4.《ネタバレ》 スパイダーマンホームカミングが予想外に面白かったので、未見だったリブート版も試しに観てみたのですが…全然ダメ。
まったく面白くありません。
何が違うか…と考えてみたのですが、そもそもストーリーが凡庸で何の面白みがない、とかいう当たり前の事をさておくと…「主人公に魅力がない」これにつきると思います。 サムライミ版とホームカミングの主人公はもっとオタク寄りで童貞感丸出し、恋するヒロインになかなか声もかけられない…のび太感満載なのに、この映画の主人公はシュっとしててチンピラやんちゃすぎるのです。めちゃくちゃ頭がいい設定のはずなのに、とんがったヤンキーにしか見えません。明らかに設定ミスです。 しかもヤンチャなので当然ヒロインにもアプローチできちゃうわけで、そういうやきもきもない。 主人公というのは視聴者が感情移入する対象なわけですからこんな魅力がない主人公を設定しちゃった時点で完全アウト。
主人公以外の登場人物も総じて好感度が低く、たとえばホームカミングの「座ってる人希望」のような魅力的なキャラがどこにも存在しないのが、この映画の致命的な弱点ではないか、とそう思います。
もうひとつ、スパイダーマンってビルの谷間とか広い空間を糸で飛びまくりヒャッハーするあの解放感が見せ場だと思うのですが、このスパイダーマン、やたらと狭いところで近接戦闘ばっかやってます。 それスパイダーマンの強みも魅力もないんじゃね??と根本的な疑問がぬぐえません。
要するに話は平凡、キャラは魅力無し、映画としての見せ場はどこにもない…これがB級映画ならいいんでしょうが、腐っても大作なんですから、その評価は厳しくならざるを得ません。 【あばれて万歳】さん [インターネット(吹替)] 4点(2021-09-07 03:49:36) (良:1票) |
3.正直ここまで楽しめないと思ってなかった。 コンディションの問題か? 序盤が退屈すぎる。ストーリーの見せ方がかったるい。地上波でやったら、この辺がっつりカットなんだろうなー、とか思いながら観てた。冒頭でもっと掴んでほしいよ。
で、期待のアクションの方はと言うと、今更目新しくもないし、迫力も大したことない。総じてカッコ良さ、派手さが足りない。CG臭すぎて生身っぽさがないので、いくらやられても全然痛そうに見えない。スパイダーマンがどれだけタフなのかもよく分からないし。 アクションシーンに退屈して、うとうとする事になるなんてね。 アクション映画はやりすぎるくらいやってくれないと。
敵や、登場人物にも魅力がない。 特にアンドリュー・ガーフィールドの顔がクドくて愛せない。 トビー・マグワイアのフニャっとした顔は、好きだったんだけどな。 【すべから】さん [映画館(字幕)] 4点(2012-09-15 18:44:44) (笑:1票) |
2.《ネタバレ》 スパイダーマンのリブートと聞き期待の反面不安でしたが不安の方が勝ってしまいました…。最悪というわけではありませんが全体的に作りが適当というか、ちゃらけているというか、メッセージ性が薄いというか、皆無というか……。前作にあったヒーローの葛藤やらがすっぽりなくなってしまっていてベンおじさんの死後も、すぐの立ち直ってしまうし、今回の死因は露骨にピーターがわるかったようにも思えてしまいます。何よりグウェンの父との約束はあんなにも軽率的なものでは絶対行けないと思いました。パーカーの性格を疑います。よかった点と言えばキャスティング、ラストのアクションシーンがかっこよかったこと、エマストーンがかっっっっっっわいすぎること、いやほんとにかわいかった、うん。あとピーターダンクの時ダブルドリブルしてたよね。 【走馬灯】さん [映画館(吹替)] 4点(2012-07-27 02:12:33) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 スパイダーネットを機械仕掛けにした時点でアウトだと思いましたw オジさんの死もなんか・・・
大いなる力には大いなる責任がともなう・・・ってゆう言葉が、スパイダーマン。 前シリーズの方が良かったです。ヒロインの顔以外(笑)
まあ、次の作品も見るけどね!
【りんご】さん [映画館(字幕)] 4点(2012-07-02 22:45:58) (良:1票) |