ル・アーヴルの靴みがきの投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ル行
 > ル・アーヴルの靴みがきの口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

ル・アーヴルの靴みがき

[ルーヴルノクツミガキ]
Le Havre
2011年フィンランド上映時間:93分
平均点:7.14 / 10(Review 28人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-04-28)
ドラマコメディ
新規登録(2012-04-22)【ミスター・グレイ】さん
タイトル情報更新(2023-09-25)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アキ・カウリスマキ
キャストアンドレ・ウィルム(男優)マルセル
カティ・オウティネン(女優)アルレッティ
ジャン=ピエール・ダルッサン(男優)モネ警視
エリナ・サロ(女優)クレール
ジャン=ピエール・レオ(男優)密告者
武田幸史(日本語吹き替え版)
脚本アキ・カウリスマキ
撮影ティモ・サルミネン
制作アキ・カウリスマキ
配給ユーロスペース
編集ティモ・リンナサロ
あらすじ
北フランスの港町ル・アーヴル、かつてパリでボヘミアン生活を送っていたマルセルは、靴みがきの仕事をしながら愛する妻アルレッティとつつましく暮らしていた。しかしある日のこと、入院した妻と入れ替わるかのように、彼はアフリカからの密航者で警察に追われる少年イドリッサをかくまうことになってしまう。そして、母がいるロンドンに行きたいというイドリッサの願いを叶えてあげるべく、近所の仲間たちの協力を得ながら密航費の工面に奔走する。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 冒頭、筋に関係ない殺し屋があっけなく始末される。今回のカウリスマキ映画には必要ないから。苦いとか酸っぱいとか悲哀は脇に置いとこうってことだ。そんな殺し屋にも「ちゃんとお金くれたのに。」と優しい台詞が送られる。それからは、優しい人々が優しい表情を見せて、綺麗な瞳の少年を何とかしてあげようとするお話となった。全編溢れる優しさとカティ・オウティネンの爽快な表情の存在、そしてささくれに引っかかるような痛さの不在は確かに今までと違うものを感じる。でも、みんな素直で優しいこの世界もまあいいんじゃないかな、と私は思えた。監督は、北欧の冷たい海と違って、フランスの海の煌めきが撮ってみたかったのではないか。コンテナの中で不安を覚えてじっと座る移民たちの、胸を締め付けるような無言の訴えに、優しい気持ちで手を伸ばしてみたかったのかな、と。最近、もらうのも与えるのも明らかに優しさが足りない私には、最後の桜は滲んで見えた。
のはらさん [映画館(字幕)] 8点(2012-05-06 16:01:15)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 28人
平均点数 7.14点
000.00%
100.00%
200.00%
313.57%
400.00%
5517.86%
6310.71%
7517.86%
8828.57%
9517.86%
1013.57%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.66点 Review3人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review3人
4 音楽評価 8.25点 Review4人
5 感泣評価 7.66点 Review3人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS