フライトナイト/恐怖の夜の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フライトナイト/恐怖の夜の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

フライトナイト/恐怖の夜

[フライトナイトキョウフノヨル]
Fright Night
2011年上映時間:106分
平均点:5.60 / 10(Review 15人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-01-07)
ホラーリメイク
新規登録(2011-09-06)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2018-04-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クレイグ・ギレスピー
キャストアントン・イェルチン(男優)チャーリー・ブリュースター
コリン・ファレル(男優)ジェリー
トニ・コレット(女優)ジェーン・ブリュースター
デヴィッド・テナント(男優)ピーター・ヴィンセント
イモージェン・プーツ(女優)エイミー
クリストファー・ミンツ=プラッセ(男優)エド
デイヴ・フランコ(男優)マーク
クリス・サランドン(男優)ジェイ・ディー
津田健次郎ジェリー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕ジェーン・ブリュースター(日本語吹き替え版)
檀臣幸ピーター・ヴィンセント(日本語吹き替え版)
小松史法マーク(日本語吹き替え版)
勝杏里エド(日本語吹き替え版)
魏涼子(日本語吹き替え版)
原作トム・ホランド〔監督/脚本・1943年生〕(原案)
脚本トム・ホランド〔監督/脚本・1943年生〕(オリジナル脚本)
音楽ラミン・ジャヴァディ
撮影ハビエル・アギーレサロベ
製作マイケル・デ・ルカ
ドリームワークス
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
特撮デジタル・ドメイン社(特殊視覚効果 / デジタル・アニメーション)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 ヴァンパイア映画やホラー映画としては仕様もない作品なのですが(驚かしてくるタイミングが洩れなく全て読めてしまい全然怖くない)、この映画のターゲットであろうティーン層に受けるようにお色気シーンを無駄に詰め込んでおり、映画館の中も終始楽しい雰囲気でした。なんせ出てくる女性はすべて異なったエロさを備えている程の徹底振り。主人公の彼女は「正統派活発美少女」、母親は「中年ならではの色気があるシングルマザー」、残念ながらグールになっちゃう女の子は「ビッチ系ストリッパー」、ここまでサービスされると製作者が「観客がそれぞれ好きな女の子に萌えてくれ」と気遣いをしてくれている気にさえなりましたよ。何言ってるんだ俺は。とにかく適度にお色気があるB級映画としてはOK!
民朗さん [映画館(字幕)] 5点(2012-01-08 18:07:45)(良:1票)(笑:1票)
3.リメイクらしいですね。オリジナル未見ですが、娯楽作品としては合格だと思います。
この手の映画に何か残るものを求めてはいけません。面白ければいいんです。ハラハラドキドキさせてくれればいいんです。
ヒロインが可愛かったです。一番かわいかったころのマドンナとキャメロン・ディアスを足して2で割ったような娘でした。ある意味、主人公より活躍していましたね。
コリン・ファレルも、いい仕事したと思います。
劇場では3Dだったらしいけど、2Dでも十分満足しました。
クロエさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-02 05:38:00)(良:1票)
2.《ネタバレ》 ナニコレ、超面白い。
元オタクな主人公、何故か主人公にベタぼれな天使のようなヒロイン、オタク時代の友人、そして眉太コリン。ナイスなキャスティング!
序盤から人がサクサク死ぬし、コリンはヴァンパイアモードより人間モードのがキモイ 怖い!史上最も、濃い顔のヴァンパイアだっただろう。この手のホラーって、人が全然死ななくてイライラさせられることもあるんだけど、これは良い。
若干長くも感じたが、全編に渡って見せ場とアイデアがあるので、退屈やストレスを感じさせない。その上、一つ一つのキメのシーンや、
セリフのセンスが良いんだよね。(バカっぽくて)コリンパイアが、わざと主人公とストリッパーを逃がすシーンは衝撃的で、お口ポカンてなった。
嫌いな部分が見当たらない、安心の良作。
すべからさん [映画館(字幕)] 8点(2012-07-22 12:00:51)(良:1票)
1.《ネタバレ》 久しぶりに劇場で由緒正しいB級を観たって気分です。これ、25年ほど前のオリジナルも劇場で観ていて、つい先日観直したばかりだったので比べ易いんだけど、オリジナルにあったコメディテイストが低減され、シリアス色が強調されています。序盤のストレスが溜まる煮え切らない展開はオリジナルと同じですが、早々に隣人(=ヴァンパイア)の正体が割れてアクションムービーの趣きが強くなる。主人公がヴァンパイアとの決戦に臨んで武装を固めるあたりはテンションが上がります。助っ人に来る「舞台役者としてのヴァンパイア・ハンター」がただのまがい物では無く、両親を同じヴァンパイアに殺された過去を持っている事がアレンジとしては効果的だったと思います。ヴァンパイアの虜になった主人公の彼女が、主人公の目の前で憎きヴァンパイアとキスしたり血を吸い合ったりします。そのシーンはオリジナルにもありますが、シリアスに展開している本作の方がSM的なテイストが募ってかなり強烈な見え方になっています。涙を流しながらその悔しさをバネにヴァンパイアへ向かう主人公の特攻は力強かった。本作の「B級」とは世界観に偏りがあることです。狭い地域で多くの人が行方不明になれば警察が黙っているはずがありません。主人公の家が燃やされた段階で、ヴァンパイアはお縄になるのが普通です。入院した母や壊れた車、道路の血痕などは明確な事件性の証拠のはず。でも、本作では誰も見向きもせず、主人公の周りだけで物語が進行します。そのいい加減さに目をつむるのがB級映画の鑑賞態度。ホラーという意味では、私はこれっぽっちも怖くないんですが、スプラッタと程良いCGと若者の一途さと控えめなお色気を楽しみました。
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 5点(2012-01-08 01:34:34)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 5.60点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4213.33%
5533.33%
6640.00%
716.67%
816.67%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS