48.舞台が川だと死んでから流れるのでなんかむなしい気持ちになる。最後なんかベーコンは死んで当然だけどやっぱむなしい。景色がいい。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-11 20:21:34) |
《改行表示》 47.はじめてケビン・ベーコンを見た作品。 今思えば大規模な映画ではなさそうにもみえる。 【ひで】さん 5点(2004-03-08 13:07:06) |
46.まあまあではないですか?舞台がずっと山の中で惹きつけられるし、それなりにハラハラするし。これを見ていて「アフリカの女王」を思い出しました。ただ、川下りって設定が似ているだけですが。 |
45.ケヴィン・ベーコンの悪役は評価できます。しかし、なんでメリル・ストリープなの?メリルのあのいでたちをあえて見たいと思う人はどれくらいいるのだろうか?あんなに野球帽の似合わないアメリカ人も珍しい。名優でもやっちゃいけない、やらないほうがよいという役があるはず。ずいぶんたってから監督がカーティス・ハンソンと知ってガクゼンとした。 【envy】さん 1点(2004-01-07 08:54:41) |
《改行表示》 44.川下りという舞台と流れが非常に良かったです、素直に面白い。 こんなん好きです。ケビンの最後だけはちょっと、「あーあ」という感じですが。 【イチヨウ】さん 8点(2004-01-05 06:34:24) |
43. 【civi】さん 7点(2003-12-23 22:06:28) |
42.お、おもしろい!しかしメリル・ストリープのミスキャストは隠せない。スーザン・サランドンにしたら良かったんじゃないかな。ジョセフ・マゼロもレンフロで。ついにはデビッド・ストラザーンはトミー・リー・ジョーンズ!って依頼人じゃん(笑) |
41.ここモンタナですよね~すごい大変そうなロケですねぇ。水しぶきがドバシャっと飛ぶごとにスッキリしましたわ。なんせ悪役が大したことなくて、、ジョンCなんて人質みたいで可愛いわ。かっちょいいメリル母さんは、役の為に筋肉つけたんですね(このあとのマディソン郡のために太ったのかと思っていた、二の腕すごい) 状況ごとに変わるメリル母さんの表情が頼もしかった。どうってことないキスシーンでも素敵でございました。あの沐浴シーンはダメです、もっと見せるかやめるかにしてほし。 【かーすけ】さん 5点(2003-12-05 13:50:30) |
40.ここまでレビュー数がちょうど50、平均点約6点。あまりにも普通の作品は、毎年数多く公開される映画の「激流」に流され、忘れ去られていくんだなぁ。 【STYX21】さん 5点(2003-12-04 23:55:29) |
39.見ていて退屈にはならなかったが、特別インパクトがあるわけでもない。無難な映画。 【ディーゼル】さん 6点(2003-11-21 23:03:01) |
|
38.ケビン・ベーコンはスリーパーズとかこの映画みたいに悪役がよく似合う。配役は良かったんじゃない?中身もそこそこ。 【ブン】さん 5点(2003-10-22 17:47:50) |
37.ケビン・ベーコンの悪党ぶりは嫌悪感がもてるほど良かったのだけれど、脚本の出来がいまひとつチープだったので全体的にキャラクターが薄かった。メリル・ストリープが珍しく文字通り体を張った役に挑んでいるだけにもったいなかったと思う。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2003-10-10 03:23:16) |
36.とにかくダルい映画。スピード感のない川下り、怖くないワルモノ達、ベタベタで鼻につく家族愛や夫婦愛、家庭の事情‥‥。こういう映画の場合、客が望むものは、主人公とワルモノの死闘である。つまり水の上の「ヒッチャ-」であって、決して、夫婦仲直りのホームドラマではない。大体、何故にメリル・ストリ-プなんだろう?確かに、二の腕はとても立派ではあったのだが・・・ 【血祭】さん 3点(2003-09-30 18:24:52) |
35.ガンとレットいいですね。あんな激流行って見たいw主役のおばさんの薄ら笑いがいい。w 【arsha】さん 5点(2003-09-29 18:07:49) |
34.こういうよくわからん合わせ技一本の映画、好きですよ。後で考えると、別に川下りシーンなんか無くてもあんまりストーリーに影響無いような気もするんですけどね、まあそれなりに自然な展開なんで、ユニークな設定の妙味を楽しむことができました。そういや昔観た映画で、題名も忘れましたが、主人公が悪者に捕まって人質にされるんですけど、何とその家には毒蛇が潜んでた!ってな強引な趣向の映画があって、子供心にスゲー面白いと思ったんですけどね。本作にも同じような面白さを感じました。 【鱗歌】さん 7点(2003-09-15 00:54:22) (良:1票) |
33.川を下ってて逃げ道がないって感じで、テンポもよく最後まで飽きさせない映画だったと思います。でも、最後になんでケビン・ベーコン死んじゃうんですか?納得いかないです。 |
32.激流下りと言う密室の中、シンプルなストーリー展開ですが、飽きる事は無かったです。皆さん言うように、メリル・ストリープのエイリアンとも闘える肉体が怖かったです。ケビン・ベーコンはこういう役を上手くこなしますね。 【nazu】さん 6点(2003-08-24 17:52:24) |
31.怖いのは、激流でもなく、ケビン・ベーコンでもなく、メリル・ストリープ。 【もらい泣き】さん 6点(2003-07-18 16:18:52) |
30.この頃はベーコンが出てきた時点でこいつなんかやばいことやりそーやなーと思っているが、この作品でもしっかりやってくれてたので、何か安心(笑)した。でもベーコン昔っからすきだよー。 【fujico】さん 6点(2003-06-05 23:06:38) |
29.ケビン・ベーコンはいろんな役をこなせる役者ですね。ほんと、この映画ではイヤな奴。好きですけどね。メリル・ストリープはいつの間にあんなにたくましくなったのかな、彼女が出てるだけで安心して見る事ができます。個人的に悪は滅びる・・が好きなのでラストも問題なし。でも、あの少年には見せたくなかったな・・。 【えりざ】さん 8点(2003-06-03 21:30:04) |