4.テンポ良くダレるところがなく、役者さんたちも脇役含めてなかなか良くて、途中まではとても面白くて、これはシリーズ最高傑作かとワクワクしながら観ていたら、最後の最後で拍子抜け。コロンボは、理詰めで犯人を逃げ場のない状況に追い詰めるような、詰将棋みたいなドラマであって欲しい。 【すらりん】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2024-11-25 00:45:10) |
3.《ネタバレ》 やはりラストが弱すぎるでしょうこれは。それまでの運びは悪くないんだから、最後にびっくりするような仕掛けがあれば相当優れた作品になったと思われるのに残念。あと殺される場面で被害者が犯人の方を見てしまうのは絶対おかしい。その瞬間に「ケン、何するんだ!」って叫ばれたら電話してる奧さんに聞かれて終わりじゃないか。電話している最中に撃つのなら絶対バレないように慎重に後ろに回ってズドン、とやらないと……。あとラサンカさんが殺される場面の表情が秀逸だった。 【空耳】さん [DVD(吹替)] 4点(2009-05-25 09:51:09) |
2.これ邦題が悪くないかなあ、ネタバレしなくていいのかなあ。コロンボが突っ込むほど杜撰な殺人、後始末くらいちゃんとしてください。そうそうコロンボ、オムレツ作ってました。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2004-03-13 09:03:17) |
1.スピルバーグが監督だからか図書館でこれだけ字幕であった。初めてピーター・フォークの肉声を聞いたが、野太い声で日本の感じとあまりに違い違和感がした。「刑事コロンボ」はやはり日本語吹替えに限る。トリックを知っているにも関わらず、犯人の策謀にまんまと引っかかり殺される様に無理を感じた。証拠も今ひとつ。 【まさサイトー】さん 4点(2004-03-09 18:49:45) |