5.話がつまらなすぎて泣きそうになった・・・ ①キャラクターに魅力がない: 脚本家が「ドライヴ」の人なので全く期待はしていませんでしたが、それにしたってこれはない。 主人公のスノーホワイト、2人いるヒーローの狩人、7人(はじめは8人)の小人それぞれに全く魅力を見いだせません。 唯一といっていいほど感情移入の余地があるのは、敵の女王です。 このおかげで主人公サイドを全く応援する気になれず、女王を応援したくなる始末です。 ②感情表現が一本調子: スノーホワイトは作中ほとんど笑ったりせず、いっつもしかめっつらです。 他のキャラクターも感情の浮き沈みというものが見えづらいですし、衝撃的な事実にも反応が薄かったりで、全く熱くなれません。 ③ポンポンとうまくいきすぎ: 主人公たちの困難はあっさりと解決できています。 都合のいい展開はツッコミどころ満載です。
また、この映画が誰をターゲットに作られているのかがわかりません。 家族向けとしては怖すぎるし、ダークさを期待している大人には中途半端だし、デートでもヒーローが格好良くもなんともないのでオススメできません。 展開もキャラクターの表情もひたすら暗くて、コメディシーンも一切なく、かといっていい意味での重圧さは皆無の、ただの薄っぺらい話・・・これのどこに面白さを見い出せばよいのでしょうか。 結局、女王を演じるシャーリーズ・セロンの魅力と、映像美だけが救いでした。 鬼気迫るその演技と、不気味にうごめく怪物たちの描写はなかなかに楽しめると思います。 あと「もののけ姫」を気持ちよくパクッたシーンは失笑必死です。 【ヒナタカ】さん [映画館(字幕)] 2点(2012-06-15 22:39:56) (良:2票)(笑:1票) |
4.白雪姫をアクション映画にアレンジしまくった作品ですが、いやはや、「毒リンゴ食ったら、メッチャ強くなりました」ってのは、予想外も予想外。 毒リンゴで死んだのか気絶したのか、あっという間に生還した白雪姫はさっそくジャンヌ・ダルクに変貌。そりゃカッコいいけどさ、この展開に繋がるべきものが何もないので、いかにも唐突で、盛り上がりに欠けます。 っていうか、この作品、全体的に散漫で、すべてがその場その場の場当たり的、どこでどう気分を盛り上げていいのやら。カットしちゃって良さそうな場面がどこまでも続いて、長い長い2時間でした。 【鱗歌】さん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2016-10-08 10:59:54) (良:1票) |
3.シャーリーズ・セロンの悪女ぶりを見たくて見た映画なのだけど、原作やファンタジーアニメのイメージから思い切り脱皮したアクション映画。それにしても戦闘シーンが多く、後半は退屈でおもしろくなかった。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 3点(2015-05-25 10:15:00) (良:1票) |
2.女王役のシャーリーズ・セロンは美しい。 本来は謀略とカニバリズムが渦巻いている『白雪姫』が、剣と魔法の冒険ファンタージーになっちゃうわけね・・・ 女王軍の方が戦力的に有利だったら、篭城戦を選択するのが間違っているよね。どうでも良いけど、この手の映画って戦略とか戦術ってどうでもよくて、精神論だけで乗り切ろとするのが多すぎる。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2015-01-03 21:40:59) (良:1票) |
1.女王様が白雪姫より明らかに美人っていう時点で破綻してます。だって白雪姫のアゴがね…しゃくれてたらもうダメですよね… 【あばれて万歳】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-10-24 16:23:36) (笑:1票) |