12.古代ローマと現代日本、風呂好きという共通点から思いついた題材なのでしょうか?原作未読ですが楽しめました。 阿部寛さんのほりの深い顔がローマ人っぽく馴染んでいたり、タイムスリップの表現が毎回ばかばかしかったり、前半はコメディとして楽しめますね。後半は急に歴史ものの展開になって若干消沈しましたが、まあ綺麗に終わったので概ね満足です。 【alian】さん [インターネット(邦画)] 7点(2021-02-07 16:30:16) |
11.面白かった。 日本人のキャストでこの映画を撮ったのが 良いですね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2021-01-02 19:40:50) |
10.素直に面白かったです。 大笑いする事はないけど、笑顔にさせてくれる作品。 ローマ人役の日本人は、阿部寛さん以外は日本人にしか見えなくて残念。 それにしても、阿部寛さんの表情、セリフ、一流の役者だなと痛感しました。 続編も近いうち、見ようと思います。 |
9.塩野七生の「ローマ人の物語」を全巻読んだ後の鑑賞なのでとても身近に感じました。なかなか上質の面白い映画です。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-08-30 15:25:35) |
8.面白かったです。深いメッセージとか斬新なアイデアとかはなかったけど、よくできたおとぎ話だと思いました。不評らしい後半も、自分は結構ジーンとしました。上戸彩の芝居のうまさを、改めて認識できる作品です。 【コウモリ】さん [地上波(邦画)] 7点(2013-05-08 11:55:37) |
7.阿部ちゃん表情が本当に面白いし、その他のおじいちゃん達もいい味でよかった。ばかばかしいけど楽しめました。 【カルーア】さん [地上波(邦画)] 7点(2013-05-06 22:23:48) |
|
6.テンポよく話が進み、期待してなかった分なかなか良かった。 だから最後らへんの主人公の葛藤などの辺り、間延びしているような気がして、残念。 【miso】さん [地上波(邦画)] 7点(2013-04-28 22:56:37) |
5.原作は喫茶店で最初の10ページのみ既読。後半のみんなでテルマエを作るシーンが一番好きだ。
出演者 ワニ…… 【こがらし】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-02-11 05:54:19) |
4.古代ローマと現代日本を行ったり来たりするわけだけど、やっぱり現代日本での違和感が圧倒的に面白い。 残念ながら後半はローマの比率が上がっていくわけだけど、前半だけでも見る価値あるくらいに面白かった。 ちょっと銭湯に行って来ます。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-11-26 21:56:13) |
3.原作既読です。突っ込んだら負け!と言い聞かせつつ鑑賞しましたが西洋人に引けを取らない阿部さんの「濃さ」は凄いもので、違和感は開始10分には無くなっていました。4巻しか出ていない原作ですが、演出もツボを押さえたものでとても楽しく鑑賞できました。上戸彩がかわいい。後半の失速がやや残念。 【Kの紅茶】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-07-07 21:15:47) |
2.原作漫画もチョットだけ読みましたが、クスッと笑える楽しい映画。年代・性別の区別なく、万人ウケするつくりになっていると思います。
内容自体は大した話ではありませんが、この映画の魅力は、ただひたすらに主演の阿部寛さんの演技力と、ローマ人を濃いルックスの俳優陣でかためただけという発想力につきます。
それに意外(失礼!)と豊満な胸の上戸彩さんにチョットどきどき。 【たかたか】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-07-04 09:59:22) |
1.阿部寛って結婚できない男でもそうでしたけど、こういうコメディやらせるとサイコーに面白い。映画館で他に例がないほど爆笑たくさんとってましたよ。 【しっぽり】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-06-30 19:49:38) |