5.ご時世的にホラー映画見るよりもこういう映画の方がこわいね。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 6点(2022-05-07 17:38:00) |
4.二度目の鑑賞。ほとんど記憶になかったが、今見ると全編通して非常にシリアスでリアリティが高い。 今流行中の新型コロナでは、致死率が低いことがせめてもの救いだったと思わずにはいられない。 感染経路の描き方が、あまりにも切なくて恐ろしかった。 【めたもん】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-13 20:18:01) |
3.以前からパンデミックはいつ起きてもおかしくないと思っているが、この映画をみるとその心理的恐怖心もかすんでくる。豪華キャスト陣によるドキュメンタリー風スタイルと身内を特別待遇してしまう人間臭い描写のギャップが現実感を薄めてしまうのか。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-08-01 23:44:04) |
2. 無機質な撮り方だからこそ、リアリティーがあって怖い。 中々にハラハラできる内容で、面白かった。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-28 22:40:20) (良:1票) |
1.映画館を出た後、思わず手を洗いたくなる映画。そういう意味ではアウトブレイク以上かも。淡々とした展開は嫌いではないんですが、記憶が飛んでいるところもチラホラ。トラフィックのような、 何度も見返したり思い出したりしているうちに面白くなってくる映画のような気がします。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-01-03 20:12:06) |