69.感動してうるうるきた。はあ~っ、世の中にはこんなすごい人もいるんだな~。ただ、中盤あたりにもう少し盛り込んでほしかったのが、教官との人間関係の変化。それから、主人公のイジメられ方がヌルイ。そのあたりにちょっと物足りなさを感じたかな。 【むーみん】さん 7点(2003-12-02 16:45:14) |
68.ん~感動までいかなかった。 【ボバン】さん 5点(2003-12-02 01:09:41) |
67.不覚にも途中で途中で眠ってしまった。そして起きたら、法廷で主人公が腕立て伏せをやっていたのでパニックになった。 【花守湖】さん 6点(2003-11-27 19:27:13) |
66.実話なん?すげえ! 【ピニョン】さん 8点(2003-11-20 03:04:03) |
65.これはちょうど映画に興味を覚えだした時あたりに見た映画で、俺にとっては初めての黒人差別問題をシリアスに扱った作品でした。 はじめのほうは黒人ってだけであそこまで差別を受けて教官はなんてやなやつだと思いましたが、肌の色は関係ないということを形で示して見せたブラシアはかっこいい。素で感動しました。 【TANTO】さん 8点(2003-11-20 00:31:48) |
64.キューバングッデンジュニアーとフォレストウイティカーの違いが、今一、解らないのだが、フォレストを力強くした方が、キュウーバンなのかなと、覚えました。笑えますが。教官の彼が、怖くて素晴らしいけど、キューバンの演技も素晴らしいです。映画って本当に素晴らしいです。 【yasuto】さん 10点(2003-11-17 02:21:21) |
63.冒頭「お前、ニガーが好きなのか?」と言われて、切れて「敬称をつけろ!」と凄むデニーロの男気がいいし、壊したラジオを、直してやるところもいい。ハッキリ言って欠点だらけの映画なんだけど、嫌いになれないんですよ。手のつけられない不良が、男気のあるいいところを見せた。そんな感じかな。「男」って感じがする。この映画そのものが。こっそり大事にしたいね、こういう映画は。 【ひろみつ】さん 8点(2003-11-16 17:24:18) |
62.ラストの法廷のシーンで、デニーロが絶叫するところが泣けた。男と男のアツい友情…木陰からそっと見守る美しい妻…こんなイイ話はない…。捻くれてグチャグチャで意味不明な感動や、ただの雰囲気映画を描くよりも、こういう素朴で古風かつストレートな映画がもっとあればいい。しゃーりーズセロンもセクシーだ。もうちょっと濡れ場があれば10点だった。 |
61.『実話?マジで?』って何度も思って見てました、すごい話ですね。デニーロのキャラクターの複雑さは、”デニーロ”ってことで、みんな演技の機微を見逃すまいとするからギリギリ伝わりますけど、違う役者だったら、”なんなんだコイツ?”で終わってる気がする。演技に頼り切らないで、1人になった時のシーンとかで、もうちょっと演出があってもよかったと思う。 【ウメキチ】さん 6点(2003-10-23 14:44:46) |
60.厳しいなあ、デ・ニーロ。海軍ってこんな感じなのか?熱い男の話だね。 【ブン】さん 5点(2003-10-23 13:07:23) |
|
59.かっこいいじゃないですかぁ・・・・ロバート・デ・ニーロ 【だだくま】さん 7点(2003-10-20 14:24:27) |
58.この手の人種差別映画を見る度にアメリカは「自由の国アメリカ」のキャッチコピーでありながら実は人種差別の国アメリカなんだなって思う。後半から見せるロバート・デ・ニーロとキューバ・グッディング・Jrの友情が素晴らしい。 【HILO】さん 8点(2003-10-14 14:17:46) |
57.壊したラジオをちゃんと直してくれたとこがいい。しかも落書き(メッセージ?)付きで。やっぱり最後は泣いちゃいました。 【桃子】さん 7点(2003-09-29 18:04:59) |
56.実話ということで感動しました。デ・ニーロ役の心情の変遷に共感できず-1。 【winger】さん 8点(2003-09-29 00:43:15) |
55.デ・ニーロを初めていい役者だなぁ、と思った映画。シャーリーズが大変美味しい役だと思いました。はまり役。全体として確かに詰め込みすぎな感はあったけど、結構辛い内容を陰鬱になりすぎずに描いていて良かったと思います。シャーリーズがあんまり気に入ったのでプラス1点で7点です。 【ゆあり】さん 7点(2003-07-11 00:22:48) |
54.男の執念を見たって感じ。かっこ良過ぎ。最後はチカラ入ります。ただ、途中で一旦話が途切れた感じがしたのが残念。 【Andy17】さん 9点(2003-06-22 18:19:25) |
53.実話だろうが何だろうが映画として大して面白くないことには変わりないし、この映画を批判することと二重のハンデを克服した現実の主人公を尊敬することとは全く別の話。数人の方が指摘されている様に、本作は映画としては凄くぬるいんです。主人公の求める“honor”が何なのかが不明瞭だし、デ・ニーロのキャラクターも今一つ良く解らない。シャーリーズ・セロンに至っては何の為に出てきたのかさえ不明(ホント勿体無い)。元々の脚本が魅力的でない上に、演出も凡庸なものでした。ということで、現実の主人公の努力に+1点して5点献上。 【sayzin】さん 5点(2003-06-11 05:21:19) (良:1票) |
52.米海軍の宣伝映画にしか見えませんでした。人種差別や怪我、病気などの困難と闘う人間ドラマなんていうのは他に名作が山ほどあるので、残念ながらこの程度の出来では感動出来ません。音楽がもうちょっと控えめだったら(折角金と時間をかけて見たんだから)少しは違ったと思うけれど、こんな垂れ流しでは感動を急かされてるみたいで却って白けます。デニーロの最近の出演作は期待はずれが多いですね。寂しいです。この5点は「シャーリーズ、み-んな君のものだよ」 |
51.実話だそうで。なかなかの出来作だったと思う。デニーロが出るだけで映画が変わるネ。 |
50.私は好き。一緒になってクーッと歯をくいしばって見入っちゃいました。 【あやりん】さん 8点(2003-05-20 11:52:37) |