48時間PART2/帰って来たふたりの口コミです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ヨ行
>
48時間PART2/帰って来たふたりの口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
48時間PART2/帰って来たふたり
[ヨンジュウハチジカンパートツーカエッテキタフタリ]
Another 48Hrs.
1990年
【
米
】
上映時間:95分
平均点:4.83 /
10
点
(Review 40人)
(点数分布表示)
公開開始日(1990-10-19)
(
アクション
・
サスペンス
・
コメディ
・
シリーズもの
・
犯罪もの
・
刑事もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-11-05)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ウォルター・ヒル
演出
伊達康将
(日本語吹き替え版【ソフト】)
木村絵理子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
キャスト
エディ・マーフィ
(男優)
レジー・ハモンド
ニック・ノルティ
(男優)
ジャック・ケイツ
ブライオン・ジェームズ
(男優)
ベン・キーホー
ケヴィン・タイ
(男優)
ブレイク・ウィルソン
エド・オロス
(男優)
フランク・クルーズ
アンドリュー・ディヴォフ
(男優)
チェリー・ギャンズ
バーニー・ケーシー
(男優)
カークランド・スミス
フランク・マクレー
(男優)
ヘイデン(ノンクレジット)
声
山寺宏一
レジー・ハモンド(日本語吹き替え版【ソフト / 日本テレビ / テレビ朝日】)
大塚明夫
ジャック・ケイツ / チェリー・ギャンズ(日本語吹き替え版【ソフト】【フジテレビ】)
嶋俊介
ベン・キーホー(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗
ブレイク・ウィルソン / スローン・バローズ(日本語吹き替え版【ソフト】【フジテレビ】)
稲葉実
フランク・クルーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大滝進矢
ウィリー・ヒコック(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠
チェリー・ギャンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
中庸助
カークランド・スミス(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男
スローン・バローズ(日本語吹き替え版【ソフト / テレビ朝日】)
飯塚昭三
マルコム・プライス(日本語吹き替え版【ソフト】)
上田敏也
(日本語吹き替え版【ソフト】)
石森達幸
(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博
(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢久美子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕
(日本語吹き替え版【ソフト】)
小室正幸
(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎
(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子
(日本語吹き替え版【ソフト】)
下條アトム
レジー・ハモンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
玄田哲章
ジャック・ケイツ(日本語吹き替え版【フジテレビ / テレビ朝日】)
樋浦勉
ベン・キーホー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
近藤洋介
ブレイク・ウィルソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐
フランク・クルーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林清志
カークランド・スミス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
銀河万丈
マルコム・プライス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
丸山詠二
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塩田朋子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
徳丸完
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水野龍司
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
宝亀克寿
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野充昭
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢海陽子
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
立木文彦
ジャック・ケイツ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
牛山茂
ベン・キーホー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林修
ブレイク・ウィルソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
金尾哲夫
フランク・クルーズ / ウィリー・ヒコック(日本語吹き替え版【日本テレビ】【フジテレビ】)
藤本譲
カークランド・スミス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
岩崎ひろし
スローン・バローズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
青森伸
マルコム・プライス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
長島雄一
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渡辺久美子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
天田益男
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯辺万沙子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
花田光
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮寺智子
(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
福田信昭
ベン・キーホー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕
ブレイク・ウィルソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤哲夫
フランク・クルーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田直哉
ウィリー・ヒコック(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山路和弘
チェリー・ギャンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人
カークランド・スミス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤志郎
マルコム・プライス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仲野裕
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石塚理恵
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
エディ・マーフィ
(原案)
ラリー・グロス
(キャラクター創造)
スティーヴン・E・デ・スーザ
(キャラクター創造)
ロジャー・スポティスウッド
(キャラクター創造)
ウォルター・ヒル
(キャラクター創造)
脚本
ジェブ・スチュアート
ラリー・グロス
ジョン・ファサーノ
音楽
ジェームズ・ホーナー
撮影
マシュー・F・レオネッティ
ジョン・R・レオネッティ
(カメラ・オペレーター)
製作
ローレンス・ゴードン
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮
ラルフ・S・シングルトン
マーク・リプスキー
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【ソフト / フジテレビ / 日本テレビ / テレビ朝日】)
配給
UIP
美術
ジョージ・R・ネルソン
(セット装飾)
ジョセフ・C・ネメック三世
(プロダクション・デザイン)
エリック・フィッツジェラルド
(タイトル・デザイン)
編集
ドン・アーロン
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
木原たけし
(日本語吹き替え版【ソフト / フジテレビ / 日本テレビ】)
スタント
パット・ロマノ
その他
ラルフ・S・シングルトン
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジェームズ・ホーナー
(指揮)(ノンクレジット)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【口コミ・感想(6点検索)】
[全部]
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行表示
 ※
《改行表示》
をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
《改行表示》
6.
