さびしんぼうの投票された口コミです。

さびしんぼう

[サビシンボウ]
1985年上映時間:112分
平均点:7.19 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-04-13)
ドラマラブストーリーコメディファンタジー青春もの学園もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督大林宣彦
助監督内藤忠司
キャスト富田靖子(女優)さびしんぼう/橘百合子
尾美としのり(男優)井上ヒロキ
藤田弓子(女優)井上タツ子
小林稔侍(男優)井上道了
浦辺粂子(女優)井上フキ
小林聡美(女優)雨野ユキミ
樹木希林(女優)雨野テルエ
岸部一徳(男優)吉田先生
峰岸徹(男優)カズオの父
根岸季衣(女優)マコトの母
秋川リサ(女優)大村先生
入江若葉(女優)PTA会長
佐藤允(男優)校長先生
薩谷和夫(男優)渡船から降りていく大工さん
大森一樹(男優)
原作山中恒「なんだかへんて子」
脚本大林宣彦
剣持亘
内藤忠司
音楽宮崎尚志(音楽監督)
作詞売野雅勇「さびしんぼう」
作曲フレデリック・ショパン「別れの曲」/「さびしんぼう」(原曲「別れの曲」)
編曲瀬尾一三「さびしんぼう」
主題歌富田靖子「さびしんぼう」
大林宣彦「さびしんぼう」(表題)
撮影阪本善尚(撮影監督)
製作東宝
プロデューサー大林恭子
森岡道夫
制作二階健(制作進行)
配給東宝
美術薩谷和夫
白組(タイトル)
編集大林宣彦
録音林昌平(音響デザイン)
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.《ネタバレ》 傷ましくも
輝かしい
わが、
少年の日日に
捧ぐ

正にこの映画そのものを表す言葉。
少年時代の自分にリンク出来るか否かでこれほど評価が分かれる作品は無いでしょう。
正直、訳が分からない、古臭い演出が非常に多いため、
若い世代の人はほぼ受け入れがたいかもしれません。
が、ハマる人には痛い位ハマる のではないでしょうか?

自分は勿論後者です。
自転車に乗る百合子と初めてすれ違うシーンなんか、もう  甘く切ない感情が胸の奥底から湧き上がってきます。

だからハマらない人の評価なんてどうでもいいです。
良い物はいいんです。
夜光華さん [DVD(邦画)] 8点(2022-07-09 00:42:02)(良:2票)
3.《ネタバレ》 ファンタジック・ノスタルジック・ロマンチック・コメディ。『別れの曲』のなかに淡く融合されてゆく様なこれらの要素はいずれも中々出来が好いと思いますが、やっぱり今作はロマンチックですかね。個人的な趣味ですが、富田靖子が色々とにかく可愛いんですよね(紛う事無き昭和の美少女、というか)。膝下スカートの制服で自転車に乗り、棚引かせるは長い碧の黒髪(昭和な感じの豊かな毛量)と、それだけでロマンチックとノスタルジックは私の合格点を完全に凌駕してゆきます。ちょっとおバカなコメディ面も好きですね(チョイ役の樹木希林と小林聡美とか実にイイ味出してましたね)。残るはファンタジックですが、あくまで軽いノリの世界観も全体の雰囲気に対してとても適切だったと思います。更に年齢を重ねて、また観てみたい作品です。
Yuki2Invyさん [インターネット(邦画)] 8点(2020-11-28 16:57:44)(良:1票)
2.今観るからノスタルジックに感じるのではなく、公開当初から 観た人の中にはノスタルジーを感じたの人もいたのではないかと思われる。登場人物のそれぞれが幻影を持っているとして、それの集合体みたいなものが さびしんぼうということか。で、それは観客にも共有可能なものなのかも知れない。
尾道を昭和の日本風景として、きれいに残していただいたという事にプラス1点。
くろゆりさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2020-06-29 22:26:56)(良:1票)
1.前半の暴走おバカ映画ノリと、後半の悲しい物語とが、きちんと1つの映画の中に同居していて、深い余韻を残す映画です。お父さんがお風呂で言う「人を好きになったなら、その人の欠点まで含めて全部好きになれ」ってセリフ、それがマドンナとさびしんぼうの、見えない部分に対する想いになってゆく流れは秀逸。甘く切ない、だけどおバカ映画としてもなかなかに高ポイントな映画なのでした。
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 8点(2003-12-05 15:01:44)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 7.19点
000.00%
100.00%
211.47%
3811.76%
445.88%
557.35%
668.82%
768.82%
81420.59%
9811.76%
101623.53%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.50点 Review2人
4 音楽評価 9.66点 Review3人
5 感泣評価 9.00点 Review2人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS