5.《ネタバレ》 スポーツに疎い私には楽しめなかった…。野球界の裏側の世界。共感出来なかったなぁ。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 4点(2018-05-07 13:06:11) |
4.最初のセイバーメトリックスを実践していくやり取り辺りは面白かったんだけど、シーズンが始まってからは事前に結果など知っているからかちょっと退屈だった。 【miso】さん [地上波(字幕)] 4点(2014-12-14 19:47:10) |
3.《ネタバレ》 なんか納得できない映画だった。
最初、吹替えで見始めたんだけど、最初の試合中継の解説者の吹替えがひどすぎたんで、すぐに字幕に替えて見ちゃったのがマズかったかなあ。 それとも、MLBの基礎知識がないと見ちゃいけない映画だったのかなあ。 自分、野球の監督やオーナーならわかるけど、GMって役割をよく知らないから。 それに、タイトルの「マネーボール理論」からして、よくわからなった。 例えば、「彼は出塁率が高い」「でも守備がヘタだ」「守備なんかどうでもいい」っていう会話の流れで、自分は「?????」って思っちゃったけど、ほかの皆さんは平気だったんだろうか。 そもそも「プロ」野球なんだから、勝つのも大事だけど、お客に来てもらうのも大事だと思うんだけど、そこの説明は全く無いし。 それから、監督との確執。 仲直りのシーンがないじゃん! むしろ、監督差し置いて選手に訓示垂れちゃったりして、ますます仲悪くなっただろうに、その後監督と仲直りなしで「チームが勝ち出し始めました」って言われてもなあ。
何も「さわやか!青春!スポーツ!」をそのまま期待して見たわけじゃないけど、日本のアニメじゃあるまいし、自分みたいな一見さんにもわかるように作ってほしかった。 【まかだ】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-10-13 23:12:00) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 想像より地味な作りで淡々としていた・・・もう一回観たらもっと楽しめるかな? 助手のおデブちゃんの方が有能なのでは・・・? 【より】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2012-03-25 22:58:50) |
1.メジャーリーグが舞台なんだけどそれは副題扱いで、あくまでも1人の男を描いた映画。とは言ってもメジャーや野球をよく知らない人には充分に楽しめないと思われる。この全体の作りが親切なんだか不親切なんだかよくわからなかった。野球を知らない人は見なくてOK!てな感じで作った方が潔かった。それと長い。削れる部分があったはず。なんにせよブラピという事で女性を誘って見に行くのはやめた方がいい。 【オニール大佐】さん [映画館(字幕)] 4点(2011-11-17 17:34:14) (良:1票) |