87.飛行機が落ちそうになるシーンとK・ハドソンの笑顔がとても良かった。 【イチヨウ】さん 7点(2004-02-20 02:01:46) |
86.気がつくとニヤニヤしていた。全体的に程よい、やりすぎないところがいい。ウィリアムをガキんちょ扱いするくだりがないところがいい。ウィリアム自身もただ大人ぶっている感じではなく、独特な雰囲気なのがいい、これは役者がよかった。随所に散りばめられた笑いも爽やか。邦題もイカス。そしてケイトハドソンかわいすぎ。こういう役で魅力を発揮するのって、演技とか以前に立ってるだけで湧き出るオーラみたいのが重要と思われ、それ故こういう役でオスカーにノミネートされたこと、ある意味、役者冥利につきるのでは。 【ドレミダーン】さん 7点(2004-02-16 12:39:04) (良:1票) |
85.この時代を知ってたら、もうちょっと楽しめるね! 【k】さん 7点(2004-02-16 11:01:06) |
84.ツアーバスの中、みんなで合唱した「Tiny Dancer」のシーンは、楽しげなんだけれど、どこか儚げで……。すごく印象に残るシーンですね。監督自身の思い出を回想しているだけあって、美しい感じがしますね。ペニー・レインって、不思議と透明感のある女性です。現実味がないっていうのかな。手を伸ばしたらスルリと抜けてしまいそうな軽やかさがあって、つかみどころがない。あんな女性って、ちょっと憧れてしまいます。 あんなお姉さんを身近に感じた少年は、もう……たまったもんじゃないでしょうね。ドキドキしっぱなしでしょう(笑)。 現在、青春真っ直中という人より、青春時代を懐かしく思っている人向きの映画かもしれませんねぇ〜。 【元みかん】さん 7点(2004-02-12 14:34:41) (良:1票) |
83.うーん面白い。全体を纏う雰囲気が爽やかで良いですね。これを見るとケイト・ハドソンのアカデミー賞ノミネートも納得(寧ろ何故受賞しなかったのだろうか)。表情がとても豊かでそれでいてキラキラ輝いていてスクリーンの中からその輝きはずっと放ち続けていました。そしてなんだかちょっと切ない鑑賞後も気に入ってます。(アンナ・パキンの扱いひどいですけど)自分もああいう青春を過ごしたかったなと想い出にひたりつつ8点献上。 |
82.やっぱ邦題をつけた人は最高だよね。「おおむね有名」じゃねぇ。今現在はロックの大ファンで主人公の最高の理解者になっているというお母さん、変わるものだね。 【孤島の鬼】さん 10点(2004-01-25 23:35:34) |
81.ロックシーンを題材とした青春映画で楽しめました。 【カオナシ3号】さん 7点(2004-01-25 03:01:54) |
80.邦題が最高に合ってますね。ケイトの表情が豊かだったのがよかったです。期待しすぎたのか、全体的に思っていたより印象が薄く感じました。もっともっとペニーに惹かれていく少年の想いを綴って欲しかった気がします。 【未歩】さん 6点(2004-01-19 01:14:09) |
79.少年の青春映画として、とても切ない映画。ケイト・ハドソンがかわいすぎて思わず、自分も主人公に感情移入してしまった。主人公の恋のライバルとして、自分とは対極にいるバンドのメンバーにしているのがよかった。童心に戻されたようで心に残る良い作品でした。 【シネマ小僧】さん 8点(2004-01-19 01:05:09) |
78.キャメロンは音楽の選曲がいいですね。センスがいい!この一言に限ります。それに「あの頃ペニーレインと」っていう邦題がいいと思います。監督キャメロンも「Almost Famous」もいいけど邦題の「At that time with Peny Rain」も気に入ってるらしいですね。 【mya】さん 10点(2003-12-29 00:08:10) |
|
77.好奇心旺盛童貞少年の青春映画。思春期にあんな経験したらたまらんっすね。イカれたロック兄ちゃんなんか物凄く大人に見えんだろうし、ビヤッチグルーピーもイケてるお姉さんとして憧れちゃうだろうし。もう刺激ワンサカ!いいチャンスに恵まれましたよ彼は。 【もりしげひさや】さん 7点(2003-12-20 04:28:10) |
76.少年の一途な思いが素敵だった。片思いって辛いんだなぁ。でも、好きになると相手をずっと見ちゃう気持ちも分かる。ケイト・ハドソンも美人だった! 【アンナ】さん 8点(2003-12-14 15:18:32) |
75.これは胸キュンもの。何が泣けるっていう話でもないけど、甘酸っぱい話だと思う。あれくらいの男の子の年上の女性への憧れっていうか、すごく純粋なのよね。アメリカ人に言わせると、とにかく映画に流れる歌とかはなつかしくて、それだけでも楽しいらしい。私はそういう感覚ないから、単にストーリーを楽しんだ。 【yukaori】さん 8点(2003-12-13 07:08:14) |
74.キャメロン・クロウをバニラ・スカイでけなしてしまったので、こっちで誉めておきます。わたしの心に響いた作品でした。中年女に青春の日々を思い出させました。バニラ・スカイではうるさかったけど、この作品では音楽良かったですね。ケチを付けるとしたら主人公がなんでこんなに魅力がない風貌なの!?もっとかっこよかったらよかったんじゃないかな~。それともこの風貌のおかげで感情移入できたのかな?? 【kithy】さん 9点(2003-12-12 17:40:06) |
73.嵐の中に飛行中、「私はゲイだ」と告白した男がいたが、あれには爆笑。キャメロン・クロウに興味がなくても、もちろん楽しめる映画。 【花守湖】さん 8点(2003-11-27 20:13:15) |
72.ケイト・ハドソン可愛い!最後、一人でメキシコ(だったはず)に行っちゃうのが切ない。 【法子】さん 7点(2003-11-18 11:56:01) |
71.ケイト・ハドソンの天真爛漫な魅力いっぱいです。彼女にあんな風に微笑まれたらロックスターでなくても・・・(笑)主人公のオタク少年も存在感有り。大した盛り上がりもコレっていう場面も無いのだけど後味のイイなんとも不思議な映画。邦題のセンスも抜群! 【けせる】さん 7点(2003-11-16 21:27:51) |
70.とてもよかったです!いったいどこで泣くのさ!って感じなのにぼろぼろ泣いちゃいます。この感じ、スタンドバイミーと同じです。切ないです。もう二度と戻れない頃です。キャメロンは美化や誇張をしてると思いますが、そんなことどーでもいいです。邦題をみただけで泣けそうです。アンナパキンのスチュワーデス姿(?)の服がすごく可愛かったです。云わずもがなですがケイトハドソンにはノックダウンです。ぺチャパイもかわいいです。 |
69.中の上という感じでしょうか。すごくアメリカ的だし自分の環境とはかけ離れているので懐かしいとかそんなことを思えるはずもないんだけど、なんとなく甘酸っぱい気持ちに浸れるような気がします。キャメロン・クロウの作品は、大きな起伏はないんだけど、上質でちょっといい気分になれる映画という感じがします。 【るいるい】さん 6点(2003-11-10 16:14:04) (良:1票) |
68.なんとも爽やかな雰囲気が大好きです。 【いざ、ベガス】さん 8点(2003-11-04 02:50:39) |