5.《ネタバレ》 この映画をあらすじを友達に「横須賀港に宇宙船が飛んできて米艦隊と日本海上自衛隊が全滅しちゃった後に"三笠"を動かしてやっつけちゃうみたいな話」って言うと「なにそれコメディ?つまらない」と言われる、、、上手い説明だと思ったけど、、そうだよね、そうなるよね。 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-04-23 15:23:31) (笑:2票) |
4.《ネタバレ》 見たいものがしっかり見れたので損した気分にはなりませんでしたが(ミズーリとジジイのかっこよさ!)金の掛かったバカ映画ですね。イチャつくシーンはパール・ハーバー、戦闘はトランスフォーマー、敵は猿の惑星&アイアンマンそのままです。最後も「ただ撃ちまくって撃退する!」と言った仕様もなさ。あんなに巨大な宇宙戦艦にも「未知との遭遇」にも緊張感が微塵も感じられなかったのが残念。浅野さんは意外とハマってましたが、こんなに日本をフィーチャーしてくれたのはなぜなんでしょうか? 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-04-14 22:02:39) (良:2票) |
3.《ネタバレ》 極めて個人的な事情を抱えた主人公がヒーローとなり、細かい理屈は抜きでド派手な映像で一気に見せる、というまさにアメリカンな展開の地球危機物。 細かいところを突っ込まずにただ楽しむにはうってつけ。 自衛隊、浅野忠信の存在感が高い演出だったのも日本人にとっては好印象。 細かいツッコミは置いといて、全体のストーリーは破綻なく、クライマックスに持っていくのは娯楽映画として非常に見やすいんだが、最初のところで若干ダレた。 もう少し早くに宇宙からの飛来物の存在を何らかの手段で暗示しておいたほうが、もっと入り込みやすかったかも。 【nobo7】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-11 14:47:42) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 女「ブリトー食べたい」⇒弟ドラッグストアに天井破って進入(曲ピンクパンサー)⇒警察に捕まる⇒兄「もう26歳だぞ、海軍に入れ!」⇒数年後大尉に昇進、これが序章。海軍兵学校は23歳までしか入れないのに、しかも数年で大尉……。男女の出会いも設定もおバカ全開のポップコーン映画に決定。で、演習中に敵エイリアン侵略。恒星間移動可能な高度な技術を持ちながら一機(通信機)が人工衛生に衝突して墜落するというトホホさ……。四機はハワイ近海に潜伏。敵は攻撃されない限り反撃しないのだが、愚弟が暴走して戦闘モードに。敵がバリアーを張ったことから、互いにレーダーが使えない(あれだけ音するのにソナーも使えない?)アナログ対決になる。が、敵が戦闘機や爆撃機、照明弾などを使わないのが不思議、戦闘機は確かに映っていた。デザイン秀逸な火球型飛行兵器も放置。それより敵戦艦がバタフライのようにジャンプしながらの移動って……、揺れるし、衝撃は受けるし、遅くなるし……。全艦撃沈されて、展示艦ミズーリ―号を使うアイデアは出色だが、旧軍人がなぜそこにいるのか、実砲弾が何故あるのかなどの説明がないのがおバカ映画のお約束?一方女と傷痍軍人は偶然?アオフ島の通信基地の近くにいて、敵が施設を使って母星と通信しようとしていることを愚弟に伝える。見つかって傷痍軍人と敵の殴り合いが始まる。ここで敵の前歯がぶっとぶシュールなスローモーションをお楽しみください。あとは省略可。当然第二陣が攻めてくるだろうからそれに備えよ、という常識的な可能性を捨てきって、よかった、よかったと大団円で終了。終ってみれば、敵は専守防衛に徹しており、子供や武器を持たない人間は攻撃せず、捕虜は見捨てず回収するといったある意味紳士的な人たち。この中途半端な設定のためにカタルシスを得ることができない。地球を救ったのは誰か?地球を危機に陥れたのは誰か?もっと単純明快にすべき。自衛隊を出したのは日本での興行収入アップを見込んでの下心みえみえ。結局この映画、そこそこヒットしたものの莫大な制作費は回収できずに赤字で、あえなく撃沈。せめて軍事オタクが喜ぶような真剣でもバトルがあれば、カルト的な人気を博するのだけれど。心優しいエイリアンの勝利? 【よしのぶ】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-09-09 12:35:40) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 単純に凶悪宇宙人をやっつける単純壮大な映画にしておけばいいのに、バリア使って規模のちっちゃい映画にしちゃってるし、無抵抗の人間は攻撃しないなんて中途半端な設定を加えたかと思えば街中はガンガン破壊してるし、話ぶれぶれ。一体なにがしたいんだか。。。良い奴なのか悪い奴なのかはっきりさせなさいよ。ま、宇宙船からのミサイルをイージス艦がパシパシ打ち落とすシーンが観たかっただけで、なんの期待もしていなかったのでそれほど低い点は付きませんけど、なんともへたくそな映画。ミズーリの一斉射撃シーンはよかったかな。 【ふじも】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-06-16 19:09:30) (良:1票) |