4.《ネタバレ》 これも園子温監督っぽい作品でした。 脇を固める園子温キャストのおかげかな?
いやいやこーゆー内容の映画を撮るのって大事だし、 撮り切れるあたりがさすが園子温監督だなって思いました。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-05-23 07:50:22) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 家族が癌だと知らされた時・・まっさきに口に出たのは「手術をすれば助かりますかっ?」だった。 主人公の男は医師に何も聞かず受け入れてる。 主人公の婚約者の女も、何の癌?とも聞かず受け入れてる。 映画的にはそのほうがたんたんときれいなんだろうけど、実際はそんなもんじゃないでしょう。 雰囲気重視の現実味皆無の映画。 【木村家の娘】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-04-11 22:15:11) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 父親と息子の関係を描いたヒューマンドラマ。園子温印とも言える血や残酷シーンは全くありません。また不用意にカメラを動かさず殆どフィックスで撮っているのも、ダイナミックなカメラの動きが持ち味の園監督らしくなく可也異色作に見えます。恐らくこれは一つの親子(エンドロール後に映画を実父に捧げているので園監督自身かも)を描いたドラマであるからこの様な落ち着いた画作りにしたのでしょう。 本作はタイトルの通り「伝えることの難しさ」がテーマ。厄介なことに身近な家族・恋人にこそ大切なことは伝え難い。また結婚についてとても真摯に厳しく評している作品でもあります。普段、強烈な映画を撮り、色々な人から「極端だ」「無茶苦茶だ」と言われる事の多い園監督の根底の真面目さが解る作品ではないでしょうか。 何とも素晴らしいのが、映画の中でガンを知らさせる人の描き方。二人出てきますが、どちらも告げられた直後は硬直し自失している様で一応話を聞いてもいる。妙な演技のリアルさに唸らされました。 【民朗】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-10-28 22:27:06) (良:1票) |
1.まずは、ちゃんと伝える。よかったという事をちゃんと伝える。 園監督らしからぬ 毒が一切ナイ真面目な作品。 AKIRAって良い。奥田瑛二が良い。伊藤歩が良い。(高橋恵子は普通。) ほぼ同じ時期に製作されて発表された 恋の罪やヒミズなんかよりも よっぽど良いもん撮れていると思うんですが、園監督及び配給会社の宣伝部、なぜにこちらのほうのPR活動にもっと力を入れていなかったのでしょうか もっと多くの人にちゃんと伝えるべきではないのでしょうか 〝ちゃんと伝える〟これ泣けるって。 【3737】さん [インターネット(字幕)] 9点(2012-09-11 21:53:21) (良:1票) |