サンクタムの投票された口コミです。

サンクタム

[サンクタム]
SANCTUM
2010年上映時間:109分
平均点:5.39 / 10(Review 31人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-09-16)
アクションドラマサスペンスアドベンチャーパニックもの実話もの3D映画
新規登録(2011-08-22)【happy_pink】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
キャストリチャード・ロクスバーグ(男優)
ヨアン・グリフィズ(男優)
菅生隆之(日本語吹き替え版)
堀内賢雄(日本語吹き替え版)
浪川大輔(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
高木渉(日本語吹き替え版)
坂詰貴之(日本語吹き替え版)
藤貴子(日本語吹き替え版)
山野井仁(日本語吹き替え版)
相沢まさき(日本語吹き替え版)
かぬか光明(日本語吹き替え版)
音楽デヴィッド・ハーシュフェルダー
製作アーロン・ライダー(共同製作)
製作総指揮ジェームズ・キャメロン
ライアン・カヴァナー
配給東宝東和
編集マーク・ワーナー〔編集〕
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 このお話自体が実話というわけではないみたいだけど、一つ一つのアクシデントは実際に起こった出来事だそうで、洞窟探検のデンジャラスな面が知れて勉強になります。「冒険」に憧れて生半可な気持ちで来ると痛い目に遭うぞ~、というね。そういうのがよくわかる。お父さんは「ここには神なんかいないんだ」と言ってましたが、西洋社会では善悪の価値観は全て神から発したもの。だから神がいないと言うのは、洞窟内では法律など関係ねぇといってるようなもので、その価値観うんぬんは人それぞれ思うところはあろうがいずれにせよ極限の状態においては表面的な価値が喪失するのもまた事実。仲間が苦しまないよう水に沈めてあげたりというのは、ぱっと見は殺人行為なんだけど本人も凄く苦しんでの行いでしょう。普通ならそんなこと出来ないけど、善悪の彼岸にたつ父親はそれが出来る。息子の言う様に、確かに「すごい男」かもしれないね。こういう展開というのはハリウッド的ではないけれども、そこはリアルを希求した作りなんですよね。大半を実際の洞窟で撮ってるのかと思いきや、特典映像を見てみると洞窟のシーンはほぼ全てスタジオのセットであることがわかる。コンクリートを削って作り上げた洞窟はほんとにリアルでびっくり。そんなわけで内容と洞窟共にリアルを追求しており、娯楽映画的な派手さはないけれど製作陣の頑張りが感じとれる作品ではあると思う。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-01-14 19:52:04)(良:1票)(笑:1票)
2.《ネタバレ》  実話を元にした映画だとはつゆ知らず。最初にテロップでそれが出たとき、『じゃあモンスターは出ないな・・・』となんかがっかり。なんかそっち系の映画と勘違していたので、前半がちょっとかったるくて退屈に感じちゃいました。
 でも最初に犠牲になった女性調査員との酸素ボンベの奪い合い。ふいに訪れる緊張感。なるほど、それでサスペンスでありパニックなのかと妙に納得。映画の方向性を再確認。これは遭難系ですね。
 一人、また一人と命を落としていく。少しずつ悪くなっていく状況。そんななか出口を探し求める緊張感は悪くなかったと思います。
 「実話を元に・・・」というテロップが出たものの、実際の事故では閉じ込められた15人全員が生還したそうでして。つまり人が亡くなっていく描写はすべてフィクション。まあ何も起こらないと映画になりませんし致し方ないところでしょう。
 洞窟なので仕方がないのですが、まず全体的に画が暗い。そして現在の位置情報や周りの状況がわかりにくい。これはこの映画というより洞窟ものの欠点ですね。
 もう一つマイナスなのが、亡くなった調査員が着ていたスーツを着るのを頑なに拒むヴィクトリア。スタンドプレーが目立つカール。命がかかっている危機的状況で、そんなわがままばかり言いますかね?ちょっと不自然だと思いました。
 最後、海に出てきたときの安堵感。手堅い作りで悪くないと思います。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2021-12-01 00:15:25)(良:1票)
1.《ネタバレ》 好き。冒険というワードに大人になっても心躍る自分は、この映画好き。
巨大な穴を降りて地下2000mを探検する。もう最高。
綺麗な水中の映像も最高。
パパは少々強引すぎて不完全な指導者ではあるかもしれんが、
まぁ人間なんて極限状態だとあんなものでしょう。
経験者の言うこと全く聞かない頭スッカラカンのお馬鹿女と
その馬鹿女にお似合いな馬鹿彼氏のせいでマイナス4点。
つまらない人間関係のいざこざはいらなかった。
オープンウォーターくらいの極限心理を描いてくれてればなぁ。
生死に関して格好よい行動がちょいと多かったかな?
あんな状態だともっとドロドロしたもんでしょう。
じゃあネイチャードキュメンタリーでも見てろって?
それは言わないで。。。
hanabutoさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-01-17 04:16:29)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 5.39点
013.23%
113.23%
200.00%
313.23%
4412.90%
5929.03%
6619.35%
7722.58%
813.23%
913.23%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 7.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS