ワイルド・スピード/MEGA MAXの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ワ行
 > ワイルド・スピード/MEGA MAXの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ワイルド・スピード/MEGA MAX

[ワイルドスピードメガマックス]
Fast Five
2011年上映時間:130分
平均点:6.96 / 10(Review 48人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-10-01)
公開終了日(2012-02-03)
アクションサスペンスシリーズもの犯罪もの
新規登録(2011-07-01)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャスティン・リン
助監督スピロ・ラザトス(第二班監督)
アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
演出ジャック・ギル[スタント](第二班スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(第二班スタント・コーディネーター)
スピロ・ラザトス(スタント・コーディネーター)
キャストヴィン・ディーゼル(男優)ドミニク・トレット
ポール・ウォーカー(男優)ブライアン・オコナー
ジョーダナ・ブリュースター(女優)ミア・トレット
タイリース・ギブソン(男優)ローマン・ピアース
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス(男優)テズ・パーカー
マット・シュルツ(男優)ヴィンス
サン・カン(男優)ハン・ルー
ガル・ガドット(女優)ジゼル
ドン・オマール(男優)リコ・サントス
ヨアキム・デ・アルメイダ(男優)レイエス
ドウェイン・ジョンソン(男優)ルーク・ホブス
エルサ・パタキ(女優)エレナ・ネベス
ヨーゴ・コンスタンティン(男優)チャト
ジェフ・ミード(男優)マクロイ
エヴァ・メンデス(女優)モニカ・フェンテス(ノンクレジット)
楠大典ドミニク・トレット(日本語吹き替え版)
高橋広樹ブライアン・オコナー(日本語吹き替え版)
園崎未恵ミア・トレット(日本語吹き替え版)
松田健一郎ローマン・ピアース(日本語吹き替え版)
相沢まさきヴィンス(日本語吹き替え版)
東條加那子ジゼル(日本語吹き替え版)
有本欽隆レイエス(日本語吹き替え版)
小山力也ルーク・ホブス(日本語吹き替え版)
武井咲エレナ・ネベス(日本語吹き替え版)
志村知幸ジジ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみローザ(日本語吹き替え版)
日野由利加モニカ・フェンテス(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
飯島肇(日本語吹き替え版)
勝杏里(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
出演ミシェル・ロドリゲス(写真)
原作ゲイリー・スコット・トンプソン(キャラクター創造)
脚本クリス・モーガン[脚本]
音楽ブライアン・タイラー〔音楽〕
編曲ロバート・エルハイ
撮影スティーヴン・F・ウィンドン
イゴール・メグリック(第二班撮影監督)
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作ヴィン・ディーゼル
マイケル・フォトレル
ニール・H・モリッツ
製作総指揮ジャスティン・リン
配給東宝東和
特撮ギョーム・ロチェロン(視覚効果スーパーバイザー)
美術ピーター・ウェナム(プロダクションデザイン)
衣装サーニャ・ミルコヴィック・ヘイズ
編集クリスチャン・ワグナー〔編集〕
録音ゲイリー・A・ヘッカー
日本語翻訳松崎広幸
スタントアンディ・ギル〔スタント〕
あらすじ
ドミニク・トレット(ヴィン・ディーゼル)と彼を脱獄させた元捜査官ブライアン・オコナー(ポール・ウォーカー)は、国際指名手配者として追われながら、リオデジャネイロで高級車の窃盗を繰り返していた。彼らは逃亡生活から抜け出し自由を得るため、悪徳実業家エルナン・レイエス(ヨアキム・デ・アルメイダ)の闇金1億ドルを強奪する計画を立てる。そこに、彼らを逮捕する特命を受けた連邦捜査官ルーク・ホブス(ドウェイン・ジョンソン)が立ちはだかる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.金庫さん最強伝説ぅぅうう!!! シリーズの中では一番出来が良いのではないかな? ツッコミどころは有り過ぎるぐらいあるけど、爽快感が上回る。 金庫無双などアクションシーンも迫力がある。  ハゲ率と筋肉率が高いねw
幸志さん [インターネット(字幕)] 7点(2011-08-26 06:18:22)(良:1票)(笑:1票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》 これもIMAXで観るべき作品ですね。高い料金を払って前向きな現実逃避が出来ました。満足です。 このままではIMAXで無ければ劇場観賞では満足出来なくなりそうで、少し自分が心配です。 ヴィン・ディーゼル、個人的には良い演技をしていたと思います。妹の懐妊を知るシーンで見せた優しい表情、自分でも驚きましたが不覚にもウルウルしてしまいました。 本シリーズは過去の外国映画では何かと不遇の立場に有った日本車に対するリスペクトを視覚でしっかりと表してくれるので車好きには堪りません。 冒頭、主人公のカップルが乗っていたのが日本の誇る希代の名車「スカイラインGT-R(レプリカかも知れませんが・・・)」、ラスト、方法の是否は別として富を手に入れた主人公が乗っているのが、これまた現代の日本が誇る名車の一つ「日産GT-R」。 一作目のトヨタ・スープラ、二作目の三菱ランサーエボリューション&エクリプスや日産R34スカイラインGT-R、3作目のマツダRX-7等々 DVDが出てからでも良いので車好きを自認される方は一種のファンタジーとして本シリーズの観賞を強くお奨めいたします。次回作にも期待大ですが、出来ればオートバイが主役の「Torque MegaMAX」を作成して下さい!!
たくわんさん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-28 13:29:26)(良:1票)
《改行表示》
1.この映画は、「マンガ」だ。 ストーリーや設定がではなく、登場するキャラクターそのものが極めて“マンガ的”。だから良い。  シリーズ5作目にして、もはや第1作目の雰囲気の面影は皆無と言ってしまって過言ではない。 カーアクション映画というカテゴリーを超え、ヒーローアクション映画を経て、「ルパン三世」並にアニメチックな泥棒アクション映画に問答無用に進化している。 しかし、その問答無用な発展性がこの映画シリーズそのものの「魅力」になっていると思う。  相変わらずストーリーの内容は薄い。 前作のラストを受け、もはや一流の“悪党”として海外で逃亡生活を続ける主人公コンビが、今度はリオデジャネイロを舞台に地元の悪党と追ってくる最強FBI捜査官との怒濤の三つ巴アクションを繰り広げる。そして最後は痛快に逃げおうせる。 ただそれだけの話である。そしてこの映画は“それだけの話”だけで良い。  あとはヴィン・ディーゼルが“肉厚”なアクションを見せ、強引過ぎる程に派手なカーアクションで締めくくればそれで良し。しかも今作には、そこに“ザ・ロック”もといドウェイン・ジョンソンも加わり、“熱苦しさ”は半端ない。  一応、「最終作」という触れ込みでシリーズのオールスターキャストが登場するとのことだったので、“彼女”や“彼女”の登場が無かったことがいささか消化不良に繋がりかけていたが、そこは最後の最後で「定石」とも言える更なる次回作への“布石”をしっかり打ってくれており、次への「期待感」の発生という満足へ繋ぎ返してみせた。  大概の映画シリーズは5作目ぐらいまでくると、「もういいよ」となりがちだ。 でも、この映画の場合、そもそものスタートの初速がそれほど速くなかったので、シリーズが進むごとに体感スピードは高まっている印象だ。 まだまだスピードメーターを振り切る余地はありそうだ。
鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-17 09:04:37)(良:1票)
別のページへ(7点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 6.96点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
412.08%
536.25%
61429.17%
71531.25%
81020.83%
948.33%
1012.08%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.62点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.16点 Review6人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 3.66点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS