ニューイヤーズ・イブの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ニ行
 > ニューイヤーズ・イブの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ニューイヤーズ・イブ

[ニューイヤーズイヴ]
New Year's Eve
2011年上映時間:118分
平均点:6.70 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-12-23)
公開終了日(2012-04-18)
コメディロマンス
新規登録(2011-12-26)【Olias】さん
タイトル情報更新(2014-10-07)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゲイリー・マーシャル
キャストハル・ベリー(女優)エイミー看護師
ジェシカ・ビール(女優)テス・バーン
ジョン・ボン・ジョヴィ(男優)ジェンセン
アビゲイル・ブレスリン(女優)ヘイリー
クリス・“リュダクリス”・ブリッジス(男優)ブレンダン
ロバート・デ・ニーロ(男優)スタン・ハリス
ジョシュ・デュアメル(男優)サム
ザック・エフロン(男優)ポール
ヘクター・エリゾンド(男優)コミンスキー
キャサリン・ハイグル(女優)ローラ
アシュトン・カッチャー(男優)ランディ
サラ・ジェシカ・パーカー(女優)キム
ミシェル・ファイファー(女優)イングリッド
ティル・シュヴァイガー(男優)ジェームズ・シュワブ
ヒラリー・スワンク(女優)クレア・モーガン
ケイリー・エルウィズ(男優)スタンの主治医
アリッサ・ミラノ(女優)ミンディ看護師
コモン(男優)兵士
サラ・ポールソン(女優)グレース・シュワブ
カーラ・グギノ(女優)モリセット医師
ジェームズ・ベルーシ(男優)ビル管理人
ショーン・オブライアン(男優)エドウィン牧師
ラリー・ミラー(男優)ハーレイ
ジャック・マクギー(男優)ジェドおじいさん
ペニー・マーシャル(女優)本人
チェリー・ジョーンズ(女優)ローズ夫人
キャサリーン・マーシャル(女優)シャーロット
マシュー・ブロデリック(男優)タイムズ・スクエア協会会長(ノンクレジット)
ジョン・リスゴー(男優)イングリッドの上司(ノンクレジット)
ソフィア・ベルガラ(女優)アヴァ
甲斐田裕子エイミー看護師(日本語吹き替え版)
樋浦勉スタン・ハリス(日本語吹き替え版)
本田貴子クレア・モーガン(日本語吹き替え版)
高島雅羅イングリッド(日本語吹き替え版)
藤貴子ローラ(日本語吹き替え版)
永島由子キム(日本語吹き替え版)
咲野俊介ジェンセン(日本語吹き替え版)
桐本琢也サム(日本語吹き替え版)
加瀬康之ランディ(日本語吹き替え版)
音楽ジョン・デブニー
挿入曲ジョン・ボン・ジョヴィ"I Can't Turn You Loose"他
撮影チャールズ・ミンスキー
製作ゲイリー・マーシャル
ウェイン・アラン・ライス
製作総指揮トビー・エメリッヒ
配給ワーナー・ブラザース
美術マーク・フリードバーグ(プロダクション・デザイン)
レスリー・E・ロリンズ(セット装飾)
衣装ゲイリー・ジョーンズ[衣装]
編集マイケル・トロニック
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》  ラブアクチュアリー系の同時進行群像劇。こちらの作品には女性の裸も出てきませんので、家族で安心して見られる内容となっております。
 とにかく人、人、人。大物俳優も多数参加。それにテンポが良い。だからなのか、薄味なわりに、あまり飽きません。
 出てくる人は皆良い人。全員がハッピーエンド。毒は一切なし。薬になるかどうかは観る人次第。
 個人的に好きなエピソードは1人さびしい女性の願いをかなえてまわるエピソード。エレベーターの二人も良かったのですが、全然トイレの心配しないのがリアリティに欠けますね。エレベーターの女性に、最後の最後でチャンスをあげるのは心にくい演出。ありきたりだけど好きです。
 女の子の母親は『過保護&過干渉』で共感できず。ラストにこの母親はサムと結ばれますが、個人的にはミスマッチ。年齢差も容姿も性格さえも、ちょっと似合わない。
 妊婦さん達の賞金争奪戦は完全なるコメディパートかと思いきや、これも最後にはちょっとイイ話に。『こっちは0時4分。そっちは?』『こっちは0時5分』ここまでだったら普通ですが、『じゃあ0時5分ということで』という女医さんの一言が真相を物語っています。こーゆー演出は最高に良い。
 よって、全体通して良かったのですが、薄味は薄味。
 アメリカ、ニューヨークの一般的な社会を見ることが出来るという点では貴重な作品かもしれません。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-09-03 03:19:27)(良:1票)
3.感動するところもあったけど、あえて言うなら、詰め込みすぎかな、もっと一つずつの物語がみたい気もしました。さらに、なんで彼女なん?ってラスト(笑)が少々残念。。リトルサンシャインのアビゲイル・ブレスリン がこんなになりましたか。早いのお。ザックのような青年います?やさしすぎるでしょ!
HRM36さん [DVD(字幕)] 6点(2014-07-23 14:56:27)(良:1票)
2.豪華キャストの群像劇という点では「ラブ・アクチュアリー」とよく対比される作品でもあるが、本作の方がフィクション色が強い(各エピソードにリアリティを欠く)分だけ、ドラマ性よりも、NYの大晦日の雰囲気を味わいたい人向き。大晦日から新年の迎え方としては、日本では「除夜の鐘」や「初詣」のように心静かに迎えるイメージが今も根強いが、彼の国はパーティ文化の国らしく、皆で集まり、カウントダウンで盛り上がり、年越しの瞬間は誰彼問わず抱き合う(本当にキスもするのか!)といった、文化の違いを楽しむ観方もありかな。いずれにしても年末に観るのがおすすめ。大晦日に観られたので+1点。
田吾作さん [DVD(字幕)] 6点(2013-12-31 21:55:07)(良:1票)
1.《ネタバレ》 当然ながら年末に観るべき映画だった…。群像劇という事で、まずは登場人物の簡単な紹介が続き、しばらくは我慢の時間帯。少しずつ物語が動き出し、その最初の段階では面白くなりそうな予感もあったが、終わってみれば平凡な話の寄せ集めに過ぎず、登場人物同士の「実は」という繋がりも驚くようなものではない。そんな訳で、ストーリーはパッとしなかったけど、ジョン・ボン・ジョヴィとリア・ミシェルの歌声にかなり救われていて、音楽の偉大さを改めて感じる結果となった。2011年は日本にとってつらい年だったが、映画の最後に日本やタイの事だと思われる「地震や洪水」という言葉を入れてくれた事には感謝したい。あと、東芝目立ちすぎ!
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-23 16:36:05)(良:1票)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 6.70点
000.00%
100.00%
200.00%
313.33%
400.00%
526.67%
61033.33%
7930.00%
8723.33%
913.33%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2012年 32回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低監督賞ゲイリー・マーシャル候補(ノミネート) 
最低主演女優賞サラ・ジェシカ・パーカー候補(ノミネート)「I DON'T KNOW HOW SHE DOES IT」に対しても

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS