パニック・イン・スタジアムの口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
パニック・イン・スタジアムの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
パニック・イン・スタジアム
[パニックインスタジアム]
Two-Minute Warning
1976年
【
米
】
上映時間:115分
平均点:5.89 /
10
点
(Review 18人)
(点数分布表示)
(
サスペンス
・
スポーツもの
・
パニックもの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-05-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ラリー・ピアース
演出
グレン・R・ワイルダー
(スタント・コーディネーター)
キャスト
チャールトン・ヘストン
(男優)
ピーター・ホリー警部
ジョン・カサヴェテス
(男優)
クリス・バトン巡査部長
マーティン・バルサム
(男優)
サム・マッキーヴァー
ボー・ブリッジス
(男優)
マイク・ラムジー
デヴィッド・ジャンセン
(男優)
スティーヴ
ジーナ・ローランズ
(女優)
ジャネット
ウォルター・ピジョン
(男優)
スリ
ジャック・クラグマン
(男優)
スチュー・サンドマン
マリリン・ハセット
(女優)
ルーシー
ミッチェル・ライアン
(男優)
神父
デヴィッド・グロー
(男優)
アル
アンディ・シダリス
(男優)
TVディレクター
ロバート・ギンティ
(男優)
売り子
J・A・プレストン
(男優)
警官
グレン・R・ワイルダー
(男優)
声
納谷悟朗
ピーター・ホリー警部(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫
クリス・バトン巡査部長(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤本譲
サム・マッキーヴァー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林勝彦
スティーヴ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木均
スチュー・サンドマン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
平井道子
ジャネット(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
松村彦次郎
スリ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
幸田直子
ルーシー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仲木隆司
アル(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
村松康雄
TVディレクター(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ朝日】)
石丸博也
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仁内建之
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高島雅羅
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
広瀬正志
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
藤城裕士
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
千田光男
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)/(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
嶋俊介
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小関一
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
二又一成
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
屋良有作
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
喜多川拓郎
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木功
ピーター・ホリー警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中信夫
クリス・バトン巡査部長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩
サム・マッキーヴァー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上和彦
マイク・ラムジー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節
スティーヴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弥永和子
ジャネット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大宮悌二
スチュー・サンドマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松本梨香
ルーシー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢
アル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
神父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小杉十郎太
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀越真己
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀秀行
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原康義
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)/(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中亮一
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
曽我部和恭
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林一夫
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石井敏郎
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中村秀利
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊井篤史
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)/(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
定岡小百合
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
柴田秀勝
ピーター・ホリー警部(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
玄田哲章
クリス・バトン巡査部長(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
亀井三郎
サム・マッキーヴァー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
江原正士
マイク・ラムジー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
