ティンカー・ベルと妖精の家の投票された口コミです。

ティンカー・ベルと妖精の家

[ディンカーベルトヨウセイノイエ]
TINKER BELL AND THE GREAT FAIRY RESCUE
2010年上映時間:77分
平均点:6.20 / 10(Review 5人) (点数分布表示)
ファンタジーアニメシリーズもの小説の映画化
新規登録(2011-08-07)【あろえりーな】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
ルーシー・リューシルバーミスト
クリスティン・チェノウェスロゼッタ
坂本真綾フォーン(日本語吹き替え版)
朴璐美ヴィディア(日本語吹き替え版)
高橋理恵子シルバーミスト(日本語吹き替え版)
豊口めぐみロゼッタ(日本語吹き替え版)
石田彰ボブル(日本語吹き替え版)
原作ジェームズ・M・バリー(キャラクター創造)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》 ひと夏の思い出というのはよくあるパターンだけど、本作はちょっと捻った構成になっていて面白かったです。 特に妖精の粉の使い方が上手くて、映像的にもストーリー的にも斬新でした。 僕はてっきり女の子だけの思い出に留まると思ってたので、この展開には驚かされました。 これじゃ思い出じゃなくて、本格的な家族付き合いですね。 普通はもう会えなくなる別れの儀式がラストに待ち受けてるものだけど、幸せ感の溢れるほのぼのとしたお茶会オチというのも悪くないですね。 それから、女の子の書いた妖精の研究ノートが素敵で、もし出版されてるなら1冊欲しいと思ったけど、残念ながらamazonでは取り扱ってないようです。 あと、どうでもいいことだけど、邦題はティンカー・ベルと妖精ホイホイにするべき。
もとやさん [DVD(吹替)] 7点(2015-02-16 15:39:45)(良:1票)
2.《ネタバレ》 春、秋ときて、夏の回。まさかの人間界に冒険だなんて、ホント小さい女の子と観たら夢のあるストーリーです。でもパパにはバレて欲しくなかった気持ちもある。イジ悪だった速い妖精が仲良くなってて良かった♪
movie海馬さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-03 16:19:41)(良:1票)
《改行表示》
1.《ネタバレ》 なんだかんだいって、3作目まで見てしまいましたね(笑)。 CG自体はちょっと手抜きな気もするが、 ストーリーはこのシリーズで一番面白かったと思う。 女の子とティンカーベルとの友情の芽生えもそうですが、 ずっと妖精の存在を否定してきた学者のお父さんが最後には娘を信じ、 二人で妖精たちとお茶を楽しむラストは実に微笑ましい。 子供向け(特に女の子)アニメとしてはまさに良作。
あろえりーなさん [DVD(吹替)] 6点(2011-08-07 22:45:54)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 5人
平均点数 6.20点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5120.00%
6240.00%
7240.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS