4.何が印象に残ったか。子供の頃からシリーズをみていますが、『秒読みの殺人』に関しては音楽が圧巻でした。バッハのフーガみたいな曲が好きで、音楽を聴きたいがために録画再生することも多いです。この曲とともにカウントダウンされるシーンにもはらはらします。点数は、音楽と緊迫感と映写技師ウォルターへの献上です。 【有為子】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2022-07-17 23:04:27) |
3.トリックが簡単だったように思う。しかし、最初に登場する警部、ムチウチにあった警部、マッサージをうける半裸の警部、は新鮮でした! 【HRM36】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2010-06-05 19:55:25) |
2.コロンボいきなり事故って鞭打ち症です。痛々しいコルセットとともに整体?カイロ?で首をボキボキ鳴らされて最高にいい表情のリアクションを見せてくれます。トリックは「忘れられたスター」と同じなのだが、時限性を持たせることによって緊迫感が増している。またエレベータの密室の中でのコロンボとのやり取りも良いです。犯人の心理はわからないが、あんな場所にいつまでも凶器を隠しておくのかなあ?一時的に隠しておいてもすぐに処分するよねえ。 【亜流派 十五郎】さん 6点(2004-09-24 18:42:51) |
1.ちょっとイマイチかなぁ。というのも、犯人もその動機も、個人的におもしろみがなかったからなんですけどねぇ。人それぞれだと思うから…。 【デリング】さん 6点(2003-01-03 00:09:53) |