36.7.5点です。レビューの平均点7点は当たってますね。でも、個人的にこういう雰囲気の映画、嫌いでないので、0.5点上乗せです。ものすごく引き込まれるわけでもなく、深い映画でもないけど、見てくうちに少しづつ面白くなってきて、見終わって、さわやかな気分になります。 【カシス103】さん 7点(2005-03-03 22:27:13) |
35.シンプルにいい映画。青春期の通過する親離れ、子離れを音楽を通してテンポよく描いていたと思います。 【バチケン】さん 7点(2004-12-23 15:53:14) |
《改行表示》 34.好きです、こんな感じの映画。私としては退屈とは思いませんでしたね。 映画自体がよい映画がどうかは分かりませんが。。。 雰囲気がずばりツボ! 【コウ】さん 7点(2004-11-02 20:22:50) |
33.《ネタバレ》 なにが…と説明できないけど、よかったです。眠かったんですけど全部観ちゃいました。ペニー・レインがものすごく魅力的で、よかった。特に「ラッセルはビールといっしょに君を売ったんだ、僕が証人だ」というウィリアムの言葉に、泣き笑いで「ビールの銘柄は?」って聞き返すシーンの表情がすごく印象に残りました。あとは飛行機が落ちそうになって死んじゃうかも?っていうときに、みんなが次々に自分が心に溜めていたことを吐き出していき本音で喧嘩しているのに、最後に今まで何も言わなかった人が「俺は実はゲイなんだ」って言ったら飛行機の状態が安定して気まずくなるところ、面白かったです。 【へっぽこ】さん 7点(2004-09-15 04:21:34) |
《改行表示》 32.《ネタバレ》 芸能人なんて人間的にはダメなのが多いのをはっきり描いていて良い。 ペニーレインも所詮はそこらの追っかけと変わらないのに「ロックの世界で生きている」という発言が痛さを強調していた。 【ムート】さん 7点(2004-09-15 03:44:07) |
31.ケイトハドソンかわいい!それ以外はふつう・・・、おもしろくないわけじゃないって感じ。 【スミス】さん 7点(2004-07-25 15:06:11) |
30.甘酸っぱい邦題に惹かれて何気なく手に取った作品でした。タイトル通りの素敵な青春映画ですねえ。時代はちょっと違うけど、私も憧れたことがあったな。この時代のロックを知らなくて残念。 |
29.ケイトハドソンさん、きれいすぎです。。。ストーリーもよかったです。その後、どうなったのかがかなり気になりました。タイトルはなんかかっこよくて好きなのですが、この内容でどうしてこのタイトルになるのかは私には?です・・・。シーズオールザットもそうだったのですが、アンナパキンさんが出ていたのには気付きませんでした・・・。残念です。 【mako】さん 7点(2004-03-08 14:32:40) |
28.飛行機が落ちそうになるシーンとK・ハドソンの笑顔がとても良かった。 【イチヨウ】さん 7点(2004-02-20 02:01:46) |
27.気がつくとニヤニヤしていた。全体的に程よい、やりすぎないところがいい。ウィリアムをガキんちょ扱いするくだりがないところがいい。ウィリアム自身もただ大人ぶっている感じではなく、独特な雰囲気なのがいい、これは役者がよかった。随所に散りばめられた笑いも爽やか。邦題もイカス。そしてケイトハドソンかわいすぎ。こういう役で魅力を発揮するのって、演技とか以前に立ってるだけで湧き出るオーラみたいのが重要と思われ、それ故こういう役でオスカーにノミネートされたこと、ある意味、役者冥利につきるのでは。 【ドレミダーン】さん 7点(2004-02-16 12:39:04) (良:1票) |
|
26.この時代を知ってたら、もうちょっと楽しめるね! 【k】さん 7点(2004-02-16 11:01:06) |
25.ツアーバスの中、みんなで合唱した「Tiny Dancer」のシーンは、楽しげなんだけれど、どこか儚げで……。すごく印象に残るシーンですね。監督自身の思い出を回想しているだけあって、美しい感じがしますね。ペニー・レインって、不思議と透明感のある女性です。現実味がないっていうのかな。手を伸ばしたらスルリと抜けてしまいそうな軽やかさがあって、つかみどころがない。あんな女性って、ちょっと憧れてしまいます。 あんなお姉さんを身近に感じた少年は、もう……たまったもんじゃないでしょうね。ドキドキしっぱなしでしょう(笑)。 現在、青春真っ直中という人より、青春時代を懐かしく思っている人向きの映画かもしれませんねぇ〜。 【元みかん】さん 7点(2004-02-12 14:22:43) (良:1票) |
24.私も結構好きでした。私も3つ年上の兄が持って帰るいろいろなレコードにとても刺激を受けて、音楽に映画にのめり込みました。ライブにもよく行ったし。するとやっぱり母親がいい顔しないんですよね。彼の気持ちすごーくわかりました。バスの中でみんなで歌うシーンはとてもよかった。そして揺れる飛行機の中のシーンは言いたい放題でちょっと笑った。ケイト・ハドソンが白い妖精みたいで素敵でした。キラキラ輝いていて。 【fujico】さん 7点(2004-02-02 13:29:52) |
23.ロックシーンを題材とした青春映画で楽しめました。 【カオナシ3号】さん 7点(2004-01-25 03:01:54) |
22.好奇心旺盛童貞少年の青春映画。思春期にあんな経験したらたまらんっすね。イカれたロック兄ちゃんなんか物凄く大人に見えんだろうし、ビヤッチグルーピーもイケてるお姉さんとして憧れちゃうだろうし。もう刺激ワンサカ!いいチャンスに恵まれましたよ彼は。 【もりしげひさや】さん 7点(2003-12-20 04:27:52) |
21.ケイト・ハドソン可愛い!最後、一人でメキシコ(だったはず)に行っちゃうのが切ない。 【法子】さん 7点(2003-11-18 11:56:01) |
20.ケイト・ハドソンの天真爛漫な魅力いっぱいです。彼女にあんな風に微笑まれたらロックスターでなくても・・・(笑)主人公のオタク少年も存在感有り。大した盛り上がりもコレっていう場面も無いのだけど後味のイイなんとも不思議な映画。邦題のセンスも抜群! 【けせる】さん 7点(2003-11-16 18:43:13) |
19.70年代なのがいい感じ。爽やかで切なくて焼きイモ(?)って感じ。邦題を見て、観てみようって思った。 |
18.ケイト・ハドソンはとても魅力的でした。アンナ・パキンがちょっと脇役すぎるような気が・・・。映画のテンポもよくラストもいい終わりかたでした。でもケイト・ハドソンはかわいそうですね。 |
17.なかなか良かった!ケイト・ハドソンかわいい!!さすがゴールディ・ホーンの娘!!70年代に憧れちゃいました~でも個人的にはペニー・レインの本名は最後まで謎のままにしてほしかったです。なんか夢があっていいじゃないですか?俺だけ? |