さとうあい
ルーシー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
秋元羊介
スティーヴ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小島敏彦
スチュー・サンドマン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
弘中くみ子
ジャネット(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
上田敏也
スリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
幹本雄之
アル(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
飯塚昭三
神父(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
西村知道
TVディレクター(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
中田和宏
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
大塚明夫
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
滝沢ロコ
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
星野充昭
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
城山堅
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加藤正之
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
荒川太郎
(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本
エドワード・ヒューム
音楽
チャールズ・フォックス
撮影
ジェラルド・ハーシュフェルド
製作
エドワード・S・フェルドマン
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給
CIC
特撮
アルバート・ホイットロック
(特殊効果)
美術
ハーマン・A・ブルメンタル
(美術監督)
ジョン・M・ドワイヤー
(セット)
フィル・ノーマン
(タイトル・デザイン)
編集
イヴ・ニューマン
ウォルター・ハンネマン
スタント
トーマス・ロサレス・Jr
(ノンクレジット)
グレン・R・ワイルダー
(ノンクレジット)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(4点検索)】
[全部]
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.どういう作品かと言いますと・・・
ゴジラ現れる ⇒ 逃げ惑う人々 ⇒ 押し合いへし合い突き飛ばしあい、あれよあれよという間に死傷者多数発生 ⇒ 「これってオレのせいなの?」とさすがのゴジラも引いてしまう。
ってな感じですね。ホントに怖いのは、パニックを起こす人間心理である、という教訓でしょうか。はい、一応、確かに、承りました。けれども。
必要以上にドキュメンタリタッチというか、基本、地味です。音楽だけが何とかそこに気合を入れようと、孤軍奮闘しております。アメフトの試合進行に、それを観戦する何組かの人々(互いに関連はなく、最後までお互い関連し合わない)の人間模様を配置して、あと、スタジアムに潜む謎のスナイパー殺人鬼の姿と、それに立ち向かう、あまり頑張る気の無いチャールトン・ヘストン他、警備側の様子が描かれます、それはもう、淡々と。いや、アメフトに興味の無い私も悪いんでしょうけど、そんな私にも少しはアメフトに興味抱かせるくらい、試合の模様をうまく描写してくれたらなあ、と。よくわからん試合と、それを眺めるオジサンオバサンの姿とを、こういう風に見せられると、何だか、田舎の運動会を見てるような気持ちになってきます。
クライマックスの群衆シーンは、大量のエキストラを動員してさすがに気合の見せ所、70年代パニック映画魂の片鱗を見せてくれます。が、「どこかから自分が狙われているかも」という危機感なり何なり、パニックの源泉が特に感じられないもんで(みんなただ走ってただ転んでただ転落してるだけ)、アメフトのルール以上に溶け込むのが難しい、ついていきづらいパニックシーンになっております。
【
鱗歌
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
4点
(2017-05-02 11:31:21)
5.パニックになるまでが退屈だし、パニックになってからも別に大して面白くない・・・。
【
ケンジ
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2016-05-15 21:03:08)
4.
《ネタバレ》
○見せ方の問題か、かなり地味な印象。○主役のチャールトン・ヘストンだけが存在感抜群。
【
TOSHI
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2014-03-09 19:29:41)
3.
《ネタバレ》
2分前までの話しは、じっくりと緊張を描写していて、面白かったのだがなあ……。
その後の展開が何だか、とてもお粗末な事件だった。継続的に狙いをつけていた狙撃兵が、壁の上から顔を出しざまに撃った犯人にまんまと狙撃されるとか、観衆のパニックを心配していた警官が、2分前に投げやりに現場に全て丸投げしちゃうとか。
そして、まんまと観客を撃たれてしまった後の、観衆のパニック具合が、ちょっと嘘くさい感じは否めない。どうすると、あんな所にぶら下がることになるのやら。
事件は、詳細が全く不明のまま、犯人射殺。曰くありげに描かれていた何組かの観客は、結局何も関係が無いっていう、あまりにも斬新な仕掛けに驚かされる。その何組かの観客たちを、一生懸命観ていた我々にとっても、もちろん劇中の刑事たちにも、何にも判らないしょーもなさが残る事件になったわけだ。
何も要求しない、一切交渉の余地のない乱射犯なんて、全く生きた凶器だが、こんな事件に対峙した刑事役のチャールトン・ヘストンが、後に全米ライフル協会の会長として、銃規制に反対することになるのは、皮肉なことだなあ。と、日本人としては思わざるを得ない。
【
Tolbie
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2012-11-25 22:03:20)
2.タイトル通り、パニックを存分に見せてくれた作品だった。
正直映像や演出はあまり良くないし、地味めなストーリーではあるけれど、
落ち着いて鑑賞できるし、そこそこ楽しめるのではないかと思う。
主役のチャールトン・ヘストンは、相変わらずどっしりしてるなぁ。
【
MAHITO
】
さん
[地上波(吹替)]
4点
(2011-07-26 07:23:48)
1.最後のパニックシーンはなかなか見ごたえがありましたが、それ以外は特に面白いと思わせるものはありませんでした。
【
doctor T
】
さん
[DVD(字幕)]
4点
(2009-09-11 11:00:45)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
18人
平均点数
5.89点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
6
33.33%
5
1
5.56%
6
3
16.67%
7
5
27.78%
8
3
16.67%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.00点
Review1人
2
ストーリー評価
4.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
4.00点
Review1人
4
音楽評価
2.00点
Review1人
5
感泣評価
4.00点
Review1人
【アカデミー賞 情報】
1976年 49回
編集賞
ウォルター・ハンネマン
候補(ノミネート)
編集賞
イヴ・ニューマン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