フェア・ゲーム(2010)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フェア・ゲーム(2010)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

フェア・ゲーム(2010)

[フェアゲーム]
FAIR GAME
2010年上映時間:108分
平均点:6.27 / 10(Review 15人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-10-29)
ドラマサスペンス政治もの実話もの
新規登録(2011-11-29)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2018-11-07)【たろさ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダグ・リーマン
助監督キム・H・ウィンサー
キャストナオミ・ワッツ(女優)ヴァレリー・プレイム
ショーン・ペン(男優)ジョー・ウィルソン
サム・シェパード(男優)サム・プレイム
デヴィッド・アンドリュース〔男優・1952年生〕(男優)ルイス・“スクーター”・リビー
ブルック・スミス(女優)ダイアナ
ノア・エメリッヒ(男優)ビル
ブルース・マッギル(男優)ジム・パビット
マイケル・ケリー〔男優・1969年生〕(男優)ジャック
タイ・バーレル(男優)フレッド
トーマス・マッカーシー(男優)ジェフ
ルーイ・オザワ・チャンチェン(男優)分析官1
佐々木優子ヴァレリー・プレイム(日本語吹き替え版)
山路和弘ジョー・ウィルソン(日本語吹き替え版)
仲野裕サム・プレイム(日本語吹き替え版)
相沢まさきルイス・“スクーター”・リビー(日本語吹き替え版)
脚本ジェズ・バターワース
音楽ジョン・パウエル
編曲ジョン・アシュトン・トーマス
撮影ダグ・リーマン
製作ジェリー・ザッカー
ジェズ・バターワース
ダグ・リーマン
アキヴァ・ゴールズマン
キム・H・ウィンサー(共同製作)
配給ファントム・フィルム
ポニーキャニオン
美術ジェス・ゴンコール(プロダクション・デザイン)
編集クリストファー・テレフセン
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.実話というのが重い。こういった話を伝えることが映画の役割の一つとも言える。
ただし、面白いかというと多少違う。本とか読んで知識を仕入れている感覚。
最後はちょっとあっさりとしている、と感じた。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-09-21 19:55:32)(良:1票)
2.《ネタバレ》 実話物の重さというのは、描ききれないまた描けない部分をいかにスマートに端折ることが重要なのだと思う。強大な権力の情報操作は近年隣国の反日を煽るかのような行動、はたまた日本だって大震災の情報に対して政府が誠実であったか疑問に思えることが重なることもあって、恐ろしさは一定の成功をしていると思う。ただ、視点を変えると、本当に悲惨なのはこの夫婦ではなく諜報活動協力者に起こっただろう外国人であり、その苦難がおざなりなのは残念。もっともそこに手を突っ込んじゃうと違う映画になっているのだろうけど。
monteprinceさん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-12 01:52:31)(良:1票)
1.《ネタバレ》 とても淡白な作りで派手さは全くないのですが、こういった事実があったんだということを知らしめるためにも、この硬派な実録映画を作り上げる意義はあったと思います。長年、CIAエージェントとして国に尽くしてきた主人公のヴァレリー。彼女の働きにより、イラクの核兵器開発は事実無根であることが解るのだが、その事実は当時の政権によりもみ消しにされ、開戦してしまうことに。それに対し夫のジョーは事実を暴露しようとするけど、そこでこの夫婦が対立するわけですね。この対立が、いわばこのお話のミソという感じがします。普通に考えりゃ、彼らは正義であり事実を公表するべきなのですが、そうすると敵をどんどん増やすことになる。それに、彼らは公務員という立場ですからね。公務員が国家の意思に反逆したことをやるジレンマみたいなものがある。その行いは正しいけど、立場上どうなの、みたいな。でも、政権側が今度はヴァレリーがCIAの人間であることをリークするわけですね。ここで一気に判断が動いた。国のために尽くしてる人間を、国家が危険に晒したわけだから、そこで泣き寝入りする必要なんて無い。なにより、民主主義の大義がかかってる。戦争の大義はなくなったけれど、こうやって事実が現に暴かれて、そして映画になってるということ自体、アメリカの懐の深さを感じずにいられない。
あろえりーなさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-09-05 19:30:23)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 6.27点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
416.67%
5213.33%
6640.00%
7426.67%
8213.33%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS