4.トム・クルーズは何ゆえこのシリーズにこうも入れ込んでいるのか、と言えばきっと、自分自身をとことんオモチャにできるから、なんでしょう。それもここに極まれり、といった感じ。「スパイ大作戦の映画化」と言うこと自体をミスディレクションに使った第1作からすると、チームで行動したり、スパイ7つ道具的なアイテムが登場したりと、一見、原点回帰風。でも実際はインテリジェンスを感じさせず、高いところに登ったり、全速力で走りまわったり、要するにおバカさんの一歩手前ですな。前作以上に、走りまくってます。世界を股にかけ、その土地土地ならではの荒唐無稽なアクションを自ら体現する。で、クライマックスの立体駐車場での対決は、マイノリティ・リポートなんかも彷彿とさせつつ、やっぱりここでもまた「高さ」にこだわるおバカさん。そこが素晴らしい。 【鱗歌】さん [地上波(吹替)] 8点(2014-03-26 23:27:44) (良:2票) |
3.強い遺伝子を残したいという、女の本能かなんなのか、やたらとトムがかっこ良く見える…。。。しかし小星はどちらかというとトムクルーズは嫌いだし、あまりこの人の映画は見ません。けど、ミッションインポッシブルのシリーズに限っては、キテレツなトムに強く惹かれる…。このシリーズは本当にアイディア勝ちだと思う。。いろんな窮地に、どのようなアイテムを用い、それをどうゆう風に駆使し、どんな脱出あるいはミッション成功をさせるか。いつもドキドキさせられて、心に良い上下運動をさせてくれます‼内容はあまり覚えておらず、いつも思い出すのは数々のアクションシーン。そうゆう映画もステキだなーと、思う。 【小星】さん [地上波(吹替)] 8点(2014-02-10 21:07:01) (良:2票) |
2.IMAX初体験。M:Iも何気に初鑑賞。正直のところ「どうせM:Iなんてトムクルーズがでてるだけのきゃぴきゃぴスパイごっこ商業主義ムービーだろ」と相当ナメていましたが、観賞後、そんな自分に猛省。そう、激しく、反省。ハリウッドスターはやはりSTARであった。トムクルーズさん今まですいませんでした。とりあえず全シリーズ見直します。 【たいがー】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-03 01:33:44) (笑:1票) |
1.アクションの内容とテンポが良く、ドキドキしながら楽しめた。世の中の平和の裏でイーサンたちのようなエージェントが、体をはって仕事しているのを想像できた。 【cas38】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-12-17 09:52:05) (良:1票) |