5.肩の力を抜いて観れる良作です。 【アフロ】さん [インターネット(邦画)] 6点(2017-09-24 18:21:11) |
《改行表示》 4.映画監督というのはこんなに弱気でコミュニケーションがとれない人でも務まるものなんですか。可笑しさの中にも不自然さが気になります。監督自らの経験のデフォルメ表現と思って観ていましたがやっぱり気になります。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-04-05 00:31:34) |
3.友情やなあ~。なんかうらやましくなった。 【ケンジ】さん [DVD(邦画)] 6点(2014-12-14 20:19:47) |
2.大爆笑できるシーンもいくつかありましたが、南極料理人ほどではありませんでした。話も、ちょっと作り過ぎの感もあり、1回観れば十分かな?南極~レベルを期待していただけに、自分の中のハードルが上がり過ぎていたのかも。でも悪くない映画だと思います。 【ramo】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-03-16 22:46:47) |
1.《ネタバレ》 田舎町で低予算ゾンビ映画の撮影ってシチュエーションがもろにツボで、常にクスクス笑いが絶えなかった。ただ、沖田監督の前作『南極料理人』があまりにも面白かったので、少しハードルを上げすぎたか。役所広司の姉?一家が駅に降り立つと、村の人々がみんなゾンビになっていたというシュールな画が好き(笑) 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-09-09 22:25:07) |