5.《ネタバレ》 ハラハラさせられ飽きなかったし 心に沁みてくる映画ではありましたが、良い映画だったとはとても言いたくない。我が子の養育を放棄し 慕ってくる息子に対して優しささえ与えず まさか突き放してしまうという駄目な父親が存在していること その時点で良い映画だったとはとても言えなく思えてしまうんですよね したがって満点ではないし高得点にもならない辛辣映画です。
ただ、サマンサの存在は当然ながら誠に良かった。 最後、乗用車の運転席と助手席の関係の時にはうまく取れてなかったコミュニケーションが自転車に替わった事により ようやくふたりの信頼関係が交差し始まったんだなと思える 良いラストです。シリルの言動と行動については所詮まだ子供なのだから已む無しであったと思える。それに比べてサマンサ あなたはマリア様じゃないかと思えた。人に対して心の広い女性 素敵です。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-21 11:25:46) (良:1票) |
4.《ネタバレ》 心に残る小品と言う感じ 主人公は自分勝手なイライラさせるガキ 見ていてずっとイライラした 基本的に子供が嫌いな人はまったく感情移入できないだろうな この主人公をむかつくクソガキと見るか、心を閉ざしたかわいそうなクソガキ(笑)と見るかで映画の印象がかなり変わると思う しかし映画はそんな事はおかまいなしに淡々と主人公と里親の日々を見せられる 里親のサマンサは本当にいい人でやさしくてなによりも我慢強い サマンサが余りにも女神すぎるので違和感があるが、国が変わるとこんなボランティア精神もあるのかなと思った 私の常識だとありえない気もするが 主人公のシリルは大嫌いだが、施設で暮らす子供のリアルさは伝わってくる 悪事を止めようとするサマンサを怪我をさせてまでシリルは強盗を強行するが、残されたサマンサの哀しみが痛いほどに伝わる このシーンはめちゃ哀しかった しかし話はウエットにならず淡々とシリルの尻拭いをするサマンサを描く ほんとに凄いぜ、サマンサ。 シリルは暴力を振るった相手から一方的に痛い目に遭うが、それを瀟々と受け入れるシーンで終わる 場合によっては致命的な怪我を負ったかもしれない、見る人によっては切ないラストだが、最後にシリルが自分で自分の罪を償ったと思えば、過去の罪を自分の体でみそぎをして、これからサマンサと新しい生活を始められるというある意味爽やかなラストにも思えた リセットされたシリルと熟女神サマンサとの関係に幸せを祈らずにはおれないエンディングは、深く心に残った 【にょろぞう】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-02-24 16:21:48) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 小さいながらも思った通りにいかない現実に向き合い必死に生きる少年・・・ その健気な姿に心打たれました。
必死に探す父親と共に探した自転車は彼にとって自由の象徴そのもの。
盗まれれば自由を奪われるのと一緒だから取り返すのも必死。
その自転車で颯爽と走り出すラストが印象的。
頑張れ、少年。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-01-20 13:29:11) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 執拗に自らを捨てた父親に縋る姿は、あまりにも残酷で、彼が無垢であればあるほどその行動は父を求め、痛みに満ちていて心苦しくて仕方ない。子どもが親を求めるのは本能で、それを周囲が抑制すればするほど溢れ出る彼の反発が葛藤として痛いほど胸に響いた。その抑制の中で唯一自転車は、“想いのままに行きたい所に行ける”自由を願う願望の象徴としてとても効果的に描かれていたように思います。また、信じた友人の裏切り、父親からの完全な拒絶の末、もうどこにも縋る事のできなくなった彼が、やっとの思いで彼女に甘える事ができたその変化は涙無しに直視出来ませんでした。閉ざされてしまった心を開かせるには、まず温もりの伝わる距離に辛抱強く居続け、なおかつ諦めずに心を開いてくれるのを持つほかないわけですが、「ぐるりのこと」や「シークレット・サンシャイン」のような優しい感動を得られました。 【ボビー】さん [映画館(邦画)] 8点(2012-07-29 23:38:41) (良:1票) |
1.《ネタバレ》 少年は跳ね回る。まるでネズミ花火のように、やり場のない気持ちをバチバチと弾き飛ばしながら。父を求めて突き進み、危なっかしく自転車を飛ばし、ヤバいと分かっていながらバットを握る。その溢れるパワーと悲しみを、全部包み込むサマンサの逞しさ。偶然出来た縁から親子になるまでの道筋はあまり詳しくは描かれないけれど、サマンサの揺るがない態度がシリルの心を満たし、お互いを受け入れるシーンには心地よい暖かさを感じた。最後、着信音に今度はしっかり応えようとする少年に光を感じる。 【のはら】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-06-12 22:23:29) (良:1票) |