愛と誠(2012)の投票された口コミです。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 愛と誠(2012)の口コミ・評価
 > (レビュー・口コミ)

愛と誠(2012)

[アイトマコト]
2012年上映時間:134分
平均点:6.10 / 10(Review 21人) (点数分布表示)
公開開始日(2012-06-16)
アクションラブストーリーミュージカル青春もの学園もの漫画の映画化
新規登録(2012-06-20)【アンドレ・タカシ】さん
タイトル情報更新(2021-11-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督三池崇史
キャスト妻夫木聡(男優)太賀誠
武井咲(女優)早乙女愛
斎藤工(男優)岩清水
大野いと(女優)高原由紀
安藤サクラ(女優)ガムコ
加藤清史郎(男優)太賀誠(幼少期)
一青窈(女優)早乙女美也子(特別出演)
余貴美子(女優)太賀トヨ
伊原剛志(男優)座王権太
市村正親(男優)早乙女将吾
舟山弘一(男優)
原作梶原一騎
ながやす巧
脚本宅間孝行
音楽小林武史
作詞一青窈『愛と誠のファンタジア』
作曲小林武史『愛と誠のファンタジア』
編曲小林武史『愛と誠のファンタジア』
主題歌一青窈『愛と誠のファンタジア』
撮影北信康
製作木下直哉
遠藤茂行
伊藤秀裕
平城隆司
東映(「愛と誠」製作委員会)
角川書店(「愛と誠」製作委員会)
ハピネット・ピクチャーズ(「愛と誠」製作委員会)
ホリプロ(「愛と誠」製作委員会)
テレビ朝日(「愛と誠」製作委員会)
木下グループ(「愛と誠」製作委員会)
企画伊藤秀裕
プロデューサー椎名保(エグゼクティブプロデューサー)
配給東映
角川映画
特撮OLM(CGI)
美術林田裕至
振付パパイヤ鈴木
編集山下健治
録音柴崎憲治(音響効果)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【口コミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.なんじゃこりゃ、パロディ?ふざけたラブコメミュージカルだなと思って見てましたが、物語が進むにつれてこの世界観にしっかりハマってました。誠が強そうなワルに少しも見えませんでしたが、ラストも良かったしなかなか楽しい映画でした。
ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2016-01-16 21:46:32)(良:1票)
1.《ネタバレ》 「愛と誠」をミュージカルにすると聞くと、原作を知る人の多くは眉をひそめるんじゃなかろうか。私もその一人でした。でも、出来映えへの懐疑と同時に、未知への期待もありました。答えは後者でした。これはケッサクです。あの世の梶原先生は苦笑いかな。舞台を現代にアレンジするような無粋をせず、原作が連載された1972年に設定し、あの時代の熱気を当時の歌謡曲パワーで伝えている、という印象です。早乙女愛(=武井咲)は、天然を通り越してトンチンカンなお嬢様という扱いですが、こんなに笑えたのは久しぶりかも。「君(=早乙女愛)のためなら死ねる」岩清水クンも同様にとっても濃いキャラです。対する太賀誠(=妻夫木聡)の台詞や不良ぶりは原作の通りだけど、こちらは不思議と古さを感じない。なんだか、40年の時を隔てた男女が同じ時空を共有しているようで、その噛み合わない関係が漫才のように転がり笑いを誘います。梶原一騎が描いた70年代前半の純情は、本質は変わらずとも表現の仕方が現代とは違う。それをストレートに再現するだけではギャグに終わります。そこで用いた手法が「ミュージカル」だったのかとも思います。原作ではサブキャラだったガムコ(=安藤サクラ)が美味しい役柄に昇格していました。その代わりに高原由紀(=大野いと)が、原作を知る者には残念な見え方になっていると思います。座王権太は痩せ過ぎです(笑)。60年代~70年代前半の歌謡曲(1曲、アニメあり)は世代を選びますが、ど真ん中の私には至福の選曲でした。若者に薦めると怒る人もいそうな作品ですが、中年には自信を持ってお薦めしたい。
アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 8点(2012-06-21 17:49:10)(良:1票)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 6.10点
000.00%
100.00%
200.00%
3419.05%
400.00%
5314.29%
6314.29%
7628.57%
8419.05%
914.76%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS