11.年を取ったサリエリの表情、それから曲を口頭で表現するうまさが凄かった。そして、彼のような比較的標準的な曲を作る人間がいてこその天才だと思いました。当時の現実はどうであれ、あれほどうまく一つの人間感情を表現している映画は初めてでした。そして、別にサリエリが殺したわけではないのにそう思い込んで自分を慰めている彼が印象的です。どこかで、神に対して反抗をした自分に陶酔しているのでしょうか。彼なら、間違いなくあの天才が自滅するだろうことは分かっていたわけで。バッハとは全く違うタイプの天才ですからね。天才は孤独になってしまうのは悲しい現実ですね。多くの僕の好きなアーティストも死んじゃったし。この映画はそういった点で心に残りました。 【どらよっ】さん 10点(2003-02-18 15:44:32) (良:1票) |
10. ピーター・シェーファーの大ヒット舞台劇を原作者自ら脚色してミロシュ・フォアマンが映像化した一級のクラシック映画。流石にモーツァルトを知り抜いているシェーファーの脚本だけあって曲を挿入するタイミングが実に絶妙。レクイエムのシーンでは、モーツァルトを追い詰める内に音楽家としての本能が憎しみを凌駕し、共に作曲に没入するサリエリの鬼気迫る姿が印象的。トム・ハルスは本作以降パッとしないが、個人的には本作のMVPだと思う。あれくらい羽目を外さないと、お耽美系の美男俳優とかが演じていたら、ありふれたコスチューム・プレイ映画として作品の格がガクッと落ちていただろう。ただ、史上に名高い悪妻(経済観念ゼロの女性を妻にしたら…ゾゾッ!)コンスタンツェの描き方がてんで甘いので2点マイナス。 【へちょちょ】さん 8点(2003-01-10 02:14:17) (良:1票) |
9.長い分だけ面白いし、美しい映画。はまった。 【のびた】さん 10点(2002-09-04 23:09:27) (良:1票) |
8.これはすごい!音楽だけで10点なのに減点の対象がない・・名作です。 【てぃむ】さん 10点(2002-01-18 09:37:46) (良:1票) |
7.サリエリが最高!!!昔の栄光を恍惚の表情で語るときと、神を憎み復讐を誓うときのあの恐ろしい顔!!!まじでこわかった。でもおもしろい。5回は見ましたね。 【tagaga25】さん 10点(2001-11-14 14:01:08) (良:1票) |
|
6.とにかく音楽が美しい。傑作! 【HIROSUE】さん 10点(2001-09-26 21:15:18) (良:1票) |
5.先日久しぶりに見返して、再感動しちゃいました。 【ハマザー】さん 10点(2001-06-26 02:57:14) (良:1票) |
4.最高傑作のひとつ。華麗なセット、重厚なテーマ、文句なんかつけられません。 【なな】さん 10点(2001-05-24 22:23:55) (良:1票) |
3.俺にとって今まで観た中で最高の作品。何回観ただろ。何回観ても面白い。 【aki】さん 10点(2001-04-02 23:29:02) (良:1票) |
2.重厚なテーマと時代背景がよく描かれてます。お勧め! 【NAOKING】さん 9点(2001-02-16 01:44:10) (良:1票) |
1.great! 若い人にも是非観てほしい。 【たけぞー総研】さん 10点(2000-05-09 09:19:26) (良:1票) |