《ネタバレ》
映画単品としての出来栄えは、結構良かったと思うんです。
でも「続編で、こういう事はやって欲しくない」と思えるような部分が多く、それが引っ掛かって、素直に楽しめないんですよね。
まず、主人公であるジャックとレジーが再び喧嘩してストーリーが始まっている時点で幻滅。
バディムービーである以上「喧嘩」→「和解」という流れにするのが無難ではあるんですが、それにしても本作は無理矢理感が否めなかったです。
何せ「実は前作にて、レジーはジャックの給料を盗んでいたのだ」なんていう、嬉しくない後付けが喧嘩の一因ですからね。
これには流石に(じゃあ前作のラストで、あんなに仲良くなっていたのは何だったんだよ)(レジーは盗みを働いておいて、しれっと友達面してジャックと別れたのか)とツッコんじゃいます。
「48時間」で積み上げたものをリセットするだけでなく、マイナスまで付け足されたように思え、どうにも居心地が悪い。
唯一、本作の敵であるアイスマンが「前作でレジーが盗んだ大金の持ち主だった」と判明する件には感心させられたのですが、精々それくらいでしたね。
目立たないとはいえ、前作からの同僚で何くれとなく協力してくれていたキーホーが黒幕というのも(えぇ……)という感じで、ひたすら困惑。
「これこれこういう理由で悪の道に走った」「元々悪人で、警官になったのは偽装工作の為」などの背景が一切語られず「善人のはずの同僚が黒幕だよ。驚いた?」というだけの仕掛けでしかないので、ちょっと褒めるのは難しいです。
そんな事をすればダレてしまうかも知れませんが、やはり最低限の義務として「アイスマンの背景」については語っておいて欲しかったところ。
そんな具合にストーリー面については不満も多いのですが、個々のアクションなどは(流石ウォルター・ヒル監督)と思わせるものがあり、良かったです。
ポルノ映画のスクリーンを破ってバイクが飛び出す(しかも飛び出す度に女優が喘ぐ)シーンは馬鹿々々しいけど笑っちゃったし、クライマックスの銃撃戦も、色々と派手なアクションを交えて盛り上げてくれています。
序盤にてジャックが撃たれるも「防弾チョッキのお蔭で助かる」という伏線があったものだから、当然レジーも防弾チョッキを着ていて助かるのだろうと思ったら「本当に生身のレジーを撃った」ってオチだったのも、驚かされましたね。
ラストにて、撃たれたレジーが仕返しとばかりにジャックのライターを盗み「これでおあいこ」と両者が笑い合う形で終わり、五十万ドルも無事に確保出来てと、ハッピーエンドな点も嬉しい。
評価が難しいのですが、とりあえず一定の面白さは感じられたし「観ておいて良かったな」と思えた一本でした。
【
ゆき
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2017-10-07 05:20:10)
(良:1票)
5.冒頭の砂漠の風景の印象のせいか、西部劇時代のならず者の、馬をバイクに替えた感じがあります。エディ・マーフィーとニック・ノルティの嫌味の言い合いが一つの見どころで、それなりに楽しめる。嫌だ嫌だ言いながら巻き込まれるパターンで、“反発から和解”の型。チャイナタウンの銃撃戦で、並んでピストルを構えると、それが仲間になった証。「もう映画では酒場の喧嘩は見飽きた」と言っといてから喧嘩するってのもあった。エディが旧友に電話を掛けまくるところは原語で理解できればもっと笑えそう。敬虔なクリスチャンになってたのの反応なんか。
【
なんのかんの
】
さん
[映画館(字幕)]
6点
(2014-03-05 09:43:58)
4.
《ネタバレ》
前作が好きなので、続編は嬉しかった。しかし、今回はE・マーフィーが露骨に主役扱いになっており、あまり“コンビの良さ”が出ていなかった。加えて悪役の黒幕を“あの人達”にしてしまったのはあまりに残念。私にとっては“帰って来たふたり”は“あの人達”でもあったのに・・・。前作のいいところをひとつ失ってしまった気分。でもやっぱり楽しく鑑賞できました。
【
いわぞー
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-01-01 23:23:04)
3.もう1回帰って来てほしい。
【
ゲソ
】
さん
6点
(2004-06-20 02:31:52)
2.やっぱり「PART2」って感じになってしまったですね。アクションなんかずいぶんと派手になったけど、前作に比べると面白みが無いです。
【
奥州亭三景
】
さん
6点
(2001-12-01 15:55:18)
1.希望をもって終った前作のラストの展開を裏切り、またしても刑務所からスタートしたエディ。今回はブレイクした後と言うこともあってノリノリで幕が上がった・・・が、そこは所詮、2匹目のドジョウに過ぎなかったよう。ラストも今回は“当り”で終るが、宣伝の段階でバレバレで、別に見新しさは感じず物足りなさを残した。
【
イマジン
】
さん
6点
(2001-04-20 12:11:00)
別のページへ(6点検索)
【
新規登録順
】 / 【変更順】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
40人
平均点数
4.83点
0
0
0.00%
1
2
5.00%
2
2
5.00%
3
3
7.50%
4
8
20.00%
5
13
32.50%
6
6
15.00%
7
4
10.00%
8
1
2.50%
9
1
2.50%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.25点
Review4人
2
ストーリー評価
5.00点
Review5人
3
鑑賞後の後味
5.40点
Review5人
4
音楽評価
5.00点
Review4人
5
感泣評価
2.33点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