TIME/タイムの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > TIME/タイムの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

TIME/タイム

[タイム]
IN TIME
2011年上映時間:109分
平均点:5.23 / 10(Review 79人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-02-17)
アクションサスペンスSF
新規登録(2011-12-24)【8bit】さん
タイトル情報更新(2025-01-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・ニコル
キャストジャスティン・ティンバーレイク(男優)ウィル・サラス
アマンダ・セイフライド(女優)シルヴィア・ワイス
キリアン・マーフィ(男優)レイモンド・レオン
オリヴィア・ワイルド〔女優・1984年生〕(女優)レイチェル・サラス
アレックス・ペティファー(男優)フォーティス
ヴィンセント・カーシーザー(男優)フィリップ・ワイス
レイチェル・ロバーツ〔1978年生〕(女優)カレラ
ベラ・ヒースコート(女優)マイケル・ワイス
ジョニー・ガレッキ(男優)ボレル
エマ・フィッツパトリック(女優)カーラ
マット・ボマー(男優)ヘンリー・ハミルトン
浪川大輔ウィル・サラス(日本語吹き替え版【ソフト/ザ・シネマ】)
篠田麻里子シルヴィア・ワイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田夕夜レイモンド・レオン(日本語吹き替え版【ソフト】)
緑川光フィリップ・ワイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
魏涼子レイチェル・サラス(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田成一コース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小松史法ヘンリー・ハミルトン(日本語吹き替え版【ソフト】)
白石充ウェブ(日本語吹き替え版【ソフト】)
行成とあカーラ(日本語吹き替え版【ソフト】)
勝杏里タイムキーパー・イェーガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
金光宣明(日本語吹き替え版【ソフト】)
かぬか光明(日本語吹き替え版【ソフト】)
庄司宇芽香(日本語吹き替え版【ソフト】)
加瀬康之レイモンド・レオン(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
平川大輔フィリップ・ワイス(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
甲斐田裕子レイチェル・サラス(日本語吹き替え版【ザ・シネマ】)
脚本アンドリュー・ニコル
音楽クレイグ・アームストロング
撮影ロジャー・ディーキンス
製作マーク・エイブラハム
エリック・ニューマン〔製作〕
アンドリュー・ニコル
アーノン・ミルチャン
製作総指揮アンドリュー・Z・デイヴィス
制作ACクリエイト(日本語版制作)
配給20世紀フォックス
特撮ジェイミソン・スコット・ゴエイ(視覚効果スーパーバイザー)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装コリーン・アトウッド
編集ザック・ステーンバーグ
あらすじ
Timeを外して説明は難しいが、俺たちに明日はない、とか、ボニーアンドクライドの現代版と言えばわかっていただけると思う、私は、面白いと思って見ましたよ、後は御覧になってからのお楽しみにしてください。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
3.《ネタバレ》 「時間=通貨」として何をするにも自らの寿命を対価として支払い、また対価として受け取る。そんな世界の話でしたが、仮にも「命」を題材として扱う内容のものとしては雑すぎる印象を受けました。特にウィルの母親が突然のバスの運賃の値上がりのために亡くなったのは何とも言えない気持ちになりました。いくらスラム街の話だとしてもそれはないだろう。前日までの運賃(対価は命)が倍になってるなんて。世界観云々よりその雑っぽさが気になる映画でした。 雑と言えば、それほど貴重な存在の「時間」をあんな簡単に銀行強盗できていいのだろうか。それこそスラム街ならあんなこと考える輩はいくらでもいるだろうに。それでもやらないのは銀行が超厳重だとか、なにかそれなりのセキュリティがあって強盗自体に意味が無いとか、それなりの理由があっての事だと思っていたら、簡単にやっちゃいました主人公二人。しかもそんな二人が人々に時間を分け与え、世界の均衡が崩れていく・・・ておいおい、どんだけこの世界の基盤弱いんだよ。ギャンブルでも自分の寿命以上の時間を賭けちゃったり、あれできたら無一文でもどんだけでも大勝負できるじゃん、と思ってしまった。  みなさんねずみ小僧にたとえられてますが、私も中盤から義賊気取りになるこの二人には少々興ざめしました。「長々と生きることに意味を感じない」などとのたまわっている割に自分たちは寿命をあれこれいじりまくり。それなら最初から「俺は何年」「あたしは何年」と自分の寿命をきっちり決めて生きていってほしい。死にそうになると自分の寿命を補充する義賊なんて魅力は無い。  やはり製作側がこの世界の「時間」を所詮「通貨」として見てるからなのでしょうか。それともそんな風にしか見れない作中の人たちの世界観を表現したかったのか。上述に書いたように、「命」を扱う話としては大事なところが粗すぎた。もっとしっかり確立した世界観でもってこういう話は作らないと、粗ばっかり気になる作品となってしまう。設定はとてもとても良かったのに。
TANTOさん [DVD(字幕)] 6点(2012-09-10 01:30:12)(良:2票)
《改行表示》
2.《ネタバレ》  設定、アイデアは好き  世界観は…どーかな~?  SFはよほどうまく作ってくれないと、世界が狭く感じられてしまいますね。世界に広がりや奥行きを感じられないのが残念。こじんまりとした世界での逃避行。  そもそも富裕層と貧困層しかいないような世界の描きかたは発想が貧困じゃないでしょうかねー。中流階級が多くいて、富裕層と貧困層はマイノリティー。そのあたりは現実と同じくらいの配分にしたほうが世界を広く感じるし見ごたえもあると思いますけどね。  アマンダ・セイフライドはかわいいし、主人公も悪くはなかったのですが、感情移入するまでには至らず。  貧富の差が激しい世界を根底から覆すのかと思いきや、やっているのは強盗…。どーにもカタルシスを得づらい…。  序盤から中盤にかけては結構わくわくしながら見ていたんですけどねー。  大金(時間)をつかんだ直後に訪れる母親の理不尽な死。体制そのものに怒りを感じ、現体制を根底からひっくり返す、そんな壮大な物語を期待しちゃったのが悪かったのかなぁ‥‥
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2022-08-31 03:07:45)(良:1票)
1.《ネタバレ》 時間がお金の代わりになってるという発想は、珍しくて面白い着眼点だと、感心しました。一部の人間が社会を動かしているという、現代でもいろいろと懸案されている問題も盛り込んで、貧困者は長生きできないという、社会問題も提起しています。舞台設定は目を見張るものがあるのですが、主人公の行動が何のためなのか、ハッキリしないのが残念です。ネズミ小僧のように、貧しい人々を助けたかっただけなのか、社会の構造を根本から変えてやろうとする、改革者になろうとしたのか。風任せの行動が、映画の意図をぼやけてしまいました。映画館では見ませんでしたが、映画館で見るより、自宅のTVでゆったり見る方が、楽しめそうな気がします。オリヴィア・ワイルドが母親役だとは驚きでした。
shoukanさん [DVD(字幕)] 6点(2012-08-12 17:11:49)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 79人
平均点数 5.23点
000.00%
100.00%
233.80%
31012.66%
41316.46%
51721.52%
61924.05%
71215.19%
845.06%
900.00%
1011.27%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review4人
2 ストーリー評価 5.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 5.60点 Review5人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 3.75点 Review4人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS