ランゴ(2011)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ランゴ(2011)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ランゴ(2011)

[ランゴ]
Rango
2011年上映時間:107分
平均点:6.82 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-10-22)
公開終了日(2012-04-13)
アクションコメディウエスタンCGアニメ
新規登録(2011-11-15)【民朗】さん
タイトル情報更新(2021-02-12)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
ジョニー・デップランゴ
アイラ・フィッシャーマメータ
アビゲイル・ブレスリンプリシラ
アルフレッド・モリーナロードキル
ビル・ナイジェイク
ハリー・ディーン・スタントンバルサザー
レイ・ウィンストンバッド・ビル
ティモシー・オリファント西部の精霊
スティーヴン・ルート[男優]メリマック
ネッド・ビーティ町長
リュー・テンプルファーガス
ジョー・ヌネズロック・アイ
ベス・グラントボニー
ライアン・ハーストジェディディア
ゴア・ヴァービンスキーターリー軍曹/クレヴィス
平田広明ランゴ(日本語吹き替え版)
東條加那子マメータ(日本語吹き替え版)
宇山玲加プリシラ(日本語吹き替え版)
山路和弘ロードキル(日本語吹き替え版)
玄田哲章町長(日本語吹き替え版)
辻親八バッド・ビル(日本語吹き替え版)
茶風林メリマック(日本語吹き替え版)
牛山茂アンブローズ(日本語吹き替え版)
高木渉ワッフルズ(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕アンジェリーク(日本語吹き替え版)
森山周一郎ビュフォード(日本語吹き替え版)
内田直哉エルギン(日本語吹き替え版)
田原アルノフラン(日本語吹き替え版)
堀越真己ボニー(日本語吹き替え版)
納谷六朗スプーンズ(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ロックアイ(日本語吹き替え版)
糸博パピー(日本語吹き替え版)
山野史人ドク(日本語吹き替え版)
行成とあデリラ(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
原作ゴア・ヴァービンスキー(原案)
ジョン・ローガン(原案)
脚本ジョン・ローガン
音楽ハンス・ジマー
編曲リック・ジョヴィナッツォ
製作ゴア・ヴァービンスキー
製作総指揮カイル・クーパー(タイトルシーン)
制作東北新社(日本語版制作)
配給パラマウント・ジャパン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
編集クレイグ・ウッド
録音ポール・マッシー[録音]
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 とっっっても面白かった。私は最近のジョニー・デップが出ている映画には、メディアでやたら取り上げられている事もあり「ケッ」って感じで敬遠することが多く、パイレーツ・オブ・カリビアンなんか1作目はともかく、後はバジェットをかけただけのクソ映画だと思っています。……で「パイレーツ~」の監督とジョニデがタッグを組んで作る映画なんて碌なもんじゃないと勝手に決めつけていたのですが、この映画はとにかく西部劇に対する愛に溢れていて、映画ファンとしてとても楽しかった。ストーリーは非常にプロトタイプの西部劇で「荒野の用心棒」+「チャイナタウン」といった感じ。ただ主人公ランゴが実はタダのペットのカメレオンなのに伝説のガンマンに成りすます展開により、常にストーリーが緊張感を保っておりサスペンスとしても良くできているかなと。驚異的な解像度で描かれるCGによる各アクションもスリル満点で最高!そして最後に現れる西部の精霊など、本当に細かな点で西部劇ファンを楽しませる作りになっていて最後まで笑って、泣けて、燃えました。
民朗さん [映画館(字幕)] 8点(2011-11-20 18:32:02)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 6.82点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
519.09%
6327.27%
7436.36%
8327.27%
900.00%
1000.00%

【アカデミー賞 情報】

2011年 84回
長編アニメーション賞 受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2011年 69回
アニメ映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS