4.《ネタバレ》 軽ーいタッチの娯楽映画。 大幅な誤解を伴う内容ですが、ちゃんとした興味のきっかけになる可能性はゼロじゃないし 歴史に興味がない人が、へー戦国時代って面白いじゃんって思うきっかけになれば、まぁ、せめてもの。。。
端役まで強力な演技派が固める中、三成が残念すぎる。 この歴史解釈なら、甲斐姫を出す必要はあったのだろうか。 その後の消息を伝える蛇足なナレーションと演出は必要だったのだろうか。 水責めの目的は洪水じゃないよw などなど、きりがない。
せっかくの演技陣。予算。CG。 せっかくの忍城合戦。もっと骨太に作って欲しかった。。。 【こっちゃん】さん [インターネット(邦画)] 4点(2017-12-29 17:11:06) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 テレビで観たので結構カットされているとは思うが、 カットされていた部分があったとしても面白い映画だったとは思えない。 そして戦いが始まるまでが非常に長いです。 のぼう様がそこまで魅力的な人物とは思えないし、 戦略ってほどのことは特にしていないのでは。 踊って撃たれていたが・・・ 【虎王】さん [地上波(邦画)] 4点(2016-01-19 22:31:59) (良:1票) |
2.原作未読だし、史実にも詳しくないのだが、どうも「のぼう様」が不可解で魅力的には思えない。これじゃあタダのバカ殿でしかなく、もうちょっと表裏みたいなものがあってもよさそうな。完全なお笑い娯楽作品として見れば、こういうものなのかもしれないが、あまりにも敵味方双方に緊張感を感じないし、悪乗りした戦国エンタメという印象。脚本・配役・演出諸々がよくなかった。 <追記>8年ぶりに再見。先日、行田観光で現地をアチコチ見てきたせいか、当時をイメージして見ることができた。わりと現地の距離感に近い形で映像化されている印象。「内通」に関する史実はよくわからないが、仮に創作だとしても、この辺が展開に大きく関わる要素ではあるので、もっと物語に上手く組み込めば話として面白くなったように思えたが。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-01-06 11:22:21) (良:1票) |
1.石田三成「よい戦じゃった!」←お前が言うな! 【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 4点(2012-11-30 17:56:43) (良:1票) |