金はらってレンタルしてくるんじゃなかった。 【goro】さん [DVD(邦画)] 1点(2013-02-01 00:12:15) |
《改行表示》 13.オカルトやニセ科学等の非科学的なもの大嫌いなので、本作のような映画には絶対高い評価は付けないのだが、意外に面白かったので7点付けちゃいます。 ちょっと長いのが玉に瑕だけどね。 三谷幸喜の作品は初めて見たと思うのだが、面白い映画を作る人みたいですね。他の作品も見てみようと思う。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-10-09 00:26:53) |
12.面白かった。落武者が登場してから、裁判が始まるまではかなり笑えました。西田敏行はこういうコメディには最高の演技をしますね。でも、ちょっと尺が長すぎる。後半の演出がくどくて、ちょっともたれました。うまく言えませんが、もっと軽いテンポで最後まで通して良かったのに。でも、十分楽しめました。なんだか死後の世界も楽しそうだなあ。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2012-09-16 20:37:00) |
11.後半ちょっと失速感があるものの、気軽に見れて面白かったです。 【カルーア】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-09-15 11:32:38) |
《改行表示》 10.旅行帰りの飛行機の中で見た。 そういう鑑賞環境が選択肢にないので、悪い鑑賞環境という意味で「パソコンテレビ」を選ばせてもらいます。 いやあ、飛行機の中ってセリフが聞き取りにくくて大変。 セリフが命の三谷作品を、こんな環境で見ちゃって申し訳なかったけど、最初予想してたよりもずっと面白かった。 西田敏行と深津絵里という芸達者はもちろん楽しいけど、なんと言っても中井貴一! 彼は、TVドラマ「ふぞろいの林檎たち」の時から「情けない真面目人間」をやらせたら天下一品だなあ。 逆に、中井貴一の影が薄くなったラストは、やや物足りなかった。 とはいえ、これまで好みじゃなかった三谷作品の中では、一番面白かった。 次回作は、今回のお詫びとお礼に、ぜひ映画館で見たいと思う。 【まかだ】さん [インターネット(字幕)] 7点(2012-08-18 09:01:39) |
9.三谷監督ということで期待していた分、評価は低めに。深津絵里はとってもよかったけれど、長いし、内容がない!キャストがやたらと豪華なのも、ときに逆効果。。。三谷監督らしいひねりのきいた、でもしっかりとまとめてくる、おぉっと思わせるような演出がなかったのが残念でした。 【kaneko】さん [インターネット(字幕)] 4点(2012-07-23 23:52:25) |
|
《改行表示》 8.おいおい、こりゃヒデェぞ。 何が起こってるのか途中から話がワヤすぎ、笑えるわけでなし、感動するわけでなし、納得できるわけでなし、とても映画と呼ぶにはお粗末な出来上がり。 TVの脚本だと結構楽しめたのに、映画で続けてこのザマだと監督としての資質を疑わざるをえない、ネームヴァリューで結構な役者を揃えても毎度コレだともうゴメンナサイかも。 とって付けた様な各役者への見せ場が、話とリンクしてない、大げさな演技がアダなのだが監督の指示だろうから役者に罪は無い。 深津絵里をアイドルとして好きな方は楽しめるでしょうが、私は名女優として見ているので残念です。 【カーヴ】さん [DVD(邦画)] 4点(2012-07-17 10:42:42) |
7.「笑えて泣ける」という触れ込みだったが、ほとんど笑えず、まったく泣けなかった。設定はいいのに、まったく活かせていない感じ。唯一の感動ポイントは主題歌。深津絵里、歌うまい!!サビで西田敏行がさりげなくハモってくる感じもいい。レトロなメロディもグッとくる。ってことで、主題歌に免じて5点。 【コウモリ】さん [DVD(邦画)] 5点(2012-07-03 22:04:07) |
6.「有頂天ホテル」 「マジックアワー」 と連続で 大ハズレ..話題作だけに、今度は面白いだろう..と思い、期待したのだが..結果は、大コケ..こんなショボイ物語で、観ている人は納得するのだろうか?..疑問だ... 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 3点(2012-05-28 10:36:11) (良:1票) |
