47.友人に感動できる作品として勧められ見ました。しかし私にとっては感動どころか逆に落ち込だ気持ちにさせられる作品でしかありませんでした。主人公は外見は40歳という大人でありながら中身は子供のまま。純粋を強調したかったのでしょう。でもこの主人公の姿が私の目には 年齢だけは大人でありながら、何の力もなく頼りなくて 能力的にはそこらの小学生とほとんど変わらない ダメ人間である私をチクリとやられた気分でした。 作中のジャックは 周りの人達に受け入れられ友達ができました。 最初は外見等のギャップから避けられていたものの彼の純粋さ・人懐っこさが周りの人間を惹きつけました。 でも私にとってはだから?って感想しかわきませんでした。 ジャックは元々 心が小学生のまま純粋だ、人と仲良くしたい友達といたいという気持ちが心の中にあふれている。 それに引き換え私には もう周りの人間達と仲良くしたいという感情が大きく欠落している。 できれば一人でいることを望んでいる。その点で決定的に違っている。 それに作中の友人達は意外と温かいやつ等ばかりだ。 しかし実際私の周りにいる人間達は作中の者たちほど 温かくはない。みんな人を傷つけようと日々罠を張っているようなやつ等ばかりだ。 所詮 現実と映画は違うと思わざるおえない。 凹んだ 【アキト】さん 4点(2004-06-11 05:56:28) |
46.ロビンウィリアムうまいな~。彼しかこの役はできない。 【ゲソ】さん 8点(2004-06-03 03:09:59) |
45.コッポラ監督が若くして他界した自分の息子に捧げた映画。こんなこと言われたら観ないわけにはいきません。観ました。感動です。ジャックは普通の4倍のはやさで成長するゆえに誰よりも生命の大切さ、尊さが分かる、そしてそれはコッポラ監督が描きたかったものに他ならない。またロビン・ウィリアムズもそれに応えるかのような快演でした。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-06-03 01:29:41) |
44.どーもすいませんです・・・。さぁー泣きなさい! ちゅうのはダメで・・ 【たかちゃん】さん 5点(2004-05-10 14:47:12) |
43.ラストを工夫してくだされば、泣けたと思う。まあ、おもしろかったからいいか |
42.ロビンはうまい。ロビンの演技中の病気は、現実はもっと深刻なものだけど、この映画からでも得られるものはあると思った。 |
41.おおっ、これはコッポラ監督だったのかあ。うーん、でもそれほど印象に残らなかった。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2004-03-14 22:22:29) |
40.泣けなかったけど・・・いい映画です 【リノ】さん 7点(2004-02-14 23:51:15) |
39.ロビン・ウィリアムスがマジで10歳児に見えてきた。 |
38.両親、友達、先生といったジャックを取り巻く人たちがすごく温かくて、それを観てるとこっちも気持ちが温かくなってきて。ジャックも1日1日を精一杯生きてるなあって。 【ブン】さん 6点(2003-12-09 05:32:51) |
|
37.なんか身につまされる映画だった。体は大人でも、心は子供。そんな子供が、周りの人と同じ時を生きられないということに対して、どう考えて生きたのかと考えると痛々しかった。卒業式のスピーチのシーンは心が震えた。ロビン・ウィリアムス演技やっぱりうまいよ。 |
36.ロビンウイリアムスだけでしょう。 【ノマド】さん 6点(2003-10-31 16:36:26) |
35.感動までいかなかった。 【ボバン】さん 4点(2003-10-26 11:10:24) |
34.辛くて、苦しい難病が題材になっていますが、悲壮感を感じさせない作りになっている所が素晴しい。ただ病気の辛さを伝えるのではなく、存在している事の「奇跡」を暖かく描いたシナリオは奥深くて感動的・・・。 【sirou92】さん 6点(2003-10-09 04:10:14) |
33.「いい靴で水たまり入る」気持ちを忘れないようにって思いました。大げさなストーリー展開とかはないけど、ところどころ光るロビンその他の役者の表情が良くて、人生ってそうなんだろーなーって思ってみたりしました。純喜劇役者のイメージが強くて、ロビン、敬遠してましたがたまにはいいですね。 【A_sui】さん 7点(2003-07-29 04:37:06) |
32.泣きました。こういう友情系や個性を認め合う系の映画には弱いです。ロビンの演技が切なくて。 【ひなた】さん 9点(2003-07-23 23:54:24) |
31.コッポラの息子さんに贈る映画だけに思い入れのかなり伝わる映画でした。 |
30.ロビンの純真な子供の演技に7点!!!子役達のの可愛さに0、5点!ジェニロペが何故か出てるとこに0、5点!! 【kimika】さん 8点(2003-06-21 11:23:33) |
29.ほんとにこういうふうに人生を早回しするみたいに年を取る、早老症という病気の人のドキュメンタリーを見たことがある。子供なのに年寄りのような顔で痛々しくて、とてもここのロビンのような丈夫そうな状態ではない。心と体のアンバランスな苦悩を言いたいのだろうが、実際の病気を知ると、こんなもんじゃない、と共感できなかった。こういう人たちがいる、ということを知らしめることは出来ただろうけど誤解を招きかねない。 【キリコ】さん 5点(2003-05-13 13:07:51) |
28.素敵な映画でしたよ。ダイアンレインがコスプレして息子と遊んでいたり、息子が離れていくようになってすねて泣いているシーンなんてめっちゃかわいかった。ロビンウィリアムス以外にこの役やれる人、いるかなあ。 【みんみん】さん 7点(2003-04-05 20:50:07) |