7.なかなかに楽しめました。 【アフロ】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-08-21 04:35:29) |
6.たかがロボット、と思うのは最初だけでしょう。ATOMは人工頭脳でもあるのか、はたまた命が吹き込まれたのか。まるで生きているかのような愛おしさがありました。でも、ちょっと子供が鼻につきます。大人を舐めるな(笑) 【ライトニングボルト】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-08-10 12:43:27) |
5.童心に帰ってみるべド派手なロボットバトルが熱い作品。 細かい設定の説明や、人物の過去などはあまり描かれず、「今」この瞬間に重きを置いているよう。これは、主人公の子供視点であることを意識しているのだろう。あの子が知らないことは観客も知らない。退屈させない気合の入った(金がかかってそうな)カメラワークは、常にいい位置に滑らかに動くので、迫力がある上に非常に見やすい。 見せ方を分かってる!という感じのかっちょいいロボットアクションが堪能できる。アクションをぶれぶれカメラワークでごまかしている最近流行りのスタイルとは一線を画している。 【すべから】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-07-29 02:00:20) |
4.ベタな展開でも監督・脚本によっては面白くなる良きお手本。 【akila】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-05-20 18:02:25) |
3.まさしく王道。まあそこそこ感動ポイントはあるし熱くなる部分もある。でもあと一歩ほしかったなぁ。 【とま】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-01-01 18:49:36) |
2.全国で公開されている映画に対してこんな言葉を使うのはおかしいかもしれませんが、あえて使わせてもらいましょう。この映画は拾いものです。配給会社にしてみれば、イチ押しだったのかもしれません。ですが、見る側からすると、話題になっている映画ではありませんし、ヒュー・ジャックマン以外の出演者は、日本では無名な役者ばかりです。戦うロボットが出てくるので、小さな男の子向けだろうと思ってました。確かに子供向け映画ではありますが、大人が見てもおもしろいんですよ。ツボを押さえてるといいますか、徐々に映画にハマってしまう感覚です。いろんなところで評判がいい理由が、映画を見るとはっきりわかります。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-28 23:34:33) (良:1票) |
1.最近、「何かに一生懸命になっている可愛い子供」が出てくるだけで、ある程度感動できてしまうため、この作品にも満足できた。よくある父と息子の絆回復話なのだが、観客の涙をあざとく取りにいくようなシーンはないため、リラックスして観ていられた。ロボットの格闘シーンは技術的によく出来ている。親しみの持てるアトムの造形も素晴らしい。 一方で、よく分からないのは死んだ母親がチャーリーのことを息子のマックスにどう伝えていたのかということ。完全にニュートラルな姿勢ではなかったと思うし、その影響がマックスから読み取れないのには少し違和感が残った。また、チャーリーとマックスが実の親子なのかどうか(チャーリーは何度もマックスの年齢を聞いては不思議そうな顔をする)というところもよく分からなかった。考えすぎかもしれないが、気になったところだ。 【枕流】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-12-17 19:44:09) (良:1票) |