4.サスペンス風の大衆向け娯楽作品かと思ったら、予想と違い、かなりシリアスな創りになっていることに驚きです..しかしながら、軍部や諜報活動、そして太平洋戦争開戦が、絡んでいるのに..メインはそこではなく、ジャンルとしては、男と女の悲恋もの..結末あたりでガッカリ..残念... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-06-06 10:39:59) |
3.《ネタバレ》 渡辺謙は僕の好きな俳優なので、彼目当てで観てみました。それに、この時代の男の人たちの服装、コートに帽子姿が凄く好きで、こういう時代物の映画を観るとついつい自分も入り込んじゃいます。そんなわけで期待して観たのですが、、、まず不満なのは、映像が少しチープっぽいんですよね。上海の街並みがいかにもセット臭いというか。おそらくだけど、コントラストが弱いんじゃないかと思うんですよ。全体がのっぺりとし過ぎてるというか、光と影をもっとはっきりさせるほうがいいと思うんです。いわゆるフィルムのワールみたいな感じで。それから、恋愛劇としてちょっと中途半端なんですよね。タナカ大佐とスミコの恋愛模様はそもそもほとんど描かれてなかったから仕方ないとしても、ポールがとアンナの愛はもうちょっとなんとかならなかったのかなと。お前さん、いつのまに好きになってたんだよって思っちゃった。そんなわけで不満がいろいろとあったのですが、時代物としての面白さもあったとは思うのでおまけの6点。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-03 19:33:27) |
《改行表示》 2.《ネタバレ》 戦争前夜の暗いなかにも何とも言えない艶と猥雑で独特な雰囲気を醸し出している上海の夜。米、中、日の存在感ある俳優たち。話の中身も興味深い。 なのに観終わった後にぼんやりとして感動うすく、しかもごちゃまぜのなかに漂っていたのは何故なんだろう??と。 詰め込みすぎ、理解するのが大変なそれぞれの関係、一番はジョン・キューザック演ずる諜報員とコン・リー、渡辺健と菊地凜子のラブストーリーに真実味がちっとも感じられなかったことかな、と思ってます。 【AKO】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-01-13 13:10:04) |
1.《ネタバレ》 太平洋戦争が始まる裏側、上海でのお話。役者の熱演が感じられましたが、内容としては、あと一歩なラブストーリーでした。特にタナカ大佐(渡辺謙)とスミコ(菊地凛子)の恋愛関係がいまいち分かりにくく、せっかくのラストも、本当に二人が愛し合っていたのか疑問でした。スミコの心情がもう少し表現されていれば…。大佐に関しては、ポールたちを見逃すところも含めて、どうも胡散臭くみえました。当時の日本軍の大佐クラスと言ったら、絶対に抜かりなし!という印象なのですが。と、ハリウッド作品ではつい日本人俳優ばかり目で追ってしまいますが、本作のコン・リーの妖艶ぶりは見事でした。あまり知らなかった当時の上海の様子も見ることが出来たので、なかなかの満足度。 【西川家】さん [試写会(字幕)] 6点(2011-08-16 22:36:12) |