《改行表示》 5.たまには映画館へ足を運んで観る。そんな人には「面白かったね」と言わせられる作品だったのではないでしょうか? ただレビューを書くとなると構想10年というわりには「マジックアワー」の方が面白かったし、深津絵里で笑いを取れるわけがないので、前半は間延びした感は否めません。 出演者はマンネリだけど失敗は市村正親以外問題なし。 三谷ワールドが好きな方にはお勧めです。私もそれなりに楽しめました。 あまり深く考える映画ではありません。 【クロエ】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-12-14 19:30:36) |
4.三谷監督作品に共通するのが、観る者をちょっと戸惑わせる一風変わったシチュエーション、こじゃれた笑いの得意げな押し付け、芸達者な役者を集めての学芸会的小芝居。今回もそのパターン。あまり入っていなかった劇場だったけど、笑い声も起こらず、ラストの余計な感動シーンもみんな冷めて観ていた感じ。三谷作品、決して嫌いじゃないんだけど…。 【Q兵衛】さん [映画館(邦画)] 6点(2011-11-23 08:44:53) (良:1票) |
《改行表示》 3.三谷幸喜。この小心者の人気脚本家は、与えられた潤沢な製作費と大衆の反応を気にするあまり、“コメディ”の面白さそのものを見失っているように思えてならない。 まずはっきり言ってしまうと、この映画に稀代のコメディ作家が織りなす“ストーリー”の面白味として特筆すべきものは何もない。 三谷幸喜が、その役割を果たせた要素は、無意味に豪華なキャストを揃えたことくらいだ。彼の実績が、単独で映画の主演を務められる俳優たちを幾人も集め、別に彼らにその役を演じさせる必要の無い端役を演じさせている。 豪華なカメオ出演に彩られて、ストーリーが面白いのであればもちろん問題はない。でも、そうではないので、やはり問題視せざるを得ない。 殺人事件裁判の証人に落ち武者の幽霊を立たせるという荒唐無稽な設定自体に文句が言いたいのではない。 そこから始まるストーリーテリングが、あまりに論理性に欠け、陳腐だ。 “下らない”要素を論理的に積み重ね、物語に面白味に長けた説得力を持たせることが、三谷幸喜という脚本家の魅力だったはずだ。 舞台設定の雰囲気と、キャストの豪華さのみに頼り、ストーリーそのものの面白さが無かったことが残念でならない。 と、つらつらと酷評を綴ったが、それでもこの映画は観客をスクリーンに惹き付ける“要素”を持っている。 それは、主演女優の愛らしさだ。深津絵里が魅力的で仕方が無い。 昨年の「悪人」で見せた薄幸のささくれた表現からひっくり返ったような可愛らしいパフォーマンスに対して、頬のゆるみを止められなかった。 主演女優の存在感が、ぎりぎりのところでこの映画の娯楽性を繋ぎ止め、盛り上げていた。そんな気がする。 【鉄腕麗人】さん [映画館(邦画)] 5点(2011-11-06 20:10:52) (良:2票) |
《改行表示》 2.三谷ワールドは健在! クスクスっと笑いを誘い、それでも時折ホロッとさせてくれます。 もちろん締めはやっぱり明るく笑顔で楽しくオチャらけてくれる。 落ち武者のコトバ使いとか、緊張感が全く無い裁判シーンとか、突っ込みどころは満載ですが、幽霊が見える理由や幽霊を証人に呼んだ裁判をいかにして成立させるか という点は、それなりに合点がいきました。 エンドロールで流れるお二人のデュエットの上手さにはちょっとビックリです。 【たかたか】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-11-06 00:34:15) (良:1票) |
《改行表示》 1.面白かったです。 かなり期待をして見に行ったのですが、肩透かしを食らった感は無く最後まで楽しめました。 でも、12人の優しい日本人など、他の傑作と比べると負けるかなぁ。 【ぬーとん】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-11-02 01:32:14) |