悪魔の手毬唄(1977)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 悪魔の手毬唄(1977)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

悪魔の手毬唄(1977)

[アクマノテマリウタ]
1977年上映時間:144分
平均点:7.31 / 10(Review 107人) (点数分布表示)
公開開始日(1977-04-02)
サスペンスシリーズもの犯罪ものミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督市川崑
助監督吉田一夫
米田興弘
キャスト石坂浩二(男優)金田一耕助
岸恵子(女優)青池リカ
若山富三郎(男優)磯川警部 .
仁科明子(女優)別所千恵
北公次(男優)青池歌名雄
永島暎子(女優)青池里子
高橋洋子(女優)(女優)由良泰子
潮哲也(男優)仁礼流次
草笛光子(女優)由良敦子
山岡久乃(女優)井筒いと
林美智子(女優)お幹
渡辺美佐子(女優)別所春江
加藤武(男優)立花捜査主任
大滝秀治(男優)権堂医師
中村伸郎(男優)多々良放庵
辰巳柳太郎(男優)仁礼嘉平
岡本信人(男優)中村巡査
白石加代子(女優)司咲枝
常田富士男(男優)辰蔵
頭師孝雄(男優)由良敏郎
大和田獏(男優)五郎
小林昭二(男優)日下部是哉
三木のり平(男優)野呂十兵衛
辻萬長(男優)野津刑事
原田力(男優)村役場の男
原ひさ子(女優)由良五百子(ノンクレジット)
記平佳枝(女優)
出演大河内傳次郎(劇中映画「新版大岡政談」より)
伏見直江(劇中映画「新版大岡政談」より)
ゲイリー・クーパー(劇中映画「モロッコ」より)
マレーネ・ディートリッヒ(劇中映画「モロッコ」より)
原作横溝正史「悪魔の手毬唄」
脚本久里子亭
音楽村井邦彦
田辺信一(編曲指揮)
作詞横溝正史「鬼首村手毬唄」
作曲村井邦彦「鬼首村手毬唄」
編曲田辺信一「鬼首村手毬唄」
撮影長谷川清
五十畑幸勇(撮影助手)
製作市川崑
東宝映画
企画角川春樹事務所
配給東宝
美術村木忍
編集小川信夫
長田千鶴子
録音東宝録音センター(整音)
田中信行〔録音〕
斉藤禎一(録音助手)
照明佐藤幸次郎
斉藤薫〔照明〕(照明助手)
その他IMAGICA(現像)
土屋テル子(記録)
あらすじ
金田一は旧友、磯川警部から温泉に誘われる。岡山県鬼首村。二つの旧家、仁礼家と由良家の勢力争いが続く因習深い村だった。磯川警部は金田一に、20年前この村で起こったある事件の捜査を依頼したいと切り出す。「警察官が探偵に時効になった事件の捜査を依頼する」おかしな依頼に金田一は悩むが断りきれず、捜査を始めることになる。そんな中、村出身の歌手、別所千恵が帰郷する。スターの帰郷に村は湧き上がるが、この帰郷が惨劇の幕開けとは誰も予想だにしていなかった。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》 「犬神家の一族」の大ヒットを受けて翌年に公開された横溝正史原作による金田一耕助シリーズ第2作目となる今作も前作同様、奥の深い作品に仕上がっている。単なるサスペンスではないそこにあるのは明らかに家族の物語であって、市川崑監督らしい美しい映像の世界を作り出している。シリーズ史上最も切ない上に犯人、岸恵子演じる青池リカの悲しさが身に染みる。腹違いの子をも怨んで殺すことの苦しさ、そんな青池リカが自分を愛している男、磯川警部(若山冨三郎)の前で涙ながらに自分の胸の内を苦しみながら話す場面、「夫を心底憎めたらあんなことにはならなんだ。酷い男と解ってても好きやった。忘れられまへんのや」て言う場面、それを近くで見ている磯川警部、この二人の思いが物凄く悲しくて涙なしには見れない。岸恵子の存在感ある犯人像、映画史に残る忘れられない犯人像、観れば観るほどどんどんこの作品が好きになってくる。もう、この映画の影響からか?前屈みで歩いてる老婆を見ると全部、青池リカだと思えてしまうぐらい重症です。初めて観た時の強烈さ、インパクトでは「犬神家の一族」のが上かもしれないけど、物語としての完成度、犯人への同情、刹那さ、悲しさなど含めるとこの「悪魔の手毬唄」のが総合的に見て上のような気がしてならない。最初は8点にしたけど、今では満点にしたいぐらいこの作品が大好きでたまらない。よって8点から10点へと変更します。
青観さん [DVD(邦画)] 10点(2006-12-31 11:49:04)(良:3票)
2.《ネタバレ》 好き度合いは「犬神家」と甲乙つけ難いのであります。
久しぶりにDVDで鑑賞しました。
宿で待つ耕助の元へ磯川警部が訪ねてくるシーンだけで早くも泣きそうになります。
「やあ」とかけるその声と表情だけで,この二人がどれほど深い信頼関係で結ばれているかが表現されています。すばらしい演出だと思います。
横溝正史の一連の金田一シリーズに親しんだ者は「本陣」「獄門島」「八つ墓村」等の難事件で共闘した二人の久しぶりの再会という目で見てしまいますからなおさら万感胸に迫るものがあるわけです。
自転車に二人乗りしてゆるい坂を下りながら言葉を交わすシーンもたまりません。
まきげんさん [映画館(邦画)] 10点(2011-07-25 13:39:29)(良:1票)
1.《ネタバレ》 子供の頃見たときはひたすら怖くて(特にお地蔵さんに血がかかるところと、人形が毬ついているところ)ストーリーはよくわからなかった。中学生のとき、もう一度見て今度はストーリーも理解できたがやっぱり怖かった。大学生で見たときは怖さはなくて普通に面白かった。そして社会人になってみたとき、こんなにも切ない話だったのかと感動した。これ、ミステリーというよりはメロドラマだったのですね。子供の頃よくわからなかったリカの心情が今はよくわかります。「悪い男とわかっていても好きやった」ですか・・・。文句なしに10点です。
陽炎さん [ビデオ(邦画)] 10点(2007-07-28 12:55:08)(良:1票)
別のページへ(10点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 107人
平均点数 7.31点
000.00%
100.00%
200.00%
310.93%
432.80%
587.48%
62119.63%
72422.43%
83028.04%
976.54%
101312.15%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.50点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review6人
4 音楽評価 8.16点 Review6人
5 感泣評価 5.83点 Review6人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS