インシディアスの投票された口コミです。

インシディアス

[インシディアス]
Insidious
2010年上映時間:103分
平均点:5.53 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-08-27)
ホラーサスペンスシリーズもの
新規登録(2011-09-11)【8bit】さん
タイトル情報更新(2018-09-11)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジェームズ・ワン
キャストパトリック・ウィルソン〔男優・1973年生〕(男優)ジョシュ・ランバート
ローズ・バーン(女優)ルネ・ランバート
タイ・シンプキンス(男優)ダルトン・ランバート
リン・シェイ(女優)エリーゼ・ライナー
リー・ワネル(男優)スペック
バーバラ・ハーシー(女優)ロレーヌ・ランバート
咲野俊介ジョシュ・ランバート(日本語吹替)
園崎未恵ルネ・ランバート(日本語吹替)
岡本嘉子ロレーヌ・ランバート(日本語吹替)
脚本リー・ワネル
音楽ジョセフ・ビシャラ
撮影ジョン・R・レオネッティ
製作ジェイソン・ブラム〔製作〕
スティーヴン・シュナイダー
オーレン・ペリ
配給ショウゲート
編集ジェームズ・ワン
あらすじ
理由あって新居に引っ越して来た一家。ところが、その家には怪異が… 屋根裏から妙な音が聞こえたり、覚えもないのに物が動いていたり、赤ちゃん用のモニターから謎の声が聞こえたり… ついには幼い息子が屋根裏で梯子から落ちて意識不明の重症を負ってしまう。耐え切れずその屋敷を後にする一家だったが、次の住まいでも怪異は起き続ける。果たしてそれは何を意味しているのか?
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(5点検索)】[全部]

別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.《ネタバレ》 すごく微妙。最後が台無し。ハッピーエンドで終わらせとけばありがちな話ではあるけど家族愛をテーマにした丁寧なホラーモノで終わったのに。あんまし王道展開をいくもんで途中ちょっと飽きも入ったりしたけど作りはわりと丁寧でスプラッタ大好きアメリカ人にしては珍しいな、なんて思ってたら何の脈絡もなくバッドエンド。ちんたらちんたらやった挙句結局バッドエンドかよ。だったら最初からもっとホラーやれよ。地味なのよ。ホラーってかお化け屋敷みたいな感じだし。最後にバッドエンドってのもそりゃ王道ではあるけどバッドエンドもってくりゃ何でもいいってわけじゃないんだぞ。そういうノリで撮ってるからこそ最後に持ってきても許されるんです。どうも最終的に家族愛を描きたかったのかホラーを描きたかったのかオカルトを描きたかったのか全然焦点が定まらなくて何ともいえない微妙な感じになってしまった。なまじ真面目なノリで撮ってるからB級のノリで観ることもできない。SAWとパラノーマル・アクティビティの監督がタッグを組んだ!的な触れ込みでハードルも上げすぎたんじゃあねえの?と思ったけどよく考えたらどっちの映画もそこまで大した映画じゃなかったね。SAW1は好きだしPOV映画も好きだからちょっと期待したんだけどね。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 5点(2012-11-30 16:21:22)(良:1票)
1.《ネタバレ》 豪華スタッフでおくるホラー…という事でしたが、期待せずに鑑賞。最初はエクソシストですが最後はX-MENになっていました。
設定は面白かったです。さりげない伏線もきちんとありましたし、それがきちんと回収されていました。見せ方も「ホラー映画」というよりは「お化け屋敷」的な演出で、いつ驚かされるんだろう!?という気持ちで見れると楽しいと思います。
個人的にはオチだけが納得いきません。幽体離脱できる父親の血筋で幽体離脱したまま悪魔に捕まってしまった息子を助けるために、過去のトラウマを振り切り立ち向かった父親、無事救出できてよかったね!…で終わらせればいいのに、なぜ父親を乗っ取らせるのか?
これだと「何をしても悪魔(悪霊?)には勝てません」という夢も希望もない話で終わってしまいます。これはそういうジャンルではなかったと思いました。
HIGEさん [映画館(字幕)] 5点(2011-09-12 18:00:55)(良:1票)
別のページへ(5点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 5.53点
000.00%
100.00%
200.00%
325.88%
4617.65%
5720.59%
61029.41%
7926.47%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS