チャーリー(1992)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > チャーリー(1992)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

チャーリー(1992)

[チャーリー]
Chaplin
1992年上映時間:145分
平均点:6.67 / 10(Review 42人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-04-24)
ドラマ伝記もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・アッテンボロー
キャストロバート・ダウニー・Jr(男優)チャールズ・チャップリン
ジェラルディン・チャップリン(女優)ハンナ・チャップリン
モイラ・ケリー(女優)へティ・ケリー/ウーナ・オニール
アンソニー・ホプキンス(男優)ジョージ・ヘイドン
ダン・エイクロイド(男優)マック・セネット
マリサ・トメイ(女優)メーベル・ノーマンド
ペネロープ・アン・ミラー(女優)エドナ・パーヴィアンス
ケヴィン・クライン(男優)ダグラス・フェアバンクス
マリア・ピティロ(女優)メアリー・ピックフォード
ミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)ミルドレッド・ハリス
ケヴィン・ダン(男優)FBI長官 J・エドガー・フーバー
ダイアン・レイン(女優)ポーレット・ゴダード
ナンシー・トラビス(女優)ジョーン・バリー
ジェームズ・ウッズ(男優)スコット弁護士
デヴィッド・ドゥカヴニー(男優)ロリー・トザロー
ノーバート・ウェイサー(男優)ドイツ人外交官
ジェラルド・シム(男優)医師
山寺宏一チャールズ・チャップリン(日本語吹き替え版)
井上瑤ハンナ・チャップリン(日本語吹き替え版)
玄田哲章マック・セネット(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕ジョージ・ヘイドン(日本語吹き替え版)
有本欽隆スコット弁護士(日本語吹き替え版)
小林優子ジョーン・バリー(日本語吹き替え版)
佐古正人FBI長官 J・エドガー・フーバー(日本語吹き替え版)
林原めぐみエドナ・パーヴィアンス(日本語吹き替え版)
牛山茂シドニー・チャップリン(日本語吹き替え版)
村松康雄フレッド・カーノ(日本語吹き替え版)
出演チャールズ・チャップリン(記録映像)
ヴァージニア・チェリル(記録映像)
ポーレット・ゴダード(記録映像)
ジャッキー・クーガン(記録映像)
エリック・キャンベル(記録映像)
ウォルター・マッソー(ノンクレジット)
ジャック・レモン(ノンクレジット)
原作チャールズ・チャップリン『チャップリン自伝』(1966)
脚本ウィリアム・ゴールドマン
ブライアン・フォーブス
音楽ジョン・バリー〔音楽〕
作曲ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(ノンクレジット)
撮影スヴェン・ニクヴィスト
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作リチャード・アッテンボロー
マリオ・カサール
配給東宝東和
美術スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
衣装エレン・マイロニック
編集アン・V・コーツ
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
字幕翻訳清水馨(字幕翻訳)
その他ジョン・バリー〔音楽〕(指揮)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.”チャーリー・チャップリン”、この固有名詞はもはや全世界の映画史に残る一つのアイコンであろう。
「波瀾万丈」という言葉がふさわしい彼の喜劇人、そして映画人としての長い人生を、ひとつの「映画」として表現する試みは、「必然」であったと同時に、物凄く高いハードルだったと思う。
145分間のこの映画で、チャップリンという男の人生の本質をくまなく描き切れているとは思わないし、それは到底無理な話だ。

ただ、想像以上に「面白い」映画だった。深夜0時過ぎに鑑賞を始めたが、まったく眠気を覚えなかったほどに。

その“面白味”の大部分は、ロバート・ダウニー・Jr.のパフォーマンスに尽きる。
チャップリンの人生を映画化するハードルの高さは、即ちチャップリンを演じる俳優に与えられる試練の大きさだろう。まともな俳優であれば、その仕事の困難さに尻込みしてしまうはずだと思う。

が、ロバート・ダウニー・Jr.という俳優は、イロイロな意味で、まともではない。

舞台コメディアンとして仕事を始めた10代から、スイスで晩年を迎えた80代まで、チャーリー・チャップリンという男の人生の様を見事に“体現”していた。

冒頭、白塗りのメイクを落としていくチャップリン、その瞳には吸い込まれるような闇が垣間見える。
そこには、世界一有名な喜劇王が抱え続けた“孤独”と“虚無”が描きつけられている。

伝記映画としてその展開にはやや野暮ったい部分もある。アンソニー・ホプキンスが、珍しくあまり個性の無い編集者役で登場するチャップリンの晩年シーンなどは、何度も挟み込む必要は無かったように思う。
それでも、ダン・エイクロイド、ケヴィン・クライン、ダイアン・レインら実力俳優に加え、若く瑞々しいミラ・ジョヴォヴィッチも脇に配し、キャスティング的にも映画ファンとして非常に楽しめる。

チャーリー・チャップリンの人生を描くということは、即ち往年のハリウッドの舞台裏と、当時のアメリカ社会の“闇”描くということでもあった。そういう意味で、この映画はとても多面的な面白さを備えている。

そして何よりも、この映画を観ると、本物の“チャップリン”が観たくなる。
鉄腕麗人さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-07 11:26:05)(良:1票)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 6.67点
000.00%
100.00%
212.38%
300.00%
424.76%
549.52%
61126.19%
71023.81%
81228.57%
924.76%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review3人
4 音楽評価 7.00点 Review2人
5 感泣評価 4.33点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
主演男優賞ロバート・ダウニー・Jr候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・バリー〔音楽〕候補(ノミネート) 
美術賞スチュアート・クレイグ[美術]候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
主演男優賞(ドラマ部門)ロバート・ダウニー・Jr候補(ノミネート) 
助演女優賞ジェラルディン・チャップリン候補(ノミネート) 
作曲賞ジョン・バリー〔音楽〕候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS